• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月28日

さもしい愛では無い

さもしい愛では無い



こちらのお花、











花の名前は『ナデシコ』。









ナデシコはその種類がとても多く

世界に約300種ほどが分布しています。


そのためナデシコ科ナデシコ属を総称して

『ナデシコ』と呼ぶのです。











日本でも古くから咲いていた花ですが、

平安時代には中国原産のナデシコも

入ってきました。


そのため日本のものを「大和撫子」。


中国のものを「唐撫子」と区別したのです。


ちなみに現在は

大和撫子を「カワラナデシコ」。

唐撫子は「セキチク」と呼んでいます。


またナデシコ自体も別名で

「ダイアンサス」と呼ぶのです。











そんなナデシコですが

その品種によっても開花時期に

違いがありまして、


春にしか咲かせない

「一季咲き」のナデシコもあれば、


一年の内に何度か花を咲かす

「四季咲き」のものもありまして、

まさに多種多様な花になります。











そんなナデシコの花名の由来は

あまりにも愛らしく、

我が子を撫でるかのように慈しむ・・・


そのような意味合いから

「撫子(なでしこ)」、

と名付けられたようですね。









ナデシコの花言葉、


それは『純愛』。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の作家


『太宰 治』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






誰に理解されなくてもいいのだ。



私の愛は純粋の愛だ。



人に理解してもらう為の愛では無い。



そんな さもしい愛では無いのだ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2017/12/28 20:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年12月28日 21:45
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
大和撫子七変幻~♪という歌もある位日本人に馴染みの花ですよね(^O^)/
花びらの形、濃い目の色といい純愛にふさわしい咲き方をしてます!
東北の冬だと雪で隠れて花が見れないのが非常に残念です(>_<)
コメントへの返答
2017年12月28日 22:12
アニキ、こんばんは(^-^)♪
お~♪ 懐かしのキョンキョンの登場♪ですね(^^ゞ
その当時のアイドルの歌になってみたり、女子サッカーの呼び名に使われるなど、やはり馴染み深い花ですよね(^-^)v
さすがに雪の下では無理もありますが、東京は寒い割には晴れ間が続き、このような花がいまだに頑張って咲いているのですよ(^-^)
健気に咲く姿に「純愛」を感じますね(^^)d
2017年12月28日 21:54
こんばんは(*^-^*) 1月4日に大宰の故郷・青森に行ってきます(*^^*)
ストーブ列車に乗って斜陽館にも行く予定です(*^-^*)
コメントへの返答
2017年12月28日 22:17
こんばんは(^-^)♪
おや♪ 青森に行かれるのですか(^^)d
しかもストーブ列車に乗って太宰の記念館に行かれるのですね(^-^)v
それは羨ましい♪
寒い中とは思いますが、でもこの季節ならではの雰囲気を味わってきてくださいね(^-^)/
2017年12月29日 9:33
おはようございます。
正に、何かを包み込もうとしている様な優しさのある花ですね(^^)
愛は、必ずしも異性や家族に持つものとは限らないですが「愛情が感じられない」とウチの嫁サマにしょっちゅう言われながら悩む日々を過ごしております。

よいお年を…。
コメントへの返答
2017年12月29日 10:33
こんにちは(^-^)♪
なでしこ・・・なんとも情緒あるような、優しさがある花のように感じますね(^-^)v
愛・・・これは様々な姿、形があるなぁ~って思っています(^-^)
おや?! 奥さまが、そのような・・・(((^_^;)
男女の感受性の違いがあるとは思いますが、やはり女性には照れますが、思ったこと・感じたことを肯定的に、しかも、チョッと増し気味でお伝えすることが、なにかとイイね!なようですね(^^ゞ

そんなこんなでありますが、お互い様に良い新年を迎えましょう(^-^)/
2017年12月29日 16:56
でたーナデシコ!
我が家ではジカ植えすると100%花びらが無くなります。鳥に食われちゃうんです。なぜかナデシコだけ。不思議。
コメントへの返答
2017年12月29日 18:05
こんばんは(^-^)♪
おや?! 鳥に食べられてしまうのですか(*_*)
それも不思議なことですよね(^_^;)
鳥にも魅力的な花なのですかね(^^;
2017年12月29日 19:35
こんばんはー!お久です!
お花の可憐さと、太宰の純粋さの
マッチですね!

皆さま、良いおとしを。
凍結、雪道にはお気をつけて!
m(_ _)m
コメントへの返答
2017年12月29日 20:11
こんばんは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^^ゞ

撫子と太宰サン、なんとかマッチしていましたかね(^^)d

あと2日で今年も終わり、早いものですよね(^_^;)
お互いによい年を迎えましょう(^-^)/
そして来年もヨロシクお願いします(^-^)
2017年12月30日 1:21
もう終わってしまいましたがさもしい愛、私そのものだったのかも
いつも読ませていただいてます。
考えさせられます。
コメントへの返答
2017年12月30日 6:11
おはようございます(^-^)
ご覧いただきましてありがとうございます(^人^)
太宰 氏の言葉による純粋な愛と、さもしい愛・・・この「愛」って、それでも人それぞれに受け取り方が違うものだな~と感じてしまいますね(^_^;)
愛の瞬間は純粋であり、それが終り、フッと振り返ってみると、それがさもしかったのか?と感じこともありますからね・・・(((^_^;)
2017年12月30日 9:09
おはようございます

ナデシコの花、

初めて見ました。ギザギザしたところは個別の花びらかと思ったのですが全部で1つの大きな花なのですね
う〜ん花は不思議がいっぱいですねえ(^^)
コメントへの返答
2017年12月30日 9:39
こんにちは(^-^)♪
こちらのナデシコは本当に不思議な花でして、このような一つの繋がりある花みたいなものから、いくえにも重なりあって咲いているナデシコもあるのですよ(^_^)
はい! なので面白いところでもあるのですよね(^-^)v
2018年1月7日 18:01
またまた お邪魔します(^^)/

「大和撫子」・・・・

そんな 歌が 20世紀に 流行ったと気がしてます💛

画像を拝見しましたが海外の花のように
見えました。
色がピンクので 春に咲いたら 
蜂やクマバチが来訪するのでしょうか?
ちょっと 気になりました(^^♪

「愛」・・・・

同感です。

他人に理科してもらわなくてもOKですし 
何故 理解してもらわなくては
駄目なんででしょうか?
だって 愛は 自分にもわからないのですから・・・・・。 


コメントへの返答
2018年1月7日 18:13
こんばんは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ヤマトナデシコ七変化~♪の歌ですよね(^^ゞ
どうもナデシコを撮影すると、この曲が流れてきます(*^^*)

はい! こちらのナデシコはたぶん海外産なのだと思います。
たぶん蝶やクマバチが寄ってきそうですが、あと4ヶ月程で真実は確かめられると思います(^-^)

愛・・・個人の意見を尊重しないと、今や通用しないように思いますよねf(^_^

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation