最近、本当に燃費が悪い。。。
、、、あ。
自分の身体の燃費です(笑)
今日の朝飯。
昼飯。
甘いものを欲して、、、
夕飯。
これだけ食べたのに、、、
まだ食べたい(^_^;)
さてさて、本題です。
最近、私は車中泊をする機会が多くなってきました。
理由は、ハイドラ(^_^;)
近距離なら日帰りで十分。
けど、緑化が進むにつれてエリアが遠くなってきました。
寝ずに走る、それも良し。
でも、せっかくなら意識をしっかりしたまま万全で楽しみたい。
しかしながら、簡単に考えていた車中泊について。
私は何も知りませんでした。
そんな話を、大阪のおじさまとお話して思い付いた!!
これを機会に『車中泊』についてを調べてみよう!
※これについては曖昧な部分が多く、個人的意見が含まれています。
①車中泊って違反??
結論からすれば、、、微妙です(^_^;)
場所による、ってとこでしょうか。
・道の駅、SAやPA
ここは本来、施設を利用する方々の為に駐車場が設けられています。
ですが、車中泊をしている人は少なくない。
これは、黙認されているってだけで許された行為ではありません。
だからといって、法的処罰はあるか?
といえば、ありません。
あるとすれば、無断駐車。
無断敷地使用ですとか、道路交通法とは違う部分。
マナーが悪すぎて、車中泊を禁止する道の駅もあるんだとか。
私に限っては、営業時間外に絞った車中泊を心がけています。
・路上駐車、道路端白線内、安全帯
これは違反。
放置駐車と見なされる場合もあります。
真っ暗な夜中に、安全が確保できないまま事故に繋がる可能性があったとすれば、、、
安全運転義務違反になる事も?
まあ、無いでしょうけど。
認められてはいないって事です。
※運転手が乗ってても、悪質なら切符切られますんでね。
・キャンプ場、コインパーキングなどの敷地内
これはオール合法。
気兼ねなくやっちゃいましょう!
但し、、、敷地内のルールはきちんと守る事!!
・車中泊中の飲酒は違反?
これもグレーなんです。
キャンプ場みたいな敷地内ならまだしも、道の駅等での車中泊が黙認されているのは『すぐに車を動かせる状況』にあるからです。
飲酒をされる方、控えた方が良いかも。
あ、路上はアウトですよ。
ガリガリなんとかさんが路上で検挙でしたね~(^_^;)
これはお巡りさんに直接聞いたんですが、アイドリングしてるかしてないか。
これによっても、飲酒への取り締まり方が変わるようです。
②車中泊のメリット
これは人によるんでしょうけど。
私は間違いなく、時間の自由ですね~。
ホテルだとチェックインが夜中にできない、場所が制限されてしまう等の事から。
私は最近車中泊をするようになりました。
他にも、お金がかからないってのも良いですね(^_^)
ベッドに比べれば寝心地悪いですけどね。。。
③車中泊中のアイドリングはあり??
一言で言えば。無しですね。
これは法律というよりマナー、モラルです。
じゃあ、夏場はどうしたら良い??
調べて見ましたが、窓全開で網戸をつける。とか、、、
携帯扇風機を持参するとか、、、
現実味が無いので止めた方が良いでしょうね。
でも、これだけは!!
身体が一番大切なので!!
熱中症になるくらいなら、数時間アイドリングしちゃいましょう♪
※避けられるなら避けましょうね。
あと、マフラーが社外だったり。
ディーゼル車(最近の乗用車ディーゼル含む)だったり。
ハイブリッド車(エンジンがかかったりかからなかったりする)はアイドリングに向かないですね~。
ちなみに、アイドリングは都市条例で取り締まりできますので。
その地域の決まりをご理解の上で。
私のスカイラインは、ノーマルでも排気音が少し響くのでNGな車ですね。
ようは、周りに対して敬意を!
って事なんっすよ。
④初歩的な車中泊グッズ
・掛け布団
これは必要っすね~。
・敷き布団(マット)
あると良いっすね、購入検討中。
・サンシェード
全部の窓分を用意するのはちょっと、、、
リアのスモークを濃くして、フロント3面だけサンシェードってのがベストかしら?
・ライト
車のバッテリーを考えれば、あんまり使いたくない電気。
道の駅であっても、トイレまでの道のりが真っ暗だったり。
あって損は無し?
・その他
扇風機やらラジオやら。
キャンプ用品がそれに当たるらしいっす。
ちなみに、上記の中で常備している物は掛け布団だけな私。。。
マット欲しいなー。
で、分かった事。
モラル低下が過ぎるようなら、規制が厳しくなって車中泊に関する法律が出来るでしょう。
そうなれば、車中泊はやりにくくなる。
私の書いた事は底辺中の底辺なので、これに反論があるとすれば、、、
車中泊には向かないんでしょうね。
どちらにせよ、今の法律や決まりの場合はマナーやモラルが重要視されるようです。
ん~。
勉強になったぞ!!
車中泊、こんな方法あるよ~。
とか、そんなのあったら教えて下さい!
参考にさせて頂きます!!
ブログ一覧 |
その他
Posted at
2017/06/15 21:31:42