• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

高潔に保て

高潔に保て



今日は赤色の花?!が

パフにも似たような感じの

『カリアンドラ・エマルギナタ』

を撮影してきました。













カリアンドラ・エマルギナタは

メキシコ南部からパナマにかけて

分布する植物で、


4~5㎝程の赤色の花?!は、

実際には長い雄シベを持った

集まりになるのです。


そしてカリアンドラ・エマルギナタの

本当の花とは、とても小さくて

目立たない花でした。













そんなカリアンドラ・エマルギナタの

名前の由来は、


まず「カリアンドラ」が

ギリシャ語の「kallos(美しい)」と

「andros(雄シベ)」から

名付けられたとイワレています。


そして「エマルギナタ」とは

「先に浅い割れ目のある」

という意味になるのです。













ちなみにカリアンドラ・エマルギナタは

5〜10月頃まで特徴的な花を咲かせますが

現地では周年開花をする植物になります。













そんなカリアンドラ・エマルギナタの

花言葉が、


『高潔』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



日本の漫画家


『空知 英秋』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






自分を卑下するな



こういう時ほど


精神を高潔に保て



人間どんなになっても


品性だけは


失ってはイカンよ




※『銀魂』より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/09/17 20:01:24 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年09月14日 イイね!

情熱という熱

情熱という熱



今日は赤色の花?!が

特徴的な姿をしていて、

プレゼントにも人気がある植物の

『アンスリウム』を撮影しました。











アンスリウムは

熱帯アメリカが原産で、

「観葉植物」として

親しまれているのです。













そんなアンスリウム(Anthurium)は

ギリシア語の「花(anthosaura)」と

「尾(oura)」が語源になっていて、


花穂(穂のような形で咲く花)の部分が

シッポのように見えることから

名付けられたとイワレています。


ちなみにアンスリウムの

ハート型をした赤色の花ビラは

仏炎苞(ぶつえんほう)と言いまして、

葉っぱが色付いたものでした。


そしてシッポのように見える部分が

肉穂花序(にくすいかじょ)と呼び、

軸のような表面に花柄のない花が

敷き詰められたように付いています。













そんなアンスリウムの花言葉が、


『情熱』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の作家・小説家


『本田 健』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






あなたの中に眠る夢も、



発芽のタイミングを待っています。




それは、あなたの情熱という熱、



そして、信頼という光が整って、



初めて芽を出す準備を始めます。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/09/14 20:02:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

人生は

人生は



今日は「ルリギク」とも

呼ばれる植物で、

この紫の花色の他に

青やピンクや白などの

美しい花も楽しめる

『ストケシア』を撮影しました。











ストケシアは北アメリカの

南西部に分布する植物で、

日本には大正時代に渡来したのです。


そんなストケシアは

昭和の初期に人気が出て、

様々な園芸品種が作出されました。


ちなみにストケシアの開花期は

6~10月位で、その花の大きさは

6~10cmほどになります。













そんなストケシアの花名の由来は、

イギリスの植物学者

「ストークス」氏にちなみ

名付けられました。











そしてストケシアの花言葉が


『たくましさ』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



ドイツの小説家・詩人

ノーベル文学賞受賞者


『ヘルマン・ヘッセ』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人生は一頭の馬である。



軽快なたくましい馬である。




人間はそれを騎手のように


大胆に、しかも慎重に


取り扱わなければならない。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/09/12 20:00:42 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

親切な言葉

親切な言葉



今日は秋の七草の1つ

『オミナエシ』を撮影しました。











オミナエシは日本では

北海道から九州にかけて分布して、

中国や朝鮮半島、シベリアなどにも

分布している植物です。











そんなオミナエシは

7~10月頃が開花期で

3㎜程の小さな花を咲かせます。


そして、その小花が

15~20㎝程度の大きさになって

まとまって咲くために、

意外に目を引く花でした。











ちなみにオミナエシの

花名の由来は諸説がありまして

「オミナ」は「女」で

「エシ」は「圧し」という意味の

「美女を圧倒する」という

意味合いで名付けられた、という説と


黄色くツブツブした小花が

「粟粒」に見えたことから

当時の粟ご飯を意味する

「女飯(オミナメシ)」が転訛した、

という説があるのです。











そんなオミナエシの花言葉が


『親切』でした。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



フランスの哲学者・物理学者・思想家


『ブレーズ・パスカル』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






親切な言葉に


費用は


かからない。



しかし、


多くのことを


成し遂げる。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/09/10 20:00:48 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

からっぽ

からっぽ



今、横浜です。











明日から毎月の恒例になりました

カウンセリング講座※ に参加のために
(※第2ステージ:2年間受講)

今回も前泊で横浜入りをしています。











毎月1回(2日間)開催の、この講座も

昨年まで受講していた

第1ステージ(2年間の講座)を含めれば

今年で3年目を迎えました。


講座も回数を重ねるごとに

その内容が濃くなっていくので、

参加のたびに

頭がオーバーヒートをしています。


そのようなことで講座の前日になると

気分が重たくなるのですが、

この講座に参加している他の仲間達も

同じように気分が重くなるみたいです。













そんなこんなで、今日は

「気分転換をしよう!!」ということで

前泊の仲間と共に外出してきます。













講座前は事前に勉強をして

明日に備えたい気分もありますが、

たまには頭を空っぽにして

明日を迎えたい!と思った

今日の出来事でした。











そんな本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本のイラストレーター・キャラクターデザイナー


『コンドウ アキ』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






からっぽの方がいいんですよ



たくさんはいるから



おなかもあたまもね




※『リラックマ生活~だらだらまいにちのススメ~』より






・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/09/07 20:01:22 | コメント(18) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation