• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月24日

信をもってすべし

信をもってすべし



今日は、その幹がスベスベで

猿も滑り落ちそうなイメージから

別名で「猿滑(さるすべり)」

とも呼ばれています、

『サルスベリ』の花を

撮影しました。













サルスベリは中国が原産で

紅色の花を約100日間、

咲かせることから

「百日紅(サルスベリ)」

と名付けられたとイワレています。













そんなサルスベリの花は

5㎜程の花ビラが6枚付いて

3~4㎝位の独特の花姿を

作り上げているのです。


ちなみにサルスベリの花色は

ピンクや白に紫などもありまして

初夏から秋までの長い期間、

華やかな花が楽しめます。











そしてサルスベリの花言葉が、


『あなたを信じる』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



幕末~明治の啓蒙思想家・教育者


『福沢 諭吉』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人に交わるには


信をもってすべし。



己れ人を信じて、


人もまた己れを信ず、



人々相信じて、


始めて自他の独立自尊を


実にするを得べし。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2018/08/24 20:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年8月24日 20:43
こんばんは。

共感や同感は出来ても、その人と全く同じ人には、慣れない。だから同意は出来ても、同化は出来ない。

上記を満たせたのなら、まず、人を心底信用することからスタートが出来たなら、おのずと信用が、伝わり、そこから、信頼が、生まれる。そう信じて止みません。

後に、尊敬が生まれ、その人から認められ、与えられながら、互いに、相乗効果により、自身の独自の思想が、生まれるのでは?ないでしょうか?

猿すべり、名前は、よく聞きます。

控えめでも、鮮明に、観るものすべてを魅了する、力がある植物ですね。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年8月24日 21:04
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます!

「同意は出来ても、同化はできない」・・・まさに、その通りですね!
でも「人を心底信用することからスタートが出来たなら、おのずと信用が伝わり、信頼が生まれる」・・・今の世の中、難しいことかもしれませんが、人との繋がりを信じてみたいですよね。 
そして、お互いがお互いを「尊敬」できるならば、その信用・信頼は、さらに強力になると思いますね!

サルスベリ・・・今年の暑さにも負けず、頑張って咲く姿は、力づけられる感じがしますよ。

こちらこそ♪ヨロシクお願いいたします(^人^)

2018年8月24日 20:59
度々。

だから、僕は、あえて足跡機能は、ON。
信用して、もらう努力はしています。

疑いの念から、侵入してしまうと、侵入された側も、疑いの念からスタート。

そこから、信用は、生まれないのではないかと。
心底、感じてやみません。

年齢は、尊敬に至るまでには、なんら関係無し。上下関係も、関係ない。比べるにも値しない、ただ素直に受容出来る、心があれば。それで良しではと、常に、想います。

度々、失礼致しました。
花、感動しました。
コメントへの返答
2018年8月24日 21:10
再コメント♪ありがとうございます!

「疑いの念から侵入してしまうと、侵入された側も疑いの念からスタート」・・・これってホントにありますね!
なのでホントにスタートの気持ちは大切だと思います。

「素直に受容できる心」・・・ホントにそうですね!
そのためにも、できるだけ決めつけや先入観を無くして、自分の価値観という「色眼鏡」で見ないことが大切だとも伺います。

ナカナカ難しいですが、そのようになりたいなぁ~って思いますね!
2018年8月24日 21:15
度々、調べるのが、面倒なので、教えて!みんカラ。

音符♪?意味わかりますか?
なんですか?

たまには、人に甘えも、、、

お馬鹿さんな、コメントしました。
これも、お馬鹿さんも、色眼鏡。

色眼鏡、排除。
コメントへの返答
2018年8月24日 21:30
こんばんは!
おや?「音符♪」マークの意味ですか?
私は「うれしい」の意味合いですね!

そんなこんなですが、ヨロシクお願いします。
2018年8月24日 21:17
まさに今の日本人が忘れかけている心なのかもしれません
私含めて…
元気をくださりありがとうございます!(^^)
コメントへの返答
2018年8月24日 21:33
こんばんは(^o^)
この言葉は、マンガの「ルーキーズ」でも人気の言葉のようで、心に響くものがあるようですね(*^^*)
こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2018年8月24日 21:45
了解。ありがとう。
2018年8月24日 22:48
こんばんは!

最近、よく見かけます。

この花がさるすべりの花とは思ってもいなかったです。(≧◇≦)
コメントへの返答
2018年8月24日 23:02
TAKAサン、こんばんは(^人^)
ハイ♪ この猛暑でも負けずに咲く丈夫で、元気な花♪ですね(^o^)v

たしかに、そこまで花の名前って意識していないですからね(*^^*)
2018年8月24日 23:01
これが、サルスベリでしたか
よく見ます笑

あなたを信じるですか

なかなか怖いです( ̄∀ ̄)

てか自分から信念をもたないとダメなんですが、相性というものが必ずあると思うので、人と違うていうのを根底にしないと痛い目にあうと思っています
いい意味で

コメントへの返答
2018年8月24日 23:10
こんばんは(^o^)
ハイ♪ 今年の猛暑は、植物もキツイ暑さなのですが、この花は、その猛暑にも負けずに咲いている花♪なので、かなり目にするように感じますね(^^ゞ

お~♪ いい意味で「人と違う」を根底にする!って、大切なことだと思います。
やはり「違い」を理解して、でも、その相手を理解「しようとする」ことが大事みたいですね(^^)d

コメント♪ありがとうございました(^人^)
2018年8月24日 23:35
こんばんは✨百日紅の花観ているだけで癒されますね✨まるで海の桃色珊瑚みたいですね✨本当に綺麗です✨
花言葉も良いですよね✨

福沢諭吉さんの言葉も良いですね✨教えられた感じです✨

本日も癒されました♪ありがとうございます✨
コメントへの返答
2018年8月25日 7:39
おはようございます(^o^)
サルスベリの花は一斉に咲くと、フリルのような花びらでワシャワシャ?!するのですが、たしかに珊瑚のような感じに見えますね(*^^*)

諭吉サンのお言葉は、人間関係で大切な心持ちを教えてくださっているように思います(^^ゞ

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2018年8月25日 7:15
おはようございます😊
これが百日紅の花なんですね🌸よく聞く花名ですが!
知りませんでした😊
花言葉もいいですね👌
またひとつ好きな花が増えました😊ありがとうございます!
次回も楽しみにしております😊
今日も良い日を(^o^)/
コメントへの返答
2018年8月25日 7:44
おはようございます(^o^)
ハイ♪ 今年の猛暑にも負けずに沢山の花を咲かすサルスベリ♪ですが、その名前のごとくに長く楽しめる花なのです(^o^)v
花言葉は、この他にもあるのですが、暑い日に、熱い言葉?!をご紹介させて頂きました(^^ゞ

ありがたいコメント♪ありがとうございました(^人^)
2018年8月25日 15:01
コメント失礼します。m(_ _)m

今回はさるすべりですか。( ^ω^ )

木は滑らかな肌触りで色味も明るいし、花はピンクは可愛らしく繊細な花ですね。(´∀`*)

夏の桜のようなイメージがあるので、さるすべりを見ながら花見もいいかもしれませんね。
( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2018年8月25日 16:57
こんにちは(^o^)
この花は、その花姿も幹も特徴ある花で、自己主張が強いような植物♪のようにも感じています(^^ゞ
でも今年のような猛暑には、このくらいの自己主張があった方が印象的で癒されるように感じますね(*^^*)
2018年8月26日 11:28
こんにちは!

百日紅の木は、自宅の脇に自生していますよ!
知らないうちに、生えていました…(笑)
種が飛んできたのか?鳥の仕業でしょうね!(笑)

以心伝心、ってやつでしょうか?
相手を嫌えば、自分も嫌われる。

これもまた難しい、人との関わり方ですね!(笑)
コメントへの返答
2018年8月26日 12:19
こんにちは(^o^)
おや♪ 知らぬまにサルスベリが生えていましたか(^_^)v
でも、このような「落とし物」ならば、嬉しい感じもしますね(^^ゞ

以心伝心・・・アルアルですね(^^;
マイナス的なことは思いたくないのですが、現実は難しいですよ(^_^;)
私も、そのつど反省ですf(^_^;
2018年8月26日 22:34
ちょうど25日に福沢諭吉旧居でこの言葉に触れたばかりなので、つい書き込ませていただきます。

これって不変の組織論だと自分は受け取りました。自身の志を体現するための、最も効率的な方法は組織と体系づくり。その上で教育は必須。皆が一緒に同じ目的に同じ速度で向かっていくための心構えだろうな、と。

諭吉さんは、門下生から送られた灯台のオブジェを嫌っていたそうです。曰く、自分は皆を照らす灯台ではない、ということなんだそうです。
コメントへの返答
2018年8月26日 23:14
こんばんは(^o^)
おや♪ 諭吉氏の旧居にて、この言葉に触れられたのでしたか(^^)d
ハイ! まさに、おっしゃる通りだと私も思います!
諭吉氏は、この「独立自尊」の言葉を大事にされたようですが、この言葉を今のような時代だからこそ、よく噛み砕いて自分のものにしたいなぁーって思いますね(*^^*)

コメント♪ありがとうございました(^人^)
2018年9月2日 12:54
こんにちは(*^_^*)

撮影活動お疲れ様です♪

サルスベリ…
生家にありました。
蟻が住み着き 登れませんでした (-_-;)

最近は街路樹としても見ます。
大きく育つ カエデのような葉っぱの木よりも、
マシ かな? … なんて 思っています。

カメラのセンサーはこのような蛍光色に弱いですね。
これは 今に始まった話ではありません。
私も この蛍光色には 難儀しています((+_+)) 
この蛍光色をどう克服するのか
S社とC社の 今後が気になります。

大きな声では言えませんが
慌てて 新しいボデーを買う必要は ナイ… 
そう 感じています。
コメントへの返答
2018年9月2日 14:49
こんにちは(^o^)
いつも♪ありがとうございます(^人^)

この花木は、かなり街路樹でも使われるようになりましたね(^_^)v
今年は猛暑でしたが、それに負けない位に花が付き、たくましさを感じましたし、華やかさがあって、やはり花木はイイね♪って思います(*^^*)

蛍光色・・・特に、この花は花びらがクシャクシャしているので、難儀です(^^;

新しいボデー・・・どうやら新商品が出たようですが、私も中古ボディーを特価で購入して、それで満足しています(^^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation