• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

最大限に

最大限に



今日は昨夜のブログ投稿後に撮影した

横浜は「みなとみらい」の

夜景をご紹介します。













昨日は久しぶりの

「みなとみらい」でしたが

夜は風が冷たく、

カメラを持つ手も

感覚がなくなるようでした。











それでも

この華やかなヒカリを

眺めている瞬間だけは、

その冷たさも

忘れられたような気もします。













来月からは毎月1回

横浜に足を運ぶので、

風景や夜景を撮影しながら

ブログでもご紹介をして

自分でも癒されたいと思った、


昨夜の出来事でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



イギリスの小説家・作家


『オルダス・レナード・ハクスリー』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






小さなことから


重大なことまで、


人生のあらゆる活動について


効率的であるための秘密は、


一見両立しそうにない二つの状態を、


結合させる能力です。



すなわち、


最大限に活動しながら、


最大限にリラックスする


ということです。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/13 20:00:31 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

そのためには

そのためには



今日は仕事の打ち合わせで

久しぶりに横浜に登場です。











世間は連休最終日ということで

「みなとみらい」も家族連れや

カップルで賑わっておりました。











このブログ投稿後には

久しぶりに夜景を撮影して

リフレッシュしてこようと

思っていますが、


来月からは、いよいよ横浜で

第二期カウンセリング講座が

スタートになります。











今回も2年間の受講で毎月2日間

みっちり講義や演習がありまして

今度の課題は、

かなりハードルが高そうです。









そんなこんなで

これまでは毎日ブログを

アップしていましたが、


この講座に参加中はブログ休みが

あるのかもしれません。











それでもブログ投稿や写真撮影が

私のリラックス法や

モチベーション維持にも

繋がっているので、


そんな時でも何かしらの形で

登場しようとも考えているのです。









そんなことで

チョッと早めの予告になりますが、

そんな時には、ご了承のほど

ヨロシクお願いいたしますm(__)m











それでは本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思うのです。









その方とは



米国の小説家


『リチャード・バック』氏



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






夢を与えられる時には


必ず実現する力も与えられる。



しかし、


そのためには


努力しなければならない。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/12 20:02:33 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

ひそかに清く

ひそかに清く



こちらのお花、











花の名前は『ドンベア』。











ドンベアの原産地は

アフリカ東部からマダガスカル諸島で、


アジサイの花が

反転したかのような姿で花開き

ピンク色の美しい花が楽しめます。











ドンベアは美しい花と共に

とても濃厚で甘い香りも楽しめるのです。


その穏やかな香りに

癒される花でもあるのでした。











ドンベアの花名の由来は

この花を発見した医師兼植物学者の

「Joseph Dombey(ヨセフ ドンベイ)」氏

の名前に因み、名付けられたのです。











そんなドンベアの花は

2㎝程の小さな花がまとまって咲き、

大きな丸い花姿を作ります。


その大きさは15~20cm程にもなりまして

満開の時には華やかな花玉がたわわに実り

存在感があるのです。













ドンベアの花言葉ですが、


それは『清らかな心』。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは、



ドイツの詩人・小説家


『ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ひそかに清く


自己を保存せよ。



自分の周りは


荒れるにまかせよ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/11 20:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

健常な心のためには

健常な心のためには



こちらのお花、











花の名前は、


『ナルキッスス・カンタブリクス』。













やたら長い花名ですが、

これでもスイセンの

仲間になるのです。


ヨーロッパ南西部や

北アフリカに分布して、

草丈は10~15cmほど。


開花時期は12~3月位で、

ユニークな形をした白い花を

横向きに咲かせます。













ナルキッスス・カンタブリクスの

花名の由来は、


「ナルキッスス」が

ギリシャ神話からの命名で、


水に映った自分の姿に恋をして

1本の花になってしまった

少年の名前から名付けられました。


「カンタブリクス」は

スペインの「カンタブリア州の」

という意味になるのです。











そんなナルキッスス・カンタブリクスの

花言葉は、


『自己愛』。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の精神科医・著述家


『香山 リカ』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






自分を大切にする、


という意味での


自己愛は、


健常な心のためには


欠かせないものだ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/10 20:01:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年02月09日 イイね!

メッセージ

メッセージ



今日は見頃も後半を迎えた

『日本水仙』を

撮影してきました。









寒さで静まりかえる中、

日本水仙は凛とした姿で

清々しく咲いていたのです。













空気を感じると

日本水仙のフローラルな

香りが漂います。











花の大きさは3~4cm程と

けして大きな花ではありません。


しかしながら、その存在が

大きく感じたのです。













花そのものは儚い花ですが

花から感じるメッセージを

受け取ってみたいと思った、


今日の出来事でした。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは、



日本のシンガーソングライター


『松任谷 由実』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






目にうつる



全てのことは



メッセージ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/09 20:01:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation