• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月26日

シティーズスカイライン 出直し街作り②

シティーズスカイライン  出直し街作り② いつもコツコツ!
シティーズスカイラインです(^_^;)



相変わらず、PS4で街作り!
のんびりやってます。



あれから随分発展!
しただけ、問題や課題が出てきました(^_^;)



今回は、、、
交通系の見直し!
主に高速道路と線路ですね~。



まずは、高速道路から!
新規開拓の為に下準備です(^_^)

ここから作っていきますよ~。




JCTに関しては自作限定で進める事にしたこの町。
で、今回も自作な訳なんですが、、、



JCTに詳しくない、、、
ので、取り敢えず繋げれば良いんだろ!
ってなっちゃう(*_*)



今回は、、、
ネットからこんな図を引っ張ってきました。
鳥栖JCTの回路図です。




鳥栖JCTとは、、、
賀県鳥栖市にある九州自動車道と長崎自動車道とのジャンクションです。




上手に作れる自信はありませんが、、、
実際に作られている方式なら、渋滞緩和にも役立ってくれる!?




まずは、輪を4つっと。
あれ、これ無限ループできる作りだね(笑)




その輪を囲むように4本、更にサガンクロス橋?をかけて、、、
終わり!!










次はこちら。
市街地の外れまで伸びていた高速道路。
これを延長して、、、




さっき作ったJCTから伸びる高速道路と繋げちゃおう大作戦!




で、そうなると。
やっぱりJCTが必要。
今度は、、、楠JCTを参考に!




名古屋市にある、名古屋高速のJCTです(^_^)
都市型JCTにありがちで、形の片寄ったJCT。
栄えた場所に後から作ろうとすると、場所が限られるんですよね。




まずは~。
既存で地面を走る高速を、、、




高架にしていきます!




すると、、、線路と交差している事に気付く。




高速の真ん中に入れちゃいますか(^_^)
でも、新しい駅を作ったりとかはできなさそう。

後々、試行錯誤しなきゃいけませんね。



さて、基礎固めが出来たところで。
作っていきますよー。
このJCTを作る場所の近くには海。。。




だから、形の片寄った楠JCTがお手本って訳です。
、、、こんな感じ??




そこに、一般道を繋げて、、、
海側はICの役割をしてもらいます(^_^)




よしよし、車もガンガン使ってくれてる(>_<)
まだ栄えてない方面の高速なので、発展したら渋滞と格闘、、、かも?




本当は既存で入っているJCTの方が小さいんですがね~。
これは封印!ワンパターンになっちゃうしね。




これで、発展に合わせてICを作ればOK!
まあそれは後々っすね。

高速の整備、JCT2つ追加!
完了♪








前回の2倍まで発展したこの街。
『仕事』『学校』『買い物』『運搬』
これをほぼ車で対応する、、、のは無理!

いくら高速がしっかり敷いてあってもね~。




そこで、街の端にターミナル駅を作成。
6つの線路を伸ばして、街を繋げていきました(^_^)




これがまた大盛況でして。
駅外は人混み、、、




中でもひどいのはこの駅。
住宅街と学園都市がある駅ですね。




バスを整備、歩道を整備。
人の流れは駅までならOK。
バスは、、、また見直しする予定。




ホームには常に人が溢れていて、たまーに乗り切れない事も。
ただ、これ以上電車を増やすと電車渋滞が、、、

完全にキャパオーバーの手前まできています。




学園都市側が田舎な風景なので、今のところなんとかなってますが(^_^;)
ここが栄え始めたらやばいな。。。




高校にはたくさんの生徒さん。
この学園都市には高校が5つあり、全て定員満タン!!




今回の鉄道整備の内容は、、、

①先程の市街地を外周させて環状線を作成。10駅程度だったかな。

②環状線を突っ切るように、市街地真ん中に6駅!
※これは線路の場所が確保できなかったので、駅以外は地下を使用。

③工業地帯と小さい住宅地を繋ぐ3駅。こちらは赤字路線ですが、延長予定。

④市外と直通の長距離路線

この4つがターミナル駅と繋がりました♪




渋滞緩和&発展にも貢献してくれましたよ(^_^)
大成功!!








まだまだ市街地も広がる予定ですが、、、

このエリアには山も存在します。




で、この山。
なんか遺跡みたいなのが元々あるんですよ。
意味は無い?壊せるみたいだし。




上手く道を作って、建物を残しつつってのも面白いかも(^_^)




山近辺には更に遺跡が。




これは、、、お墓かな?




とまあ、更にワクワクしてきます!
が、、、まだ市街地のバス&船&航空整備が終わってないので。

その後にでも♪



ゆっくりやりますわ。
山を触れるのはいつになる事やら(笑)
ブログ一覧
Posted at 2018/11/26 22:55:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

この記事へのコメント

2018年11月26日 23:09
お墓を潰すと祟られる(おい
( ゚д゚)ポカーン
JCT参考にするのは良いですね~
おいらには難しすぎて(ノ ´Д`)ノどりゃー
となってリセットρ(・ω・。)ポチっとな♪
となりそう(おい
アクションか格闘ぐらいしかできないなー(笑
コメントへの返答
2018年11月27日 20:33
祟られますか(笑)
となると、、、壊してみたくなる(>_<)
あれ、壊したら2度と建てられないデフォの建物なので、出来れば残しながら発展させたいです♪

JCT、あれを1つ作成するのに1時間くらいかかってます。。。
もうね、このゲームは時間を無駄に捨てるようなやつですよ(^_^;)

でも、、、シムゲー楽しい♪
2018年11月26日 23:48
あらら
JCT作っちゃいましたか!
しかも、鳥栖とは(驚)
ディスるつもりはないですけど、鳥栖JCT。最近、何回か通過してきましたけど…あのJCTのツクリよくないです。
しかも鳥栖JCTは渋滞の名所らしく、四つ葉のクローバーのような形になってますが、南北に九州道、西に長崎道、東に大分道なんですが、かなりの渋滞難所です。南北の九州道の渋滞緩和のためにわざわざあのツクリなのかもしれないのですが、あのひとつひとつの円の中で車線変更をして行きたい高速道路に変更したり出口に出たりするので円の中で車同士が交差するので詰まってしまうんですよ!笑

って、ちょっとだけ心配になりました笑

コメントへの返答
2018年11月27日 20:36
鳥栖、やっぱりそうですか~。
あのなんとか橋も、結局混むから後付けなんでしょうね(^_^;)

形だけで言えば、ベスト3に入るくらい有名らしいっすよ。
だけど作ってみて、、、あの無限ループ出来る部分は混みそうだなーと思ってました。

近くにインターを作らない&少し更なる工夫が必要かもしれんですね(+_+)
2018年11月27日 20:57
こんばんは〜(^-^)

なるほど〜(〃▽〃)
ジャンクションって場所によっては色んな形があるんですね〜(o^^o)
真上からはあまり見ませんからね(^^;;
でも作りによっては機能的でない物が出来てしまうのが難しいところですね(⊙ꇴ⊙)
コメントへの返答
2018年12月6日 10:46
バドさん、ごめんなさい。
返信が漏れてましたm(__)m

真上からではあまり見ない。
、、、そうなんですよ!!

今回これを作るにあたって、上から見た図を参照にした訳ですが、、、

これが奥深い。。。

複雑であればある程、大変で予算も時間もかかる。
その中で、その地域の理由に合わせた形で作られたJCT。。。

なーんて、考えながら作ってました(^_^)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation