• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

大切なのは

大切なのは



こちらのお花、











花の名前は、


『スイセン』です。











スイセンは、

良い香りを漂わせる

春の草花として、

昔から親しまれている

花になります。











この、ほのかな甘い香りは、

天然香料として香水にも

使われているのです。









スイセンの学名は、

「Narcissus(ナルシサス)」。


この言葉は、ギリシャ神話の物語の中に

出てくる美少年「ナルキッソス」が、

その由来とイワレています。











スイセンの花言葉は、


『自己愛』。











そんな本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本のシンガーソングライター、俳優


『美輪 明宏』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






人の思惑ばかり


考えていると、


自分が薄まってしまう。



充足感がないのは、


自分がはっきり見えないから。



大切なのは、


自己分析と


自己の確立。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/16 20:04:47 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

鳥が飛ぶためには

鳥が飛ぶためには



今日は出先で久しぶりに、

カモメを撮影してみました。











天気は、あいにくの曇り空。

気温も肌寒い感じです。









なんとなく夏をイメージする

カモメではありますが、

どことなく寒さを感じます。











「自由」もイメージするカモメではありますが

そんなカモメにも苦労があるような・・・、

そんな気がした、今日の出来事でした。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本のお笑いタレントであり、

今や映画監督として有名であります


『ビートたけし(北野 武)』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






鳥のように


自由に空を


飛びたいなんていうのは


勝手だけど、


鳥が飛ぶためには


何万回 翼を


動かしているか、


よく見てごらん。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/15 20:01:58 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年03月14日 イイね!

笑顔には

笑顔には



こちらのお花、











花の名前は、


『沈丁花(ジンチョウゲ)』。









原産は中国やヒマラヤで

日本には室町時代に、

すでに伝わっていた花でした。











3月頃、

枝先に小さな花を20個ほど付けて咲き

甘く上品な香りを放ちます。









その香りは

「日本三大香木」の一つにもされていて、

有名な香木でもあるのでした。











ちなみに沈丁花の花が満開になると、

イメージ的にはポンポンのような

花姿になるのです。











そんな春の訪れを感じる、

沈丁花の香りに出会い

なんだか疲れた身体も癒された、


今日の出来事でした。









沈丁花の花言葉は、


『栄光』です。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



アメリカで活動した

イギリス出身の自己啓発作家、牧師


『ジョセフ・マーフィー』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






笑顔には、


人の心を明るく、


柔和で


好意的にさせてくれる


偉大な力があります。



従って


常に笑顔を


心がける人の未来は、


ポジティブに


飛躍するようになるのです。





・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/14 20:04:15 | コメント(16) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

与えようと思えば

与えようと思えば



こちらのお花、











花の名前は、


『ヒマラヤユキノシタ』。











原産はヒマラヤ地方で、

日本には明治初期に渡来した

花になります。











暑さ、寒さに強く、綺麗な桃色の花を、

長い間、楽しませてくれるのです。











名の由来は、

この葉っぱが常緑の葉のために

雪の下になっても、

この植物を確認できたことから

名付けられたとイワレています。









花の少ない早春から、

可憐なピンク色の花を

咲かせてくれるので、


『春を呼ぶ花』としても


人気がある花でした。











そんな花言葉は、


『深い愛情』。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本のシンガーソングライター、俳優


『美輪 明宏』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






「心の井戸」を

枯らしてはならない。


そんな誇りと

意地があれば、

ひび割れた底も

水で満たされ、

うるおい、

どんどん人に

パワーを与えようという

気持ちになります。


それは愛も同じです。


与えようと思えば、

あふれ出てくるものなのです。


もらおう、

もらいたいとばかり

思っている人は

永遠に

愛とパワーの

物乞いをして

一生を終えるのです。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/13 20:03:38 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

よい道連れは

よい道連れは



今日は、見頃を迎えました、

梅を撮影してきました。













ちょうど一年前、

この梅がキレイに咲く頃に

今の愛車である渋造くんが、

私の手元に届いたのです。













それから、なんだかんだと

一年の時が経つのだなぁ~って、

感じですかね。









これからも、この相棒と

季節の花々など撮影したものを

お届けしたいと思っておりますが、













これからも、どうぞヨロシク

お願いいたします(^人^)











そんな本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



イギリスの随筆家、伝記作家


『アイザック・ウォルトン』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






旅の


よい道連れは


旅路を


短くさせる。









・・・・・・・・・・・・・

PS.
おかげさまで、愛車イイね!も、
『8,000』の数字を
越えることが出来ました。
重ねがさね、
ありがとうございました(^人^)







おわり
Posted at 2017/03/12 20:05:21 | コメント(25) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation