• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

それが最も大切

それが最も大切



前回のブログにてお伝えしましたが

新型コロナウイルス対策のため

花を撮影しに行かずに、

個人的に楽しむために撮ってきた花達を

暫くはご紹介したいと思っています。

  
そんな今回は歌手「千 昌夫」氏が歌った

“北国の春”にでてくる

『コブシ』をご紹介です。















コブシとは日本や朝鮮南部に自生して

3~4月頃に7~10cm程の

良い香りがする花を咲かせます。


ちなみに「モクレン」と呼ばれる花と

非常に似ていますが、その見分け方は

花ビラの下に葉っぱが1枚あれば

“コブシ”でした。















そんなコブシの花名の由来は

ツボミの形が人の拳に似ているため、

または果実が拳に似るため

などの諸説があります。















そしてコブシの花言葉は


『信頼』です。















では本日も  


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の漫画家


『三田 紀房』氏です。



それでは、ご紹介します。


 







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 





信じて諦めないこと!





それが最も大切!







マンガ『ドラゴン桜』より





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/04/06 20:00:44 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年04月02日 イイね!

大丈夫だよ

大丈夫だよ



東京は新型コロナウイルス対策で

不要不急の外出自粛の呼びかけがあったので、

ここ暫くはブログ用に花を撮影しに出掛けずに

個人的に楽しむために撮ってきた花達を

ご紹介したいと思っています。


そんな今回は青紫色の愛らしい花を咲かせ、

花姿が星の形をしていることから

“スプリングスターフラワー”

とも呼ばれています

『ハナニラ』をご紹介です。

















ハナニラとは南アメリカが原産で

2~5月頃に3cm程の花を咲かせて、

葉っぱが野菜のニラみたいで

ニラのような香りもすることから

「花韮(ハナニラ)」

と名付けられました。

















そしてハナニラの花言葉が


『星に願いを』です。

















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは



日本の漫画家


『やなせ たかし』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







大丈夫だよ。





みんなの胸に




“こころの星”の光がある限り、




この世界は輝き続ける。






「アンパンマン」より





・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/04/02 20:01:03 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年03月30日 イイね!

なお自分の力で

なお自分の力で



昨日の東京は新型コロナ対策の真っ最中に

季節外れの雪も降り

更に気分が滅入りそうになりましたが、

買い物ついでに山寺まで足を延ばして

ひっそりと雪に耐えて咲く

桜の定番『ソメイヨシノ』

を撮影してきました。













説明不要な感じもある桜ですが、

念のためご説明します。


ソメイヨシノは江戸時代中期にできた品種で

染井村(現在の東京都豊島区)から

「吉野桜」として売り出されていました。

その後、奈良県にある

吉野山のサクラと間違えないように

「染井吉野(ソメイヨシノ)」

と名付けられたと云われています。













そしてソメイヨシノの花言葉が


『優れた美人』です。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは



アメリカの精神科医


『エリザベス・キューブラー=ロス』氏です。
 


それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







私が知りうる最も美しい人とは、




もがき、苦しみ、敗北を知り、




苦労が水の泡になっても、




なお自分の力で道を切り拓いた人だ。





彼らは繊細で、感謝を忘れない。





その人生は、理解や親切心、




愛情深さで溢れている。





美しい人の存在は、偶然ではない。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/03/30 20:01:10 | コメント(16) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

大事なことは

大事なことは



昨日は3~5月頃が開花期で、

1㎝も満たない小さな花を

枝いっぱいに咲かせる

『ユキヤナギ』

を撮影してきました。













ユキヤナギとは日本や中国が原産で、

柳のような細い枝に白色の花が

降り積もった雪みたいに咲くことから

『雪柳(ユキヤナギ)』

と名付けられたと云われています。













そんなユキヤナギの花ですが、

ほんのりと甘い香りが漂い

可愛らしい昆虫もお誘いを受けたようでした。













そしてユキヤナギの花言葉が


『懸命』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは




日本のプロボクサー


『辰吉 丈一郎』氏です。




それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







笑って死ぬためには、





今を一生懸命 生きるしかない!






大事なことは、





自分をあきらめないこと!














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/03/26 20:00:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

時を待つ心

時を待つ心



昨日は東京は調布市にある

“神代植物公園”に伺って

そちらで生まれたサクラの

『神代曙桜(ジンダイアケボノザクラ)』

を撮影してきました。















神代曙桜とは桜の定番「染井吉野」と同じ親の

オオシマザクラとエドヒガンの交配種で、

3~4月頃に3.5㎝程の華やかな花を咲かせます。















そんな神代曙桜は花付きが良い品種で、

桜がかかりやすい「てんぐ巣病」にも耐性があり

今後の普及が期待される桜でした。


ちなみに神代曙桜の花言葉はありません。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の実業家


『松下 幸之助』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。





おしなべて、事を成す人は、




必ず時の来るのを待つ。





あせらずあわてず、静かに時の来るを待つ。





時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。





だが何もせずに待つ事は僥倖を待つに等しい。





静かに春を待つ桜は、




一瞬の休みもなく力を蓄えている。





たくわえられた力がなければ、




時が来ても事は成就しないであろう。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/03/23 20:00:36 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation