• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

晴れた日は

晴れた日は


こちらのお花、









雪溶けの春を知らせてくれるような、

そんなイメージもあります


『福寿草(フクジュソウ)」。









福寿草の名は

幸福と長寿を意味しており、


「新春を祝う」花として

名づけられたようですね。











早春の梅の花がほころぶころから、

この福寿草のツボミが出始めて


梅の花を追うかのように、

黄色の鮮やかな花が楽しめます。











そんな福寿草の花言葉は、


『幸せを招く』。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の小説家


『吉川 英治』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






晴れた日は


晴れを愛し、


雨の日は


雨を愛す。



楽しみあるところに


楽しみ、


楽しみなきところに


楽しむ。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/06 20:04:16 | コメント(15) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

一つずつ

一つずつ


今日は今年で三度目の登場になりました、

『寒桜』と出会いました。


そして、こちらも三度目となります、

『メジロ』にも出逢えたのです。











しかしながら、このメジロ・・・動きが

早いのですよね(^^;)))











三度目ですから、以前よりも少しでも、

大きくキレイに撮影したかったのですが

まったく対応できませんでした。









今後もチャレンジの可能性が

あるのかもしれませんが・・・、


いつかはイイね!と思えるものを

撮ってみたいと思った、


今日の出来事でした。











そんな本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本の技術者、実業家


『辻野 晃一郎』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






思いどおりに

いかないときでも、

課題を

克服するための

地道な

努力を怠らないこと。



そうやって

一つずつ

克服していけば、

その成功体験が

自信につながり、

心を

強くしていくことが

できるはずです。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/05 20:03:49 | コメント(14) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

ひらめき

ひらめき


こちらのお花、








花の名前は『マンサク』です。











マンサクは日本の固有種で、

早春を代表する花木の一つとして

広く親しまれている花になります。











開花期は早春の1月から3月ころ。

花は軽くよじれた糸のような花ビラをもち、

一カ所に数個まとまって咲くのが特徴です。











その花からは春らしい強い香りをが放たれて、

それが遠くまで漂います。











マンサクの名の由来は、さまざまで、

早春に咲くことから、

「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で

訛ったという説。


またはマンサクを漢字で「満作・万作」と

書くのですが、それは米などの豊年満作の

祈願から命名されたという説などがあるのです。











そんな花言葉は、


「ひらめき」。









それでは本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



フランスの生化学者・細菌学者


『ルイ・パスツール』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






ひらめきは、


それを得ようと


準備、


苦心した者に


与えられる。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/04 20:05:16 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年03月03日 イイね!

今



今日は、あたたかな日差しに誘われて、

仲間と共に、梅を見ながらの

ランチタイムを過ごしたのです。











梅も順々に咲きだして、

春めいた香りが

漂っておりました。













近くでは鳥たちも

花見をしているかのように、

元気に飛び回っていたのです。













もうしばらく我慢をすれば、

桜を楽しめる

そんな季節になります。











だからこそ、今は、この梅を

しっかりと味わいたいと思った、

そんな今日の出来事でした。













では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



アメリカで活動した

イギリス出身の自己啓発作家・牧師


『ジョセフ・マーフィー』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






豊かで栄光ある未来を

今 計画しなさい。


将来のことでも、

それを実行するのは

つねに今です。


今の努力が

未来を作るのです。


過去に絶対戻れないように、

未来に追いつくことは

永遠にできないのです。



すべては現在に

あるのです。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/03 20:03:03 | コメント(18) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

想像力

想像力


こちらのお花、











花の名前は、


『アリスタータ』。









別名『リボン ブッシュ』とも、

呼ばれている花になります。









アフリカ原産の植物で、

8月から4月頃まで

花序(かじょ)と呼ばれる軸の上に、

花柄のない花が、穂状になって

薄紫色の花を咲かせてくれるのです。









日本では栽培する生産者が少なくて、

生産量も少ないために、一般には流通していない

ちょっぴり珍しいお花になります。









そのような特別な花を眺めながら、

アフリカの大地で可憐に咲く、この姿を思う

そんな今日の出来事でした。









アリスタータの花言葉は、


『全ての人への優しさ』。









では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本の小説家、天台宗の尼僧。


『瀬戸内 寂聴』氏です。



それでは、ご紹介します。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・






本当の


優しさとは、


相手を理解し、


相手の心情を


思いやる


想像力を


持つことです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/03/02 20:03:56 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation