• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

ピカソを降りた理由は・・・。(後編)

ピカソを降りた理由は・・・。(後編)DS5は、残念ながら別な方へ嫁がれたので
買い替えの話は無くなり、
欲しい車が出るまでピカソ継続!って思っていましたが、
妻の「DS5が良い!」願望は変わらず。(^^;)

まぁ突然の故障で乗り換えってなった時に
つまらない車に乗るのは嫌だなぁという気持ちもわかるので
ネットでDS5のディーゼルの検索はしていました。
ガソリンでも良いんじゃない?って思ったりもしましたが
C5エアクロスでディーゼルのトルク感を味わってしまったので
ガソリンエンジンのエンジンを楽しむとか軽快感とかも魅力はあるけど
やっぱりディーゼル狙いです。

オークションに出す前の走行距離が少ない個体など
時々でてくるのですが、ディーゼルは圧倒的に数が少ないんですね。

このコロナ禍では、遠くまで車を見に行くことはしたくないので
たまたま隣県のディーラーにある、白で3.4万キロ走行の個体があるのを発見。
そこはプジョーのディーラーもやっているので、
508ディーゼルの試乗もしたいとお盆休みにアポを入れて、
半分ひやかし的な気分で見に行ってきました。

先ずはDS5を試乗。
車の状態も良くなかなかの乗り心地です。外装も綺麗です。
それもそのはず、前オーナーはそのディーラーの偉い方でした。
次に508ディーゼルの試乗。
色々と設定を変えて乗り心地の違いを体感しながら
コンフォートだとほぼシトロエンの乗り心地で、妻もかなり良い印象。
(内心、ガッツポーズをしていました。)
まぁ、でもその時はそれで終わったんです。

数週間後、いつものいきつけのお店の店長から
『DS5、値段交渉してみたので検討してください』ってLINEが。
物は良かったし、乗ってた人も分かっているので安心な車だったと報告はしていて
偶々店長が昔から付き合いのあるそのディーラーに行った時に、
そのDS5の元オーナーに話をしてくれた様です。

帰宅して妻に話をすると、
『やっぱりDS5が欲しい!』『しかもあのDS5なら乗っていた人が分かるので安心だし』
って。
まぁ私も信頼できるディーラーと継続的な付き合いをしたいと考えていたので良いでしょう。
C5エアクロスのオイル交換に行った時に
店長に『ボディーコーティングを再施工してくれるなら決めます!』と連絡してもらい
乗り替えが確定。
alt
実は店長、最初のDS5を他の方に嫁がせてしまったので
C3からの付き合いの私の希望をなんとかしようと考えていた様です。
その為、間に入っていますが全くの無報酬(^^;)

まぁこれからも主治医は任せるのでよろしくね。
車を通して、色々な方たちとの良い出会いがあるのが本当に幸せです。
DS5でも出会いがありましたし、これからも良い出会いがあるでしょう!


私の希望は昨年のFBMで撮ったこの組み合わせだったんだけどなぁ~
alt








Posted at 2020/10/04 07:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年10月03日 イイね!

ピカソを降りた理由は・・・。(前編)

ピカソを降りた理由は・・・。(前編)C4ピカソを降りた理由です。(ちょっと長いです)

私的には、次の車検(来年4月)は通すつもりでいたんです。
でも6月にいつもの車屋さんに行った時に
『DS5のディーゼルに興味ないですか?』って
店長に聞かれた事から始まりました。
『走行距離も1.6万キロで車検通したばかりの車なんですけど・・・』って。

私はピカソを乗り続けるつもりでいたし、
妻もピカソを気に入っていたので、
妻が『乗り換える!』なんて言うとは思っていなかったので
店長に『妻に軽く聞いときますね~』って言って、
帰宅してから妻に話をしてみたら
『ちょっと車見ないと分からないなぁ~』って答えだったので、
店長に『DS5ってよく見たことないから、実車見せて~!』って連絡。

まぁ冷やかし的に見るのかと思っていたのですが、妻は実車を見て
『良いかも・・・』って。
思わず私は『マジ?』って言っちゃいました。(^^;)
altalt

確かにC4ピカソ、今後お金はかかっていく懸念はあります。

前後サスはほぼ新調したばかりなので近々には交換等の心配はないけど、
3年後位には、リヤサスは車高短になるでしょうし(約15万コースかな)、
コンプレッサーもいつ壊れても不思議ではないです。(約30万コースかな)。
そして最近調子は良いですが、
一昨年にエンジンをかけた時のエアコン初期化が出来なくなり、エアコンが効かなくなるという事があり、それは約20万コースです。
3年後にはタイベル交換時期だし、
電子部品関係の寿命は大体10年位が多いので、
コンピュータ系やヒューズボックス辺りの交換事例なども出ている
との情報も入ってきています。

日々通勤で使用している妻としては、突然壊れても困る!
そして、乗り換えってなった時に、欲しい車の状態が良いものが無くて、
つまらなく、乗りたくない車に乗るのは嫌だ!
だったら、今良い個体を見つけて乗り換える!
って・・・。

まぁ確かに。
でも私的には『DS5を選ぶか~?もっと良い車あるんじゃない?』って反論。

実は、私はプジョー508SWのフルパッケージを狙っていたんです(^^;)
ACC装備で高速も楽だし、安全装備も最新だし、
最近年のせいか、暗くなってからの視界がちょっと心配になってきて
ナイトビジョンがついていると安心だし、そして格好良くて実用性も高いので
508SWの赤が欲しかったんです!

でも妻からは却下!
DS5の中古の価格だと、C3エアクロスとか308SWもちょっと頑張れば買えるんじゃない?
って言っても却下でした。

仕方ないので、8月納車で良ければ買うよ!と店長に伝えておきましたが、
このDS5は私達との縁はなく、他の方に嫁がれていきます。
(私的には良かった~って思いましたが(^^) )

・・・(後編に続く)





Posted at 2020/10/03 21:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年10月02日 イイね!

ピカソ、最後の洗車。

ピカソ、最後の洗車。とうとうこの日が来てしまいました。
今日でC4ピカソとお別れです・・・。

やっぱり最後は洗車をしました。


alt
今でも古さを感じないデザインだと思います。(^^)


alt
この解放感は他には無いでしょう!

altalt
ミニバンらしからぬ音で軽快に走ります!


alt
エンジン掛けた後のヘッドライトの動き(儀式)も好きでした!

alt
最近のへへは丸みがありますが、まだ私はこの角ばった方が好きかも(^^;)


alt
テールランプの光り方も綺麗で好きです!

alt


12年半、ありがとう!

今までの車の中で、一番寂しく、悲しいかも・・・。
Posted at 2020/10/02 11:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年10月01日 イイね!

12年半経っても・・・。

12年半経っても・・・。

我が家のC4ピカソさん、
12年半経過していますが、




実は・・・
alt

alt
3列目のシートにまだビニール付いたままです‼(^^)

まぁ3列目はそんなに広くないですし、
荷物が積めなくなるのでずっと収納したままです。

息子は初めて3列目を見て、乗ってご機嫌(^^)
alt

ちなみに子供とか小柄な女性なら問題ないと思いますが私には狭かったです。(^^;)

2列目のシートを前にすれば足元はそこそこのスペースはありますが
頭が天井についてしまうので座高が高い私には長時間は無理ですね。
また、3列目に乗り込むには、大人の女性だと嫌がるかもしれませんね。
(結構乗りにくいです!)

3列目にもエアコンの吹き出し口はありますが、
現実的には3列目って子供用でしょうね。

3列目を活用している方っているのかなぁ。

そんなピカソとも明日でお別れです・・・。

Posted at 2020/10/01 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年09月29日 イイね!

ピカソで最後の長距離ドライブ

ピカソで最後の長距離ドライブピカソを降りる事になり
コロナ禍ではありますが
9月20日に最後の思い出に長距離してきました。

朝6時前に出発して、
北関東道→常磐道に乗って付いた先はここ!
alt
alt
アクアマリンふくしまです。

息子もず~っと水族館に行きたいって言っていたしね~。
本当は福井県立恐竜博物館に行きたかったみたいけど、
流石に日帰りはきついので、近場で許して~(^^;)

開場前に着き、入場待ち。
入場待ち中に予習する息子。
alt

久しぶりのお出かけですので嬉しいみたいですね。
altalt
真剣に見たり

alt
気に入りのシーラカンスで喜んだり

alt
ラブカと大きさを比べたり、(ラブカLOVEっておやじギャグ言っているのは内緒)

altalt
一生懸命クイズをやったり、

alt
へっぴり腰で釣りをして
altalt

alt
釣ったアジを食べたり、久しぶりの水族館を楽しみました。(^^)
水族館の近くで美味しいお魚を食べようかと思っていましたが
アジのから揚げを6匹も食べるとちょっとお腹がいっぱいです。
という事で、次の目的地へ向かいます。

また高速に乗って向かった先は、
alt
飯坂温泉にあるラヂウム玉子屋さんへ玉子を買いに行きました。
(地理感がある方は、そんなに近くないよね~って思いますよね・・・)

飯坂温泉に向かう時に初代C4ピカソと2台ほどすれ違いました。(^^)
でも1.6Tの後期型でしたね。

玉子を購入してからは
フルーツラインをちょっとハイペースで走って猪苗代方面に向かい、
お腹が空いたのでラーメン屋に入って
alt


高速でガチャをして
alt
久しぶりに楽しんだ一日でした。

約550㎞ほど走りましたが、やっぱり快適ですね~。
Posted at 2020/09/29 22:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation