• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

今ある豊かさに

今ある豊かさに



今日は蜂の巣のような形で咲く花から

甘酸っぱい香りが漂い、

早春を告げる花として親しまれています

『ミツマタ』

を撮影してきました。













ミツマタとは原産が

中国およびヒマラヤ地方とされていて、

枝が3つに分かれるところから

「三椏(ミツマタ)」

と名付けられたのです。













そんなミツマタは枝先に5㎜程の花だけを

2~4月頃に開花させます。


ちなみに枝の表皮をはいで乾燥・漂白したものが

生け花の材料などに使用されているのです。













そしてミツマタの花言葉が


『豊かな力』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



アメリカのベストセラー作家・講演者


『サラ・バン・ブレスナッハ』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







自分の人生に何が欠けているかに





焦点を当てるのではなく、





今ある豊かさに感謝する方を選ぶなら、





幻影の不毛の地はその姿を変え、





私たちは地上の天国を体験する。












・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS.
おかげさまでみんカラを始めて
明日で4年が経つみたいです(^^ゞ

今後もヨロシクお願いします(^人^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木曜日』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/02/27 20:00:12 | コメント(28) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

確実な方法は

確実な方法は



昨日は見頃を迎えた

『梅の花』

を撮影してきました。



















朝晩はまだまだ気温が低いのですが、

昨日の日中は春そのものの暖かさで

梅見物も多くの人で賑わっていたのです。



















そんな賑わいに便乗してか

メジロも元気に飛びまわり

春の恵みを味わっているようでした。



















そして梅の花言葉が


『不屈の精神』です。



















では本日も 


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。



















その方とは




アメリカの発明家・起業家


『トーマス・アルバ・エジソン』氏です。




それでは、ご紹介します。
 















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   









私たちの最大の弱点は




諦めることにある。






成功するのに最も確実な方法は、




常にもう一回だけ




試してみることです。




















・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木曜日』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/02/24 20:00:27 | コメント(13) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

託されている

託されている



昨日は人気の「ソメイヨシノ」より

一足先に開花をする桜で、

今が見頃(開花期:2~3月上旬)の

『カワヅサクラ』 

を撮影してきました。















カワヅサクラとは大島桜と緋寒桜の

自然交配によって生まれた品種とされ、

河津町(伊豆)で発見されたことから

“河津桜(カワヅサクラ)”

と名付けられたとイワレています。















そんなカワヅサクラの花の大きさは4㎝程で、

ピンクの花ビラの艶やかさから

春の到来を感じるようでした。















そしてカワヅサクラの花言葉が


『思いを託します』です。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは



米国の自己啓発作家・講演家


『ジグ・ジグラー』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









これからのあなたの状況や未来は、





信頼できる相手、すなわち





あなた自身に託されているという事実を





受け入れることである。












・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木曜日』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/02/20 20:00:33 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

誰だって

誰だって



先日は日本固有の植物であり

2~3月頃に2㎝程の可憐な花を咲かせる

『セツブンソウ』

を撮影してきました。












セツブンソウとは、その花名のごとく

“節分”の頃に開花をすることから

「節分草(セツブンソウ)」

と名付けられたとイワレています。













そんなセツブンソウは人気の高い花ですが

自生地の環境破壊や乱獲のため数が減少し

環境省レッドリストの「準絶滅危惧種」

に指定されているのです。













そしてセツブンソウの花言葉が


『ほほえみ』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



15~16世紀イタリアの政治思想家・外交官


『ニッコロ・マキャヴェッリ』氏です。



それでは、ご紹介します。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










運命が何を考えているのかは、




誰にもわからないのだし、




どういうときに顔を出すのかも




わからないのだから、





運命が微笑むのは、




誰だって




期待できるのである。











・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木曜日』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/02/17 20:00:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

微笑む

微笑む



先日は1月後半にもご紹介しました

『寒桜(カンザクラ)』が

イイ感じに咲いていると連絡を受けたので

撮影をしてきました。













寒桜とは寒緋桜と山桜または大島桜の

雑種と考えられている栽培品種で、

熱海市では寒桜を多く植えてあるために

地元は“熱海桜(アタミザクラ)”

と呼んでいます。













そんな寒桜の開花期は1~3月頃で

15~25㎜程の艶やかな花が咲くのです。


ちなみに友情出演でメジロの登場を願いましたが、

今回はヒヨドリが花の蜜を吸っていました。













そして寒桜の花言葉が


『あなたに微笑む』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



アメリカの哲学者・革命思想家


『トマス・ペイン』氏です。



それでは、ご紹介します。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









私は困難の中で微笑む人が好きだ。





そのような人は




苦難の中から強さを収穫し、




内省を通じて




勇気を育てることができる。











・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木曜日』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/02/13 20:01:57 | コメント(12) | トラックバック(1)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345 678
9 101112 131415
16 171819 202122
23 242526 272829

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation