• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

大空よりも

大空よりも
昨日は小さなベルのような花が 無数に垂れ下がり 可憐な花姿をみせてくれる 『シダレエゴノキ』 を撮影してきました。 シダレエゴノキとは 北海道から沖縄にかけて分布する 「エゴノキ」と呼ばれる植物の 園芸品種になりまして、 2㎝程の星型の花を 5~6月 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/30 20:02:38 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

どちらに進んでも

どちらに進んでも
  昨日までの土日は 毎月1回、横浜にて開催の 『カウンセリング講座』 に参加してきました。 この講座は2年間で カウンセリングの基礎を学び、 その後、プラス2年間で カウンセラーとしての必要なスキルを学ぶ 計4年間の課程があるわけですが おかげさま ...
続きを読む
Posted at 2019/05/27 20:02:52 | コメント(13) | トラックバック(0)
2019年05月23日 イイね!

目的地に達しうるかどうかは

目的地に達しうるかどうかは
今日は花束でも鉢植えでも 人気のある花の 『アルストロメリア』を 撮影してきました。 アルストロメリアとは 南米が原産の球根植物で、 この種を採取した植物学者リンネが 親友の植物学者 「アルストロメール」にちなんで 名付けたものだと云われています。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/23 20:01:08 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

誰だって

誰だって
昨日は藤みたいな感じの花が咲き その花からは甘い香りが漂う 『ハリエンジュ』 を撮影してきました。 ハリエンジュとは北アメリカが原産で 2㎝程の花が10~15㎝位の房状になって 5~6月頃に咲くのです。 そんなハリエンジュは漢字 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/20 20:00:13 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年05月16日 イイね!

穏やかな心は

穏やかな心は
今日は特徴ある花姿と 美しい花色が印象的な 『シラー・ペルビアナ』 を撮影してきました。 シラー・ペルビアナとは 地中海沿岸部に分布する球根植物で、 5月頃に1.2~2㎝程の花が咲くのです。 そんなシラー・ペルビアナの花名ですが ...
続きを読む
Posted at 2019/05/16 20:00:33 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

理解されるということは

理解されるということは
昨日は1つずつの花の大きさが 1~2㎝位と小ぶりながら、それが 25~30㎝程の花穂になって開花する 『ベニバナトチノキ』 を撮影してきました。 ベニバナトチノキとは ヨーロッパが原産のセイヨウトチノキと 北アメリカが原産のアメリカ紅花栃の木 を交配して ...
続きを読む
Posted at 2019/05/13 20:00:40 | コメント(13) | トラックバック(0)
2019年05月09日 イイね!

何気ない

何気ない
昨日までの3日間は GWの代休を利用して 実家に戻ってきました。 ニュースを見れば「長すぎたGW」 とも言われていましたが、 私は仕事上、GWは関係ないのです。 そんなことから5月は 帰省しないことが多いのですが、 今回はお祝 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/09 20:00:19 | コメント(28) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

「やさしさ」

「やさしさ」
先日は日本固有の植物で 4~5月頃に 蝶々みたいな小花が垂れ咲く 『藤』を撮影してきました。 藤は1つ1つの花の大きさが 1~1.3㎝程と小さなものですが、 その花が20㎝から長いものでは80㎝も 垂れ咲く姿は風情があるのです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/06 20:00:09 | コメント(13) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

目覚めの際に

目覚めの際に
今日は中国が原産になりますが 日本には江戸時代の初期頃に 既に渡来していたと云われています 『ハナズオウ』を 撮影してきました。 ハナズオウとは4~5月頃が開花期で 1㎝程の蝶々やハート型みたいな 可愛らしい花を楽しめるのです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/02 20:01:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

はじめは子供だった

はじめは子供だった
先日は秋に種をまき 翌春には花が咲き 夏頃には枯れてしまう 「秋まき一年草」になりますが、 こぼれ種でもどんどん増えていく 『ワスレナグサ』 を撮影してきました。 ワスレナグサとは ヨーロッパが原産で、 4~6月頃に3~5㎜程の 可憐なブルーの小 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/29 20:03:01 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation