• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

ヨーロッパフォードという響き

ヨーロッパフォードという響きはあ10月も20日経過したのに、まだ例年の9月並の暑さって何なんでしょうね?(涙)

どうもこんばんは。アサヲです。


先日、同僚から
「そう言えばアサヲさん、ヨーロッパフォードに乗ってるんですね~結構いい音しとるじゃないですか~何か換えとるんですか?」
と言われましたが、私のフォーカスはパッと見ただけではホイールを換えただけの、どこにでも居る(と言ったらちょっと言い過ぎですが)至って普通の車です。一応ドアミラー鏡面とブレーキ周りはやりましたが、過去所有車両では必ずと言っていいほどやった部分(ボディ補強・吸排気系の交換)は一切やっていません。確かフォーカスのエアクリーナーは円筒形じゃった為か、踏めばそれなりの音はしますが。
何よりも「おっ」と思ったのがヨーロッパフォードを認知している点ですね。このあたり、大抵の人は「フォード=アメリカ」の認識でしかないので、確かに間違いではないんですが、フォードにはヨーロッパ部門もあるんだよ!と改めて声を大にして訴えたいです。過去には日本フォードもあったんですけどね。

また、前述の同僚は
「マスタング乗ってみたいんだけどね~」
とも言っていましたが、私からは「なら買やぁええじゃんw」と軽々しく言えませんが(各家庭の事情もあるでしょうし)、本当にその気があり、実現度もそこそこありそうならいつかは手に入れて欲しいな、と。やっぱり憧れの物に触れる、さらに実際に手に入れる となると、その後の人生観が変わると思います。現に私がそうですし、周囲でも同様の事例をたくさん見てきました。



ところで、フォーカスに乗り始めて2年半・まもなく3万キロ走行となりますが、諸般の事情で恐らく早くて1年後~遅くとも2年半後にはフォーカスを降りる事態になると思われます。車検を半年後に控えてますが、これは通します。
元々私の中では「理想は5年は乗るつもり」で考えてました。夢と妄想の2台持ちも様々な方策で常々考えてましたが、現状では正直厳しい点が多々あり(唯一、駐車場は何の問題もないが)、とりあえず諦めました。となると、苦渋の決断ではありますがフォーカスを降りる決断をせざるをえません。次期車両候補はある程度固まってますが、いずれにせよ今より小さくなる可能性は大変低く、C~Dセグメントあたりで選ぶことになるでしょう。

しかし、その、なにぃね、一度欧州車に乗ってしまったが為に、車選びのハードルが若干高くなってしまったようです…まさに「一体どうなってしまうのか!?」であります。


ではまた。
Posted at 2019/10/21 20:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

フォード フォーカス(3代目、日本仕様最初期モノ)

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

我が家では「CRプレマシー→BKアクセラ→ビアンテ」と続く、4台目のフォード・マツダ・ボルボ共同開発のプラットフォーム採用車両です。
走行性能が非常に高く、なおかつ疲労度の少なさ(特に長距離走行時)は特筆に値します。私自身の所有車両としては珍しく、車両購入以来パーツ交換・装着を行うことがあまりなく、現在に至ります。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/26 10:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月22日 イイね!

【速報】77777km突破

【速報】77777km突破おはようございました。アサヲです。

書くのを忘れてましたが、一昨日(20日)に、77777km達成しました(私が所有してから27000km強走った)。
昨日イタリア車の店に行き、アンケートに車両情報を記入した際に「そう言えば昨日77777km突破したんですよー」と言ったら、営業スタッフ氏から「そりゃあおめでたい記録じゃないですかw」と返されまして…とりあえず四捨五入して77800と書きましたが、タイミングのよさに私も笑ってしまいました…'`,、('∀`) '`,、


とあるイタリア車については後日書きますが、「輸入車ディーラーのスタッフは本質的に車好きが多い」と改めて思いました。今回はこの辺にしちょきます。
Posted at 2019/07/22 08:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

地道にいろいろやっています

地道にいろいろやっています(※写真と本文はあんまり関係ありません)どうもこんばんは。本日はワケあってイタリア車屋さんに行ってきたアサヲです。

「弄りから井尻維持りへ」と申しますが、ウチのフォーカスも6年目に突入し、要交換部品・劣化部品が出始めています。私としては気になった部品は見積依頼→発注or保留(場合によっては後程発注)しており、実際に1ヶ月前に部品を発注、現在入荷連絡待ちの状態です。
うまいこといけば今頃には発注した部品が入荷済み→交換 の筈でしたが、諸般の事情で未だに入荷せず、フォーカス購入以来の毎月ディーラー通いの記録が27ヶ月で途切れそうです(回数だけで言えば、月平均1回は必ず行っている計算ですが)。

部品が来んことにはどうにもならんので致し方ないとして、他の面でも先週からフォーカスのリフレッシュを進めています。また効果が確認でき次第パーツレビューなぇーと載せようと思います。 ではまた。
Posted at 2019/07/21 22:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

ニュータイヤの感想 part2

ニュータイヤの感想 part2↑我が居住地はMk3のフォーカスがそこそこ走っています。これがMk3.5となると、認知している限りでは1台しか居ませんが…(´・ω・`)

どうもこんばんは。同型車両が居たら積極的に近くに駐車するスタイルのアサヲです。


2月から使用開始し、確か現時点で4500km程走った為ニュータイヤと言うには微妙ですが「ダンロップ SP SPORT MAXX 050+」のネタが多少できたので、簡単ではありますが第二部とさせて頂きます。


空気圧は慣らしが終わったと思った段階で280KPaに調整、この状態で高速道をメインに長距離を走りましたが(宮崎1回、北九州確か2回)、さらに疲労度が低くなったように思います。運転手としては「ステアリングと速度管理さえうまくできりゃあとりあえずノー問題」と言いますか、とにかく余計な事を考えんでええのは確かです。結果として無駄に疲れません(→この状態の正反対が、購入間もない頃のMPVと、フォーカス納車まで3週乗ってたカローラアクシオでした。正直言って直進させるだけでも苦行でした (涙))。
ちなみに宮崎に行って某連盟の公認競技にも出走したんですが、あくまでも個人の感想ですが、例えば360度ターンから再加速する際にパワーが簡単に逃げんのですね。こうも違うものかと驚いたものですが、一応タイム的には想定よりは上回りました。ただし順位的には(お察し下さい)。
反面、単純にタイヤのグリップ力が上がった分燃費は伸びず、燃費データを照らし合わせた限りでは感覚的に最大1割は落ちたようです。

燃費面でもう少しどねえかならんものかと思い、試しに290KPaにセットしてみましたが、これはさすがにやりすぎたと感じたので285KPaに再調整の上、また何かしらの形でレポートしたいと考えてます。


ではまた。
Posted at 2019/06/17 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の話ですが、無事に競技終了です。
課題はあるっちゃありますが、機構上脳筋的解決法でもどねえもならず、MTか一般的なATの車に乗り換えるしか策がないです。(´・ω・`)
まぁ楽しめたんで良しとしましょう。」
何シテル?   11/16 22:39
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation