• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんとんのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

小春日和に誘われてプチTRG

小春日和に誘われてプチTRG今日は久し振りに休暇を取りました。

暖かな絶好のオープン日和です。どこかに走りに行かなければバチが当たりそう。

というわけで、岐阜県海津市の御千代保稲荷までフラリと行ってきました。

高速を走って、我家から1時間チョットですかね。

お稲荷様に昇格試験の合格と今年度の売上達成祈願をして来ました。

その後、美味しいうなぎ丼をいただき、今度は下道で2時間かけてユッタリまったりとオープン走行を楽しみました。
Posted at 2011/02/22 17:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

20th Anniversary オーナメント

出張前にDラーに注文しておいた品が届いたとのこと。

本日、整流アンダーカバーの取り付けと共にDラーを訪れました。


これを貼りつければ我がロドも「20周年記念車」に早変わりです。
品番 N181-51-771 定価\2,583 
何かの記事で見たのですが、ロードスターの主査だった貴島さんが
「NC2は全車20周年記念車のつもりで作りました」と仰っていました。
ですから、我がロドも20周年記念車でイイのだ。

さて、届いていた整流アンダーカバーも取り付けてもらいました。


完全にポン付けOKでした。あまりに簡単なので取り付け工賃はサービスにして
もらいラッキーでした。写真の取付部分の下がメンバーブレースです。

この整流アンダーカバーは北米仕様には標準(もちろんMTのみ)らしいですが
効果があるのかどうか体感できるでしょうか?? 

というより、かなりのスピードでないと分からないかも。

まあ、これで完了というよりも、むしろ気が済んだ、というのが正直なところ。

しかし、剛性upすることに対して悪い効果は重量upだけかと思いますが、乗り手
が体重過多では元も子もない訳で(小生は60kg台です)自分的には納得しています。
Posted at 2011/02/19 17:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

カラーコーン設置♪

三連休最後の今日は、前から気になっていたモノを購入しました。

それは、カラーコーンです。

我が家の前の道は幅6mの生活道路ですが、朝の出勤時にここを物凄いスピードで走り抜けていくバカ車が増えてきたのです。

車庫からソロソロと車を出しているのに、ホーンも鳴らさず通り抜けようとする神経は理解できません。

近くにイオンが出来たりと便利になった反面、無神経な人間も増えてきたのは残念なことですが、まずは注意喚起のためとカラーコーンを設置することにしたのです。

手作り感満点ですが、多少でも効果があれば良いと思いますが、どうでしょうかね!?


因みにカラーコーンと重しのゴムは近所のカインズで\653円でした。
Posted at 2011/02/13 18:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

洗車と整流アンダーカバーの発注

今日は太陽も出ていて暖かかったので、雪で汚れたロドの洗車をしました。

暖かいといっても気温7℃。水は指が千切れるくらい冷たいです。

それでも2時間くらいで外と中をキレイにできました。最後の方は身体がポカポカ
してましたね。いい運動です。

昨日取り付けてもらったメンバーブレースの効果を試しに近所をグルリと回って
来ました。ワザと凹凸のあるところを選んで走ったりして。

で、グッと剛性感の増した感じに、ニヤリとしています。

それからメンバーブレースと同時装着を目論んだ整流アンダーカバーは花沢マツダ
で在庫があることが判明し、即注文しました。

来週末には届く予定です。
Posted at 2011/02/12 13:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日 イイね!

MT用メンバーブレース装着

今日は雪が降る中、DラーでMT用メンバーブレースを取り付けてもらいました。

整流板は北米仕様ということで国内Dラーからは発注できないとのこと。ネットで探してみてくださいと言われ、再挑戦することとしました。

それで、目的のMT用メンバーブレースですが、ATオイルパンと干渉するので、凸部をサンダーで削って取り付けました。

装着後、Dラー辺りをグルッと回ってきたところ、マンホールなどの段差で「コトコト」とまだ干渉している音が発生。

再度、2mmのワッシャーを噛ませて取り付け直したところ、段差でのコトコト音は発生しなくなりました。

少し荒れた路面をワザと選んで走っても、ブルブルすることも皆無で、前後のヨレも感じなくなりました。

まあ、気分的なものかもしれませんが。

部品と取り付けで1.2諭吉なので、社外品よりかはお値打ちかと、思います。
Posted at 2011/02/11 12:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11年目の化粧直し http://cvw.jp/b/262331/45654250/
何シテル?   11/25 14:34
ロータリーを4年楽しんだ後、念願のロードスターに 乗り換えました。 若くないのでゆっくりマッタリとオープンエアを楽しみ たいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 78910 11 12
131415161718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

第6回カッパーレッド友の会ツーリングに参加して来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:48
カッパーレッドTRG(第6回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:24
好天のカッパーレッドTRG&箱根温泉♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 18:37:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RX-8からの乗り換えです。 夢みていたオープンエアへ、ようこそ。 このカタログコピーに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
念願の8を手に入れ、コツコツ自分なりのドレスアップをしようと日々情報収集しています。皆様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation