
DS5のアドブルー警告が点灯しました。
走行距離は74,087㎞。
前回DS5に補給したのは66,467㎞。ただし前回は満タンに補給していません。
恐らく11ℓ程度入っているのではないかと思われ
次の補給は78,000㎞辺りと予想していました。
74,087㎞で残り2,400㎞なのでまぁ予想通りという感じですね。
残り2,400㎞で点灯するので、点灯してからアドブルーを調達しています。
DS5のアドブルー警告灯が点灯するのは初めてですが、
UREAって表示されているのでちょっと悩みますね。
表示は、メッセージが一時的に表示されるのと
メーター上部にUREAの警告灯が常時点灯します。
アドブルーはネットで購入。2日程度で届きます。
今回も日産化学のアドブルー20ℓを調達しました。
さてDS5にアドブルーを補給します。
DS5の補給口はトランク内部です。
マットをめくり
ゴムグロメットを外すと補給口が出てきます。
補給口のキャップを外します。
このキャップ、凄く外しにくいです。
補給の際にこぼしたくないので、漏斗をセットし補給しています。
ただ、20ℓのアドブルーを持ち上げての補給はかなり難しいので
オイルジョッキを利用しています。(あ!アドブルー用にしか使っていませんよ)
こまめに補給していきます。
今回オイルジョッキの目盛りで14ℓほど入りました。満タンです。
残った6ℓは前回53,116㎞で補給し、現在61,568㎞のC5エアクロスに補給。
約8,500㎞走行しているので、6ℓは余裕で入ります。
満タンにするには恐らくあと3ℓ位は入るはずです。
給油口の横にアドブルー補給口があるのはやりやすいし楽ですね。
でもオイルジョッキを使用しての補給ですけど。
という事で20ℓ全量を使いきりました。
さて、警告灯が点いたDS5のエンジンをかけてみると・・・。
警告灯が消えない・・・。
何度エンジンをかけなおしても、リセットしても消えません。
まさか、これが噂のアドブルーポンプの故障?
でもSERVICEのランプは点いていないからなぁ・・・。
まぁ慌てても仕方ないし、暫く様子見しようとか気にしないで乗り回します。
修理代いくらかかるかなぁ~とか考えながらしばらく乗っていると
あ!消えてる!
C5エアクロスは補給したらすぐに警告灯が消えますが
DS5はすぐに消えない様です。20km位走ったら消えた感じです。
車屋さんに連絡しないで良かった(^^)
念のためエラーチェックしてみるとエラーは出てこなくなりましたし
アドブルーのメッセージも変わりました。
いや~焦ったなぁ(^^;)
Posted at 2024/03/16 22:51:51 | |
トラックバック(0) |
DS5 | 日記