• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

問い続ける能力のこと

問い続ける能力のこと



こちらのお花、











花の名前は『コムラサキ』。











コムラサキは

夏に薄紫色の花を咲かせて、

秋の季節には垂れた枝に

紫の美しい実を枝いっぱいに

つけるのです。


そのような紫が綺麗な姿から、

「コムラサキ」と名付けられたと

イワレています。











別名は「コシキブ(小式部)」です。


こちらは「紫式部」の花名にちなみます。


紫式部(ムラサキシキブ)とは、

日本各地の林などに自生して

花実が紫色で大変に美しい為に

現在は観賞用に栽培される植物ですが、


コシキブが、その植物と似ているので

「紫式部」の名前で

流通することがあるのです。


しかしながら植物上で言いますと、

紫式部と呼ばれる植物とは

別の種類になるのでした。









そんなコムラサキの花言葉は、


『知性』です。











それでは本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本の著述家、多摩大学大学院教授


『田坂 広志』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






「知性」とは、


容易に答えの見つからぬ


問いに対して、


決して諦めず、その問いを


問い続ける能力のことです。



ときに、


生涯を賭けて問うても、


答えなど得られぬと


分かっていて、


それでも、その問いを


問い続ける能力のことです。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/08/23 20:06:57 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation