• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

Fight For Liberty・・・

Fight For Liberty・・・ マニアックな話なので無視してください・・・

宇宙戦艦ヤマト2199のオープニングテーマが変わりました(^▽^;)

今までの豪華声優さんたちによる「さらば、地球よ、旅立つ船は・・・」から「JUST WAR・・・」ですよ! 

Fight For Libertyという曲らしいですが、JUST WARはないでしょ(怒)
騒々しい曲でバックのカット割りも戦闘シーンばかりで、ヤマトの世界観が台無しです(悔) 

確かにヤマトは戦艦ですが、人類滅亡まであと365日のなか、放射能除去装置を取りにいき帰還する使命を帯びたロマンを描いたアニメであって、単なる戦争アニメじゃないハズ。
本編は丁寧に創られているので安心して見れますが・・・このオープニングテーマはすぐに辞めて欲しいなぁ(素)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/27 01:27:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

みんカラやり始めてもう6年目突入し ...
まったりカーライフさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

こんばんは、
138タワー観光さん

青柏祭
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年8月27日 4:30
観ていませんが、そうであればおっしゃる通り。
中年の夢が台無しです(爆)。
コメントへの返答
2013年8月27日 22:13
オリジナルを大切にしてくれている数少ない良いリメイクだと思っていたんですが、非常に残念です(^_^;)
2013年8月27日 10:01
思いが萎えてしまいますね。前作の思いを引き継げなければやらなくていいのに。
コメントへの返答
2013年8月28日 0:22
キャラクターを変えたんですからせめて音楽も含めて世界観はオリジナルを踏襲して欲しいですね。
2013年8月27日 11:08
激しく同意。でも本編中の場面ごとのBGMが、ほぼ昔のままなのは嬉しいですね。
コメントへの返答
2013年8月28日 0:28
ですよね!!

私も本編はオリジナルを大切にしてくれているので嬉しく思ってます(あの、ア〜ア〜アアア、ア〜ア〜〜アアアはいいですよね 笑)
2013年8月27日 11:09
先週久々に見ました、

あれ?変わってると思いましたね。

いつも思うのですが、なぜズターシャはサーシャに波動エンジンの設計図ではなく、コスモクリーナーDの設計図を持たせてくれなかったのか?とw
時間を超越するエンジンの構造より、放射能を除去する装置の構造の方がやさしい気がしますw

そうしたら、わざわざイスカンダルまで往復29万6千光年も旅しなくて済んだのにとw
コメントへの返答
2013年8月28日 0:33
それは突っ込んではいけないお約束で・・・(笑)

たぶんイスカンダルにしかない材質で造らないと機能しないんだと思います、うん、そうに違いない(爆)

それにしても1台で地球全体の放射能を除去しちゃうんですから凄い性能ですよね。福島に設置したいです・・・
2013年8月27日 11:10
× ズターシャ
○ スターシャ

スマソ
コメントへの返答
2013年8月28日 0:35
スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ・・・えっ違う?失礼しました〜(笑)
2013年8月27日 12:46
 こんにちは!
 今回のリメイク版は、ただの一度も拝見しておりませんが、だぶはちさんのブログを拝見すると、なんとなくお怒りの気持ちが分かります(笑)。
 映像作品に限らず最近の『リメイク』だったり『ブーム再燃』と言われるものには、明らかに『分かってない作り手』による失敗作みたいのがありますよねぇ…。特にオープニングテーマとなれば、作品が始まる前に視聴者のテンションを上げる為には大変重要な役割を担っている訳ですから、いくら『新しいヤマトを作る』と意気込んでも、作品の世界観をブチ壊しにしてしまえば、結局作り手の独りよがりでおしまいですよね…。
 最近テレビで観た仮面ライダーの次回作なんて、まさにソレでした(笑)。
コメントへの返答
2013年8月28日 0:44
セル坊さんにはわかっていただけると思ってました♪
リメイクっていうのは、当時の技術的な限界や、時間切れで表現出来なかった部分を補填するとか、オリジナルをより良くする試みだと思うんですよね。

今のリメイクは、昔の名声を利用して(客寄せパンダ)、その名声を築き上げたオリジナルの偉大さをわからない若者が、そこにアグラをかいて好き勝手やってる感じがする作品が多いと思います。
このヤマトはキャラクターこそ変わっちゃいましたが、オリジナルストーリーや演出を大切にしている数少ない成功したリメイクだと思っていただけに、今回のオープニングテーマ変更は凄く残念です(^▽^;)

PS ガッチャマンは絶対に観に行きません(笑)
2013年8月27日 19:07
う~ん…



ハーロックはどうなんだろ……怖くて見れん…
コメントへの返答
2013年8月28日 0:46
ハーロックはヤマトより松本零士さん色が強い作品ですが・・・

CMを見る限り・・・

私も怖くて見れません(^▽^;)
2013年8月27日 19:46
 とりあえず今回のヤマトは、「女性陣だけは」とても良いです。(爆)

 「放射能除去装置」、そんなモノは要らないと思ってたけど
「今」ホントに要るとは、初めてヤマトを見たとき思いもしなかったなぁ。(汗)

 やはり昔の曲を持ち込んで、オヤジを引き込ませ
慣れた頃(見ないといけない状況)に合わせて
曲を変える。っていう寸法だったりして…。(笑)
 
コメントへの返答
2013年8月28日 0:52
おぉ〜私もひでゆきさんと同じ思いです(^○^)/

儚い森雪もいいですが、変えるなら今の非の打ち所の無い美人・ナイスバディの森雪でしょうね(笑)

福島には6年住んでたんで、コスモクリーナーDがもしあれば使ってあげたいです(素)

2013年8月27日 22:33
小生もリメイク版は見ていませんが、おっしゃる通りだと思います。
オリジナルでは、戦闘のために航行スケジュールがアップアップになって島と古代がブリッジでやりあうシーンもありましたよね。

ぢつは、見れば面白いんでせうがリメイク物は見ていません。
リメイク物にしないとスポンサーも制作資金も集まらない現状の方が怖いです。「後光」のガンダムシリーズも、元はと言えばサンライズの苦しいお家事情で延々と引きずってきた過去がありますし。
突然?出てきて「オッ」と言わせたマクロスみたいに、何か新機軸が見たいです。

一番好きなのは「ボトムズ」ですが。(笑)
コメントへの返答
2013年8月28日 1:01
リメイクは大概がっかりさせられるので、見ないって選択肢はありかもしれないですね。

でも、ついつい懐かしがって見ちゃって・・・オリジナルと違う部分にがっかりしつつ・・・それでも復活させてくれた嬉しさで喜んじゃう自分もいたりします(笑)

マクロスのガウォーク形態の斬新さ、ボトムズの実践兵器としての完成度・・・B級ですが歴史に残る名作ですよね!
さすが御主人さんお目が高い(笑)
私はそこに「サクラ対戦」を加えたいと思います(爆)

あっEVAは別格ね!!
2013年8月29日 22:03
ドメルの様な方は、何時の時代も早死してしまうのが、残念です。

コメントへの返答
2013年8月29日 23:36
ですね~(。>д<)
あんなに潔い生き方に憧れます!
今から人生やり直せないですかね♪

プロフィール

「(^.^)」
何シテル?   02/25 12:17
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54
無い物ねだりは諦めて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 13:53:45
黒船 日産は 潰れない と思っている日産社員様へ。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 12:05:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2010年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation