• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんとんのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

SmartTOP取り付け完了♪

今日は朝からJR東海主催の「新春さわやかウォーキング」に参加して来ました。

金山駅を起点に、昔住んでいた辺り(熱田神宮の近く)をグルリと6.7km歩き熱田駅
が終点のコースでした。

8時30分集合で、直ぐにテクテクと歩き出し、10時には熱田駅に到着。完走証明の
スタンプをもらい、熱田駅からJRで帰宅。最寄りの駅までの往復分も入れると本日
9kmくらいのウォーキングでした。

その後、徳島、岡山TRGでよごれたロードスターを洗車。ホースの水が氷のように
冷たくて、手の感覚が無くなりそうな中、1.5時間で終了。

お昼ご飯を待たせていた妻と近所の博多ラーメン屋でランチして、かねてから
予定していた「SmartTOP」の取り付けに掛かりました。

しかし、外すべきコネクターが硬くて硬くて外せません。

ディーラーへ電話して、外すのを手伝ってもらうことにしました。

ディーラーのメカの方は難なく外すのに成功。

SmartTOPへの接続等は自分でやりました。

で、動作確認のためスイッチをポンッと一押し。

スルスルとRHTは格納されました。

また走りながらの動作も問題なく、これでメデタク取り付け完了♪

さあ、信号待ちでの発信時に、さりげなくウィ~ンとさせましょうか!?
Posted at 2011/01/15 17:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント今日は、小生の40代最後の誕生日です。

注文していたSmartTOPが届いていました。

自分への誕生日プレゼントということです。

米国からの配送は4日程度で来たので早いと思います。

但し、関税が掛かります。一応輸入品ですからね。

まあ、700円だったので吉としましょう。
Posted at 2011/01/11 19:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

四国それから岡山TRG. 1/10

今日の徳島は朝から冷え込んで出発時には雪が舞い始め、結構焦りました。

しかし、徳島道から高松道を進むうち、雪も止み、瀬戸内海の絶景が目の前に
広がり暫し興奮状態での運転となりました。

で、最初の目的地「与島SA」で瀬戸大橋をパチリ。


我がロードスター越しにもう一枚。


逆光なのでイマイチかな。

それから、今日のメインイベントである「岡山県の日生で牡蠣を食べる」を実施
すべく知人の待つ山陽道・瀬戸SAまで直走りました。

知人と合流後、備前ICで下車、山道をクネクネと走り、日生港へ到着。

ここは、B級グルメで「カキオコ」を名物にしていて彼方此方にカキオコの看板が
出ていました。カキオコ→牡蠣入りのお好み焼き

我々は、知人の予約してくれた寿司屋でマッタリと日生の海の幸を堪能しました。




お腹が膨れたので、日生港にある五味広場で海鮮のお土産を買い、知人に
赤穂ICまで誘導してもらい、帰途につきました。

名古屋までまだ280kmあります。気合を入れて走りました。

途中、京都を過ぎたあたりから雪が舞い始め、新名神の信楽辺りは山が白く
慎重に走りました。

結局、14時に日生を出発し、我が家に着いたのは18時半。まあ順調でした。

昨日と今日で総走行距離815kmとは、ビックリ。平均燃費13.1km/lでした。
Posted at 2011/01/10 19:26:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

四国TRG ~徳島グルメ

さて、びざん温泉に入浴してお楽しみの夕食です。

あらかじめ食べログでチェックしておいたサンルートホテル裏にある「安兵衛」です。

夕食時なので店内は超満員でしたが、少し待って入れました。

刺身の盛り合わせ

鯖イズシ(〆め鯖のことだと思います) ほとんど生に近い

焼き鳥は「硬い」と「やわらかい」の二種類あり、「やわらかい」を注文

お客の大半が注文していた「えびかつ」

刺身がもう少し食べたかったので鯵の造りを頼みました。

さらに小生の年代には懐かしい「鯨かつ」を調子に乗って注文

締めはバッテラ鮨で決まり。これで350円とは激安!?

いや~、調子に乗ってカミさん二人で飲んで食べました。

ビール大瓶3本、熱燗2合を3本と以上の料理で7370円也。お値打ちさにもビックリ。

行かれる方はホットペッパーからクーポンをゲットすることを忘れないように。
Posted at 2011/01/10 07:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

四国TRG 1月9日

今朝起きたら、まずまずの天気だったのでホッとしました。
準備整い、9時30分に自宅を出発しました。

途中、東名阪の四日市IC辺りで小渋滞がありましたが、その後はスムーズに淡路島まで 一気に走りました。

淡路SAで昼食休憩です。


淡路島の特産である玉ねぎが入った醤油ラーメンが人気とのことで、早速食べてみることにしました。

腹が膨れたら、景色をカメラに収めます。

風は強かったのですが、きれいに晴れ上がったので、明石海峡大橋が良く見えました。


順調に走行して行き、鳴門海峡大橋を越えたところの鳴門北ICで下車。鳴門公園を目指します。

ちょうど山頂の駐車場に入れたのでラッキーでしたが、410円とはチト高いなぁ。


とにかく風が冷たくて、鳴門海峡大橋の橋桁にある「渦の道」まで小走りに行きました。

ちょうど干潮の時間で大きな渦潮が見られたはずでしたが、拝観料が500円ということと、カミさんが
渦潮見ると目が回る!!と云うので、遠くから渦潮らしきものを見ただけで車に戻りました。それにしても
四国は暖かいと勝手に思っていたのをあざ笑うかのような風の冷たさには参りました。

後は、ナビ任せで下道を30分で徳島市内に到着。
映画で見た眉山に上ろうと、眉山公園まで走りました。


山頂も風が強く、徳島市内を見下ろす眺望をチラッと拝んで、今宵のホテルに行くことにしました。

今宵は徳島駅前の「サンルートホテル」に泊まります。
ここは、11階に「びざん温泉」という天然温泉があり、宿泊者は無料で入浴できるのです。

さあ、これからひと風呂浴びて、うまい魚でも食べにいきましょうか。

明日は、瀬戸大橋を渡り、岡山の日生で知人と昼食を一緒してから名古屋に帰ります。

今日の走行距離 350km でした。
Posted at 2011/01/09 17:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11年目の化粧直し http://cvw.jp/b/262331/45654250/
何シテル?   11/25 14:34
ロータリーを4年楽しんだ後、念願のロードスターに 乗り換えました。 若くないのでゆっくりマッタリとオープンエアを楽しみ たいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
9 10 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

第6回カッパーレッド友の会ツーリングに参加して来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:48
カッパーレッドTRG(第6回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:24
好天のカッパーレッドTRG&箱根温泉♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RX-8からの乗り換えです。 夢みていたオープンエアへ、ようこそ。 このカタログコピーに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
念願の8を手に入れ、コツコツ自分なりのドレスアップをしようと日々情報収集しています。皆様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation