• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月15日

車中泊について

最近、本当に燃費が悪い。。。

、、、あ。
自分の身体の燃費です(笑)



今日の朝飯。


昼飯。


甘いものを欲して、、、


夕飯。




これだけ食べたのに、、、
まだ食べたい(^_^;)








さてさて、本題です。

最近、私は車中泊をする機会が多くなってきました。



理由は、ハイドラ(^_^;)
近距離なら日帰りで十分。

けど、緑化が進むにつれてエリアが遠くなってきました。

寝ずに走る、それも良し。
でも、せっかくなら意識をしっかりしたまま万全で楽しみたい。



しかしながら、簡単に考えていた車中泊について。
私は何も知りませんでした。

そんな話を、大阪のおじさまとお話して思い付いた!!



これを機会に『車中泊』についてを調べてみよう!

※これについては曖昧な部分が多く、個人的意見が含まれています。








①車中泊って違反??

結論からすれば、、、微妙です(^_^;)
場所による、ってとこでしょうか。



・道の駅、SAやPA





ここは本来、施設を利用する方々の為に駐車場が設けられています。



ですが、車中泊をしている人は少なくない。

これは、黙認されているってだけで許された行為ではありません。



だからといって、法的処罰はあるか?
といえば、ありません。

あるとすれば、無断駐車。
無断敷地使用ですとか、道路交通法とは違う部分。

マナーが悪すぎて、車中泊を禁止する道の駅もあるんだとか。



私に限っては、営業時間外に絞った車中泊を心がけています。



・路上駐車、道路端白線内、安全帯


これは違反。
放置駐車と見なされる場合もあります。



真っ暗な夜中に、安全が確保できないまま事故に繋がる可能性があったとすれば、、、

安全運転義務違反になる事も?

まあ、無いでしょうけど。
認められてはいないって事です。

※運転手が乗ってても、悪質なら切符切られますんでね。



・キャンプ場、コインパーキングなどの敷地内






これはオール合法。
気兼ねなくやっちゃいましょう!

但し、、、敷地内のルールはきちんと守る事!!



・車中泊中の飲酒は違反?


これもグレーなんです。

キャンプ場みたいな敷地内ならまだしも、道の駅等での車中泊が黙認されているのは『すぐに車を動かせる状況』にあるからです。

飲酒をされる方、控えた方が良いかも。



あ、路上はアウトですよ。
ガリガリなんとかさんが路上で検挙でしたね~(^_^;)



これはお巡りさんに直接聞いたんですが、アイドリングしてるかしてないか。

これによっても、飲酒への取り締まり方が変わるようです。







②車中泊のメリット

これは人によるんでしょうけど。
私は間違いなく、時間の自由ですね~。

ホテルだとチェックインが夜中にできない、場所が制限されてしまう等の事から。

私は最近車中泊をするようになりました。

他にも、お金がかからないってのも良いですね(^_^)
ベッドに比べれば寝心地悪いですけどね。。。










③車中泊中のアイドリングはあり??




一言で言えば。無しですね。
これは法律というよりマナー、モラルです。

じゃあ、夏場はどうしたら良い??

調べて見ましたが、窓全開で網戸をつける。とか、、、

携帯扇風機を持参するとか、、、

現実味が無いので止めた方が良いでしょうね。

でも、これだけは!!
身体が一番大切なので!!
熱中症になるくらいなら、数時間アイドリングしちゃいましょう♪
※避けられるなら避けましょうね。



あと、マフラーが社外だったり。

ディーゼル車(最近の乗用車ディーゼル含む)だったり。

ハイブリッド車(エンジンがかかったりかからなかったりする)はアイドリングに向かないですね~。

ちなみに、アイドリングは都市条例で取り締まりできますので。
その地域の決まりをご理解の上で。

私のスカイラインは、ノーマルでも排気音が少し響くのでNGな車ですね。

ようは、周りに対して敬意を!
って事なんっすよ。









④初歩的な車中泊グッズ

・掛け布団
これは必要っすね~。





・敷き布団(マット)
あると良いっすね、購入検討中。




・サンシェード
全部の窓分を用意するのはちょっと、、、
リアのスモークを濃くして、フロント3面だけサンシェードってのがベストかしら?



・ライト

車のバッテリーを考えれば、あんまり使いたくない電気。
道の駅であっても、トイレまでの道のりが真っ暗だったり。
あって損は無し?




・その他

扇風機やらラジオやら。
キャンプ用品がそれに当たるらしいっす。



ちなみに、上記の中で常備している物は掛け布団だけな私。。。
マット欲しいなー。







で、分かった事。

モラル低下が過ぎるようなら、規制が厳しくなって車中泊に関する法律が出来るでしょう。

そうなれば、車中泊はやりにくくなる。



私の書いた事は底辺中の底辺なので、これに反論があるとすれば、、、

車中泊には向かないんでしょうね。



どちらにせよ、今の法律や決まりの場合はマナーやモラルが重要視されるようです。



ん~。
勉強になったぞ!!



車中泊、こんな方法あるよ~。
とか、そんなのあったら教えて下さい!

参考にさせて頂きます!!
ブログ一覧 | その他
Posted at 2017/06/15 21:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

キリ番
ハチナナさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2017年6月15日 21:50
こんばんは~

車中泊はしないけど、勉強になったなあ~(^^)

程々にしないと、身体には良くないと思いますよ。
コメントへの返答
2017年6月15日 22:05
ランエボやイースちゃんだと車中泊は厳しいっすよね~。

身体に悪い事ばかりが大好きな私、、、
どうしましょう(笑)

身体に悪いとはいえ、宿を使わずに一週間5000kmラリーとか。
やってみたいな~(>_<)

サラリーマン、そんな時間は無いんっすけどね。。。
2017年6月15日 22:01
車中泊と仮眠は、微妙ですね。
高速で疲れて寝るとなると、停車場所やアイドリングは配慮しますよね。でも、私の場合は雪山遊びをするのでゲレンデの駐車場ではアイドリングがないと凍死しそう(笑)
Q5は後ろ座席が前に倒れるので座席で何回も寝返りをしなくても足を伸ばして寝れるので快眠ですね、スカイラインはできるかな?
あとは、雪山の駐車場では銀マットを前の窓の形に切って目隠しにしたりフロントガラスの銀のパタパタを寝る時に寝床のクッション兼保温効果に使用したり‥。ぐらいかな?道の駅では寝たことないな(笑)
コメントへの返答
2017年6月15日 22:11
お~、書きそびれた部分を全部補足してくれてる!
あざーっす(^_^)

全てがケースバイケースやと思います。
だから、周囲に迷惑が無ければ例外もあって良いかと!

ただ、それどうにかならんかったの?
って言われれば、、、車中泊してる側が弱いっすよね~。


仮眠=一時間程度。
車中泊=爆睡(笑)
って個人的には解釈しています。

でも、長距離トラックの運転手だけは許して欲しいとか個人的な感情も。。。


ちなみに、スカイラインでの車中泊は足も伸ばせて快適です♪

今までの車が全てセミバケだったから、、、
余計にそう思うのかも??
2017年6月15日 22:32
夕食の画像…やよい軒ですね?(笑)

道の駅は大抵は車中泊可能ですが、車中泊禁止のところもあると話聞いたことありますね。

車中泊は憧れですが…セダンは足が伸ばせないのが辛いです(-.-;)
コメントへの返答
2017年6月16日 7:36
お、よく分かりましたね!
サラリーマンの味方、やよい軒です!!
おかわり自由♪♪

私のスカイラインだと、シートを一番上&後ろにすると割りと足が伸ばせます。

確かに真っ直ぐにはならないので疲れますが、フルバケで寝てる人もいますから序の口でしょう(笑)
2017年6月15日 22:49
こんばんは(^.^)

車中泊しまくりですが・・・何一つ用意してない自分(^_^;)

Nはフラットにできるので 足を伸ばせて超快適に、体力回復できますが

シルビア様はなかなかです(笑)

フルバケで寝るのが疲れるお年になってきましたw


基本 田舎の周囲に何もない場所が多いですが、駐車場で寝るときはアイドリングはしないようにしてます・・・迷惑すぎて ◯◯されても文句言えないと自覚してますので
(-_-;)


もうすぐ夏休み・・・夜の道の駅 車中泊で溢れ帰ってる所もでできますね~


夏場はエアコンないと キツいかもですが 停止状態で長時間のアイドリングは迷惑もありますが 愛機にも かなりの負担と思ってます

実際 そんなていど関係ないかもですが 暑いさなか ボンネット閉めたままエンジンかけっぱなし・・・

愛機に対する拷問??(笑)

コメントへの返答
2017年6月16日 7:41
なるほど、車に対しての負担は考えなかったっす(@_@)

そりゃ夏場のエアコンってだけで、車には負担なんだから。
考えてみればそういう事っすよねー。


フルバケで寝るとか、、、考えられないっす(笑)

でも、知り合いはMR-Sやロードスターでも寝てやがりまして。
スゲーの一言っす(^_^;)


これからの季節、車中泊は気を付けなければなりませんな~。
2017年6月15日 22:51
おいらは車中泊は余りしないですが、休憩でリアで転がりますA^^;)
レカロを倒すのが面倒、元に戻すのも面倒で(w
なので低反発のマット(丸めれる)を敷いて、毛布にくるまります・・・
小さいので無理ですが(おい
後は寝袋も積んだままだなー(笑
コメントへの返答
2017年6月16日 7:44
寝袋、冬には良いかもしれませんね~。

ハッチバックだと後ろに寝れるって事なのかな?
私も、後ろで寝れるようになるマットでも買おうかな~。

その程度なら、積んでおいても邪魔になりませんもんね(^_^)
2017年6月15日 23:14
おじさんは銀マットを窓の形に切って使ってますなw
後は100均のダイソウだったかな?
吸盤でくっつくタイプの車用カーテンが100円で売ってて、
車中泊時に意外と良いよw
コメントへの返答
2017年6月16日 7:46
カーテンか!
探してみます!!

今のところ、前のサイド二枚は小さい毛布をかましてなんとかしとったんすよ。

目指せ、スカイラインでの快適車中泊♪
2017年6月16日 16:58
アコードの頃はそこまでハードなカーライフではなかったんですか?

ウチのは運転席は車中泊はおろかリクライニングも不可です。フルバケなんでww

後席はそこそこ快適なんで車中泊も可能かな?
コメントへの返答
2017年6月16日 21:06
こんばんわ!

アコードの頃は、、、
週末は土坂峠という群馬と埼玉の県境の峠へ。
営業者として大活躍。
RE11(RE01R含む)を三ヶ月に一回交換。

そんな感じでした(^_^)


本当はただ走るだけならフルバケが良かったんですが、、、
割りきれなくて(^_^;)

長距離とかは一切しなかったですね~。

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation