• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

パルス充電器とCCAテスター(CR-V)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
軽自動車ISS用バッテリーのパルス修復で気がついたこと。
取説に従い、8時間程度のパルスを単発的に行うより、徹底的な長時間パルスを行うことで効果的にサルフェーションを除去できたように感じます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2599360/car/2963112/7593462/note.aspx
2
表は軽自動車ISS用バッテリー
パルス直前に測定した内部抵抗8.15mΩに対し、パルス時間増加とともに6.42mΩまで減少。内部抵抗に大きく影響する気温は同じ-1℃の測定です。

CR-V充電制御用バッテリーは、このように1.73mΩも減少する改善は感じられません。(0.79mΩ減少)
修復前2023.02気温-8℃ 9.37mΩ
修復後2023.12気温-5℃ 8.58mΩ
3
CR-Vバッテリーは11月にパルス修復(述べ80時間)したばかりですが、あのとき、別設サルフェーション除去装置は併用せず、同じ80時間でも休むことなく、パルス修復していれば、もっと内部抵抗が小さくなっていたのでは?メラメラと燃え上がる再チャレンジの意欲!
4
雑学メモ・ヘボ調べ
■市販の安価CCAテスターは電圧、気温、内部抵抗の値を演算し、CCA値を推定?診断の参考になっても正確なCCAではない??
■ISS用バッテリー:新品4~5mΩ程度
安価なISS用:新品7~8mΩ
■充電制御車用:新品7~9mΩ程度
安価な充電制御用:8~11mΩ
※ホンダの場合、内部抵抗平均値が11mΩ程度になるとIS停止とか。
■満充電時の電圧:12.72V(気温20℃)
■バッテリーの寿命(目安):通常車用、充電制御用、IS用は2〜3年。HV補機用の寿命は3~5年。
ただし車種や使用状況等により異なる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

12バッテリー放電テスト(CR-V)

難易度:

軽自動車の耐腐食性能

難易度:

12バッテリー放電テスト(CR-V)

難易度:

キャリパー塗装後の点検(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation