• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

MINI原人コロポックル探索 Die Forschung der alten Ortsnamen 3

MINI原人コロポックル探索 Die Forschung der alten Ortsnamen 3MINI原人には「パンチサルメンコ」の次に気になる留萌の土地がある。コロポックル伝説のある場所、チャシウンナイチャシコツである。それは現在の礼受牧場の近くにある。







="" 水木しげるロードのコロポックル像(おかりしました)

コロポックル(korpokkur)とは、アイヌの伝承に登場する小人である。アイヌ語で、「蕗の葉の下の人」という意味であるらしい。 いわばMINI原人に近い存在だ。しかし、コロポックルは車に乗って林道探索はしない。



2つの重要な資料がある。
1.いま留萌むかし第38話 留萌のチャシコツ
2.福士廣志 留萌地域のアイヌ文化
である。これらによれば、チャシウンナイ(チャシュンナイ) chasi-un-nay とは柵ある沢(川)、チャシコツ chasi-kotとは柵の跡、ポンチャシコツ pon-chasi-kotとはチャシコツの近くにある小さな川のことだ。 福士廣志氏の原図と照らし合わせると、チャシウンナイチャシコツ遺跡は上の地図のイゲタのマークを記したところにある。

松浦武四郎の再航蝦夷日誌によればここには小人シマ=コロポックルが住んでいたとある。
また、西蝦夷日誌では合戦有りしとき柵をたてた場所であるとされる。 柵の跡が2つの壕である。

現在もまだコロポックルが住んでいるのかどうかは不明である。しかし、アイヌの1人がコロポックルの女性の手をひっぱって自分のテントに引きずり込んだという無礼に怒り、北方へ去ってしまったとも言い伝えられている。 

明日天気がよければコロポックルを探しに礼受町チャシウンナイに行こう。
Posted at 2016/09/01 23:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

MINI原人昔の遊び MINIpithecus used to play games.

MINI原人昔の遊び MINIpithecus used to play games.昔「数独」今は「ナンプレ」とよばれるゲームあるいはパズルがある。1~9の9つの数字をマス目に入れていくやつだ。 10年前原人はコンピュータプログラミングに凝っていて、数独をC言語で解くプログラムを作った。 実際はMATLABという行列計算にすぐれた高級言語上に実装して動かす。下記はC言語のソース部分だ。どのような難しいナンプレも1秒以内で解くことができる。こんな遊びをしていた時代は楽しかった。でも現在の林道探索は原人の本能に直接響きもっとおもしろい。

/*
% S = sudokusolver(M)
% Solves Sudoku Puzzle with Iterative Brute Force Attack
% - This is an implementation of the depth first search that is
% a major Graph Theory algorithm -
% Implemented by (^me^) for my friend who loves Sudoku Puzzle
% but unfortunately too busy to play. Enjoy!
% Input: M (9x9) integer matrix such as
M = [0 0 0 2 0 5 0 0 0;
0 9 0 0 0 0 7 3 0;
0 0 2 0 0 9 0 6 0;
2 0 0 0 0 0 4 0 9;
0 0 0 0 7 0 0 0 0;
6 0 9 0 0 0 0 0 1;
0 8 0 4 0 0 1 0 0;
0 6 3 0 0 0 0 8 0;
0 0 0 6 0 8 0 0 0];
% Although this is a brute force attack, thanks to the DFS algo,
% it solves any Sudoku puzzle in a SECOND!!
% To play, mex sudokusolver.c; and S = sudokusolver(M)
% version 1.1, 21:41, 03-Jul-2006, revised by (^me^)
% version 2.0, 19:47, 04-Jul-2006, revised by (^me^)
*/
#include "mex.h"
#include "math.h"

#define vM(i,j) ( (M[(i) + 9*(j)]) )

static int cnt = 0;
static char S[81] = {0};
static char init[9] = {0,0,0,3,3,3,6,6,6};

char firstnonzero( char *M, char *I, char *J ) {
// identify the first zero element as subscript indices
char v = 1, i, j;
for (j = 0; j < 9; j++) {
for (i = 0; i < 9; i++) {
if ( (v = vM(i,j)) == 0) break;
}
if (v == 0) {
I[0] = i;
J[0] = j;
break;
}
}
return (v);
}

void evalCandidates(char *M, char *L, char i, char j) {
/* evaluate possible candidates by checking the row i, col j,
and (3x3) submatrix M(ii:ii+2,jj:jj+2) */
char ii, jj, k, v;

ii = init[i];
jj = init[j];
for (k = 0; k < 9; k++) {
if (v = vM(i,k)) L[v-1] = 1;
if (v = vM(k,j)) L[v-1] = 1;
}
for (i = ii; i <= ii+2; i++)
for (j = jj; j <= jj+2; j++)
if (v = vM(i,j)) L[v-1] = 1;

}

void brute_force( char *M0 ) {
// iterative main function (depth first search)

char L[9] = {0,0,0,0,0,0,0,0,0};
char i, j, k, M[81];

for (k = 0; k < 81; k++) M[k] = M0[k]; // take over M0 but don't free memory yet.

if ( firstnonzero(M, &i, &j) == 0 ) {
evalCandidates(M, L, i, j);
for (k = 1; k <= 9; k++) {
if (!L[k-1]) {
vM(i,j) = k;
brute_force( M );
cnt++;
}
}
mxFree(M); // you do not need this for MEX which automatically free memory.

} else {
for (i = 0; i <81; i++) S[i] = M[i];
}

}

void mexFunction( int nlhs, mxArray *plhs[], int nrhs, const mxArray *prhs[] )
{
double *dM;
char M[81], i;

if ( !( (mxGetM(prhs[0])==9) && (mxGetN(prhs[0])==9) ) ) {
mexErrMsgTxt("Input must be a 9 x 9 integer matrix.");
}

dM = mxGetPr(prhs[0]);

for (i = 0; i < 81; i++) M[i] = (char) *dM++;

plhs[0] = mxCreateDoubleMatrix(9, 9, mxREAL);
dM = mxGetPr(plhs[0]);

brute_force(M);

mexPrintf("Reached a solution after %d brute force attacks.\n", cnt);

for (i = 0; i < 81; i++) dM[i] = (double) S[i];

}





void functionMINIpithecus(char *mountain, *river, *road)
{
 if you have not visited there,
 just go there!

} // This is my way at the moment.
Posted at 2016/09/01 04:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@藤十郎 さん、ありがとうございます。車検はその他の部分は問題ない状態でした。」
何シテル?   08/30 13:22
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation