• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月23日

友情

友情



こちらのお花、









花の名前は


『ヤマボウシ』。











ヤマボウシは日本と中国

そして朝鮮半島に分布して、


日本では本州から九州の山地に

自生しています。











そんなヤマボウシは5~7月頃に

白い花を楽しませてくれるのです。


しかしながら

この白い花のように見える部分は

総苞(そうほう)と言って

葉っぱが変化したものでした。


ちなみに「ハナミズキ」と呼ばれる

街路樹でも人気の花木と

ヤマボウシは非常に似ていますが、


ヤマボウシは日本や中国が原産なのに対して

ハナミズキはアメリカからの外来種です。


またヤマボウシは葉っぱが開いた後から

開花をしますが、ハナミズキは

葉っぱが出るより前に開花をします。









そんなヤマボウシの名前の由来は、

花に見える中央の球形の部分(花序)を

僧侶の頭に見立てて


それより下の花ビラに見える総苞を

白色の頭巾に見立て


比叡山「延暦寺」の『山法師』になぞられ

名付けられたものだとイワレているのです。











そんなヤマボウシの花言葉は


『友情』でした。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは



日本の作家・小説家


『本田 健』氏です。



それでは、ご紹介します。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






幸せに成功していく人は、


言葉を「贈り物」だと考えてます。



ふだん話す言葉に、


思いやり、ビジョン、愛、


友情、感謝が


いっぱい詰まっているのです。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2018/05/23 20:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2018年5月23日 20:42
こんばんは😃🌃
またまた知らなかったお花です!感動!

見たことがない、知らなかったこと(もの)に出会えるって素晴らしいですね。まだまだそんなステキな出会い(縁)がいっぱいあるんでしょうね♪

いつも『すてきなお写真』『すてきなお言葉』に癒されると同時に「前を向いて進もうー」ってなれます!
コメントへの返答
2018年5月23日 20:58
こんばんは(^o^)
お♪ 知らない花でしたか(^^)d
自然との出会いも「縁」だと思うので、そのような縁を大切にしていくことは、やはり自分自身の器♪を広げていくものだと思いますね(^o^)v

そして、ありがたいコメント♪ありがとうございます(^人^)
まさしく「幸せに成功していく」を実践されているものだと感じますよ(^_^)/
2018年5月23日 21:21
こんばんは。
ヤマボウシ初めて知りました。
というか花の名前を知らな過ぎる私です😰

白い可愛いお花ですね!
ハナミズキも好きですが、白いお花いいわ。
純白の花❤

友情はいいですね。
相手を思い、笑顔になれるように育んでいきたいです。
ビジョンなんてありませんが😢
コメントへの返答
2018年5月23日 22:20
こんばんは(^o^)
ハナミズキは、かなりメジャーな存在の花ですが、このヤマボウシもジワリジワリと人気を博しているようですね(^o^)v
なんとなく地味な雰囲気もありますが、シンプルな花姿が好感を得ているようですね(*^^*)

〈幸せに成功していく人は、言葉を「贈り物」だと考えている〉・・・ビジョンはなくても、相手を思い、笑顔になれるように♪と思う言葉掛けは、やはり言葉を「贈り物♪」としているのだと思いますね(^_^)/
2018年5月23日 21:51
コメント失礼します。
花の形が純白の蝶のような美しさですね。
自然が作り出す芸術品のように思います。
コメントへの返答
2018年5月23日 22:25
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)
自然が作り出した芸術品♪・・・まさにそのように感じますよね(*^^*)
自然を愛でることによって、自分の感性が磨かれ、それによって表現力が広がるように感じますね(^^ゞ
2018年5月23日 21:55
こんばんは✨ヤマボウシの花初めて知りました♪不思議な感じが良いですね(^-^)/
何故か観てると和やかな雰囲気がしますね✨
本田さんの言葉も良いですね(^-^)/

本日も癒されました(^-^)/ありがとうございます(^-^)
コメントへの返答
2018年5月23日 22:32
こんばんは(^o^)
ヤマボウシは昔からある花なのですが、どちらかと言えば、地味な存在の花でした(^_^;)
それがハナミズキの人気と共に注目を浴びるようになり、ナチュラルでシンプルな花として愛される花になりました(*^^*)
たしかに和やかな雰囲気♪もしますよね(^^)d

本田サンの言葉を伺うと、そんな言葉の贈り物を届けられるようになりたいな♪って思いますよね(^_^)v

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2018年5月23日 22:52
こんばんは!

ヤマボウシの花、奥が深いですね。

良い勉強になりました。(≧◇≦)
コメントへの返答
2018年5月23日 23:05
TAKAサン、こんばんは(^人^)
このヤマボウシが比叡山・延暦寺の山法師に由来があるなんて、ホント、奥が深いですよね(*^^*)
2018年5月24日 0:12
こんばんは
ヤマボウシの花びらのように見える白いところは葉っぱですか、
だとすると花ビラは一体何処にΣ(-᷅_-᷄๑)
不思議感満載です( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2018年5月24日 7:39
おはようございます(^o^)
このヤマボウシですが、白い花びらだと思う部分が白色の葉っぱだとすると、一体、本当の花は何処に?となりますが、ラストの画像が分かりやすいのですが、その白い葉っぱの中央の緑のブツブツがある部分・・・そのブツブツ一つひとつが花の部分になりまして、1㎜程の緑の花が咲くのです(^o^;)
実際にチョッと咲いていますよね(*^^*)

そんなこんなの不思議な花でした(^^ゞ
2018年5月24日 21:14
こんばんは
yasuガーデンにもヤマボウシ植えてます。
普通(落葉)のヤマボウシ1本と常緑ヤマボウシ2本です。
数千円の苗木を植えましたが、5年で4mくらいになりました。
この時期に真っ白な花(葉っぱ)は綺麗ですね。
ヤマボウシは私の好きな木の1つです。
コメントへの返答
2018年5月24日 22:19
こんばんは(^o^)
今も、まだハナミズキが人気があるのかもしれませんが、でもでも、このヤマボウシの素朴ながらも品がある雰囲気も人気があるようですね(^_^)v
私も、このナチュラルな感じが好きで押してます(^^ゞ
2018年5月29日 23:45
お邪魔します(#^.^#)

撮影活動お疲れ様です♪

「ヤマボウシ」 最盛期ですね💛
でも・・・
葉っぱか 花なのか 分からなくて
撮ったことはありません(^^ゞ 

「友情」・・・・
頑丈なようで 薄っぺらく 
壊れやすいと思います。
金の切れ目が…という事もありますし、
僻み 妬み ・・・・ 
結局 21世紀だと 
誰も信じない・・・・というか 
いつかは 別れ 疎遠になる・・・・
くらいの構えで 友情を演じる・・・

こんな事 考えているのは 
私くらいですね。。。。 

コメントへの返答
2018年5月30日 8:05
おはようございます(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)
ヤマボウシは今、見頃を迎えていますよね(^^)d
チョッと前は、海外品のハナミズキが人気でしたが、ヤマボウシもジワリジワリと人気が出ているように感じています(^o^)v

このヤマボウシの本当の「花」は、メチャメチャ小さいので、この花みたいな葉っぱの可憐な雰囲気を楽しむ花木なのかなぁ~って感じますね(^^ゞ

この「友情」って、だんだんと理解しずらい世の中になっているように感じます(*_*;
人間関係も難しくなっている現代、本当の友情を語れる人も少なくなり、近い将来、「友情とは何か?」の講座が開催するようになるのかなぁ~って感じています(^_^;)
2018年6月11日 20:05
こんばんは(*^^)v
初のコメントです。

無作法者ゆえ
やまぼうしとハナミズキの区別がつきませんでした。

ブログでもアップしてる、マイオアシスの一本のやまぼうし
これからの時期、日差しを和らげてくれる大事な木です(*^^)v
コメントへの返答
2018年6月11日 20:24
こんばんは(^o^)
初コメント♪ありがとうございます(^人^)

おっしゃる通りにハナミズキとヤマボウシは、かなり似ているため、区別がつきづらいですよねf(^_^;
しかも以前よりもヤマボウシを見かける率が高くなったような感じもしますので、さらに分からない感じかもしれませんよね(^^;

ただヤマボウシはハナミズキと比べてみても、長く白色の鮮やかな姿を楽しませてくれますし、品のある白さが気持ちまで和らげてくれそうですね(^o^)v

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation