• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

MINI原人の食卓 Il tavolo da pranzo di MINIpithecus 24

MINI原人の食卓 Il tavolo da pranzo di MINIpithecus 24 もう年末であり、食生活の内容も変わってきた。MINI原人の最近の食卓を紹介しよう。




2016年12月19日夕 サケとサンマの唐揚げ、トマト、ふかしサツマイモ、パセリ; ダイコンとニンジンの煮つけ; 納豆ごはん。


12月23日昼 がっつりそうめん(作りすぎた)、ふかしカボチャ、焼きネギ。


12月23日夕 毛ガニ、おこわ・まんじゅう(ふるさと納税)、ふかしカボチャ


12月24日昼 サケ焼き、煮びたしキャベツ、タマネギサラダ、ごはん、たこ焼き(スーパー)


12月24日夕 ローストチキン(スーパー)、ピザ(スーパー)、コールスローサラダ(スーパー)、サケ焼き・タマネギサラダ


12月29日夕 サラダ(スーパー)、シュウマイ、ふかしかぼちゃ、納豆ごはん


12月30日夕 うなぎ丼(ふるさと納税)、ふかしカボチャ、とうぶ・わかめ・たまねぎの味噌汁


12月31日昼 ローストチキン、黒豆、ポテトサラダ、ふかしカボチャ


12月31日夕 毛ガニ(ふるさと納税)、きのこソバ、ポテトサラダ、焼きネギ

みなさんよいお年をお迎えください。

                                  (おかりしました)

12月31日午後9時、いま、このワインをのんでおります。 

「MINI原人の食卓」関連ページ:
MINI原人の食卓 1 MINI原人の食卓 2 MINI原人の食卓 3
MINI原人の食卓 4 MINI原人の食卓 5 MINI原人の食卓 6
MINI原人の食卓 7 MINI原人の食卓 8 MINI原人の食卓 9
MINI原人の食卓 10 MINI原人よ驕るなかれ (11) MINI原人の食卓 12
MINI原人の食卓 13 MINI原人の食卓 14 MINI原人の食卓 15
MINI原人の食卓 16 MINI原人の食卓 17 MINI原人の食卓 18
MINI原人の食卓 19 MINI原人の食卓 20 MINI原人の食卓 21
MINI原人の食卓 22 MINI原人の食卓 23 
Posted at 2016/12/31 18:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) Die Yukios-Panzerschlacht 2

MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) Die Yukios-Panzerschlacht 2本日の雪との戦いは、J.C. ワイリー(Joseph Caldwel Wylie; 1911-1993)の戦略理論に従って行ってみた。 この戦略本はビジネスのための「ナンチャッテ戦略」ではなく、米国海軍少将(提督)が書いた本物の戦争戦略であり、現代の戦略書のうち最高峰の1つに数えられるものである。




その要諦は、
The primary aim of the strategist in the conduct of war is some selected degree of control of the enemy for the strategist’s own purpose; this is achieved by control of the pattern of war; and this control of the pattern of war is had by manipulation of the center of gravity of war to the advantage of the strategist and the disadvantage of the opponent.
① 戦略家が実戦時に目指さなければいけない最大の目標は、自分の意図した度合で敵をコントロールすること。 ② これは、戦争のパターン(形態)を支配することによって達成される。 ③ この戦争のパターンの支配は、味方にとっては有利、そして敵にとっては不利になるようなところへ「重心」を動かすことによって実現される。
とある。

この③ 戦争の重心の移動のため本日は敵兵に「赤い野獣」(La bête rouge)として恐れられる重戦車ユキオスを出動させたのである。

 
5:42 本日の雪は風のため吹き溜まりとなっている。 7:13 朝の仕事から帰宅後。こんな感じで積もっている。

 
重戦車パンツァーは敵の攻撃を受け雪に埋まっている。 まず、この覆いかぶさる雪海戦術の雪どもを打ちはらう。

 
7:35 エンジン始動。 敵雪を押しユキオスは進む。

 
死の山モンブラン造山中。 ユキオスの登攀力は十分である。

 
8:13 はたらきを終えた赤い野獣は格納される。 このように敵は掃討された。

  
モンブランの標高はついに2mに達した。 原人家の玄関もクリスマスの飾りから正月飾りに変わった。 玄関の下駄箱の上も華やいでいる。


お告げによると、本日から正月の間は、休戦が約束されている。うれしい。

「雪とたたかう」シリーズ:
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文 (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦 (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報 (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)MINI原人対雪軍戦略 (2016.12.29)
Posted at 2016/12/31 10:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

MINI原人謹告: Get a SERENA, NOTE e-POWER, or DAYS ROOX.

MINI原人謹告: Get a SERENA, NOTE e-POWER, or DAYS ROOX.懸賞生活にNISSAN セレナ、ノート e-POWER、またはデイズ・ルークスが当たる懸賞が出ているゾ。



会員登録が必要だが、ネスレなので大丈夫だろう。原人も応募するゾ。当たらなかったら退会だ。フフフ。

直接応募したい方はこちら。締切は来年1月31日です。 当たったら、どのグレードも選べるそうだ。池からでてきたひとが金のオノと鉄のオノのどちらがいいかと言ったらどちらを選びますか? 原人は迷わず「金のオノ!」。

*原人ウンチク: ネスレの本社はスイスにありますが、地元のひとは「ネストレ」と呼んでいます。ネスレは日本人が発音しやすいようにとの配慮からです。以前は米国的発音ネッスルでしたね。ちなみに、原人はらひとではなく、原人げんじんですので念のため。
Posted at 2016/12/31 01:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#MINI原人謹告 全世界のバイクファンの憧れ、KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT EDITIONが当る懸賞がでているゾ。https://www3.kawasaki-motors.com/campaign/mc/2025_ninjazx6rpresent/#622
何シテル?   08/06 21:18
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation