• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

積の形で

積の形で



こちらのお花、









花の名前は、


『ガイラルディア』。









色鮮やかな花を咲かせる

ガイラルディアは、

主に北アメリカ中西部に分布して

日本には明治末に渡来しました。











毎年花を咲かせる多年草で、

草丈は25~80cm程。

花の大きさは7cm位になりまして

黄色とオレンジ色の配色は

情熱的な印象を与えます。









そんなガイラルディアの花名の由来は、

フランスの植物学者

『ガイヤール・ド・シャラントノート』氏

にちなみ、名付けられたのです。











日本では、その美しい花の様子を

「天人」に見立て、

和名で「テンニンギク」とも

呼ばれています。









ガイラルディアの花言葉、


それは『団結』です。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本の登山家・化学者

そして第一次南極越冬隊 隊長


『西堀 栄三郎』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






同じ性格の人たちが


一致団結しても、


その力は


和の形でしか


増やせない。



異なる性格の人たちが


団結すれば


積の形で


大きくなる。





・・・・・・・・・・・・・・・・・

PS.
そんな本日は、これから会議に参加です。
まさに「異なる性格の人たちが・・・」の
会議になりますが、
なんとか団結できるように頑張ってきます。
そんなことで本日はコメントの返信が
遅くなると思いますが、
ヨロシクお願いいたしますm(__)m


おわり
Posted at 2017/11/25 19:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

一歩でも近づくために

一歩でも近づくために



今日は「花」と言えば

一番最初にイメージされる花♪

といわれています

『薔薇』の花を

撮影してきました。











バラは春に豪華な花姿を

楽しませてくれますが、

秋も楽しめる薔薇がありまして

様々な種類の秋バラが

美しく咲き誇っていたのです。











しかし今年は

夏場の天候不順のため、

バラの花も、その環境が

大変であったといわれています。











それでも可憐に咲くその姿から

バラの健気さを強く感じた

今日の出来事でした。











そんな薔薇の花言葉は、


『美』。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の染織研究家

株式会社 龍村美術織物を設立

三代目 「龍村平藏」を襲名された


『龍村 元』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人生の理想


「真・善・美」


に向かって、


一歩でも近づくために



「偽になるな、悪をするな、醜になるな」







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/11/24 20:00:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

誠実とは、

誠実とは、



こちらのお花、











花の名前は『リンドウ』。











リンドウの原産地は

日本や中国、および朝鮮半島。


秋の山野草として代表的な花であり、

鉢花や切り花などでも人気が高いお花です。


またリンドウは「薬草」としても

利用されてきた花になります。











リンドウは漢字で表記をすると

「竜胆」です。


これは根っこが薬として利用され

その味が「熊の胆」よりも苦いことから

「最上級に苦い」という意味の

「竜胆(りゅうたん)」になり、

それが次第に変化して

今の呼び名になったとイワレています。











そんなリンドウの花言葉は、 


『誠実』です。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の経営者


『北尾 吉孝』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






誠実とは、


嘘をつかないとか


約束を守る


といったことだけなのでしょうか。



私は自分の意見や立場を


明確にすることも


含まれていると思っています。



日和見主義やグレーな意思表示は


不誠実なことだと思うのです。




※「日和見主義(ひよりみしゅぎ)」とは
形勢により、有利な方につこうとして、
事態の成行に対して傍観者的態度をとること。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/11/23 20:01:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

人は誰だって

人は誰だって



こちらのお花、









花の名前は『エリゲロン』。











エリゲロンは

素朴な花であり、小さな花ですが


春から秋まで長く咲き

株が大きくなって広がったり

こぼれ種でも成長し

それが広がるなどして、

手軽にボリュームが出るお花です。











北アメリカを中心に

世界各地に自生するキク科の植物で、

日本で見かける野草の

ハルジオンやヒメジオンと呼ばれる花と

同じ仲間になります。









「エリゲロン(Erigeron)」の

花名の由来は、

ギリシア語で「eri(早い)」と

「geron(老人)」を意味する言葉が

語源になっていて、


早春に咲いた花がすぐに咲き終わり

老人の白髪のような綿毛をつけることから

名付けられた・・・、

とイワレているのです。











そんなエリゲロンの花言葉は、


『遠くから見守ります』。









では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



伝説の学園ドラマ

3年B組 金八先生(TBS系) で

「武田 鉄矢」氏が演じた

中学校教員


『坂本 金八』氏です。




それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人は誰だって


褒めて貰いたい、


自分を見守っていて貰いたいと


思うんですよ。



それが自信に


つながって行くんです。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/11/22 20:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

ふり返ると

ふり返ると



今日は秋の深まりを感じる

『楓』を

撮影してきました。













楓の葉は見事に赤に染まり

「紅」の世界が

輝いても見えたのです。











他を見渡せば

さらに赤に染まった楓があったので

そちらに移動をしてみました。


すると、どうやら先ほどの楓の方が

色鮮やかであったのです。













どうも欲張りな性格からか

「さらに」イイね!なものを

求めたくもなるのですが、


目移りせずに、今この瞬間を

しっかりと味わうような・・・

そんな心持ちが大事にも感じた、

今日の出来事でした。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいとも思います。













その方とは、



日本の詩人・画家


『星野 富弘』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






川の向こうの


紅葉がきれいだったので


橋を渡って行ってみた。



ふり返ると


さっきまでいた所の方が


きれいだった。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/11/21 20:00:15 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation