• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

愛知の夢さんの"丸目ちゃん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年1月17日

導通チェッカー 自作 100円~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近デジタルマルチテスターの反応が悪くなってきました。もう古いからねぇ。
ボロいのを修理しながら使ってたんですが、さすがにテスターがこれでは・・・

素直に、新しいデジタルマルチテスターを買えばいいのですが、

僕の場合は、ほとんどが導通チェックなので、先人の知恵、

100均商品で作ってみます!作るのも楽しいからね♪


2
さあ、楽しい分解のお時間♪

右のマグネットは捨てるw 隣のは電池のフタです。

本体裏にビス2本 基盤に1本です。
3
ワニ口クリップ探してたら、すげーデカイのと小さいのが出てきました。

ま、両方使いますかぁ。 基盤のスイッチは無くてもいいので外しました、あってもいいけどー

スイッチをそのまま活用する場合は、えーと・・
プラスの黒線を外したところと、その外したリード線の2ヶ所です。
4
矢印の所がくっつくと、ブザーが鳴る仕組みです。

なので、その2か所にリード線をはんだ付けしていきます。
5
電池のプラス側の端子に、コードをはんだ付け。

基盤が外れてるのは、この製品のはんだが弱くて線がすぐ取れるんです。
6
もう一方は、外したスイッチの所。

基本、これで出来上がりですが、
防犯ブザーなので、爆裂スゲー破壊音がします。耳キンです!
7
どうやら先人の教えでは、20kΩの抵抗を入れる、そうです。

小さい抵抗しかなかったので、並列で4つ付けました。
出来るだけあるもので作りまーす。
8
ビス3本締めて元通り組み立てて、単4電池2本セットで完成です。

これは、安くて、使いやすくて便利、凄い!最高!!!


だと思うよ♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー交換

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

HIDバーナー再交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒くなるので今日中には塗装終わらせたい(o^^o)」
何シテル?   12/13 11:42
コンチャ♪愛知の夢さん、と申します! (夢さん)て、呼んでもらえれば喜びます。 2015.5.9  L880K コペンオーナーとなりました♪(≧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cars&coffee 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 20:24:54
シートレール取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 16:35:51
シートベルトアンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 16:54:40

愛車一覧

ダイハツ コペン 丸目ちゃん (ダイハツ コペン)
どーしても、どーしても、コペンが欲しくて、嫁(カミ様)にプレゼンすること、半年以上・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カミサマのお車。 2017.2.25 納車しました。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
僕と子供ふたりでの、お出かけ用。 ナビ・Bカメラ・ETC (購入時、車検2年付)オイ ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
初年度登録 2000年2月  リミテッド プレステージエディション  7人乗り ~2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation