• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

自然の寵児は

自然の寵児は


 
先日は出先の途中で

ピンクの絨毯みたいになって咲いていた

『ホトケノザ』を見つけたので

撮影してきました。













ホトケノザとは道端や

草むら等に生えている植物で、

葉っぱが段々になっていることから

別名で「サンガイグサ(三階草)」

とも呼ばれています。













そんなホトケノザはアジアや

ヨーロッパ、北アフリカなどに分布して

日本では本州から沖縄にかけて

生えている植物でした。













ちなみにホトケノザの開花期は

3~6月頃で、0.8~1.5㎝程の

可愛らしい花を楽しめます。













そんなホトケノザの花名の由来は

花の下にある葉っぱが

茎を包み込むようになっていることから

「仏の蓮華座」を見立て

「仏の座(ホトケノザ)」

と名付けられたのです。













そしてホトケノザの花言葉が


『調和』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の教育者・歌人・社会運動活動家


『九条 武子』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







梅も百合も、



さては名もなき野の花も、



自然の寵児は、



自らに恵まれた個性を、



素直に発揮してゆくところに、



みずからの生命を愉躍し、



そしてよく他と調和して、



自然界の平安な美を保っている。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2019/04/25 20:02:51 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123 456
7 8910 111213
14 151617 181920
21 222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation