• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月07日

元旦ドライブ!長野へGO♪②

元旦ドライブ!長野へGO♪② 1/1(火)、元旦の話です。
①に続く内容になっています。



最近は行き当たりばったりが定番となったハイドラ緑化。

今回行き当たったのは、、、



JR小海線『野辺山駅』

長野県南佐久郡にある駅です。




山梨県境に程近いこの場所。
ここから緑化スタートです(>_<)




作り物の雪だるまはありましたが、本物の雪は見当たりませんでした。




この野辺山駅、日本で一番標高が高い駅なんだそうです。
標高1345m。




正月休みなのか?
営業してないのか??
判別のつかないお店がポツリ。



駅舎の向かいには公園がありました。
国定公園らしい。




SLが飾ってありました。
JRの代表駅にはあるあるですね(^_^)




昭和45年前後SL末期に「高原のポニー」と呼ばれていたんですって。

北海道から転籍、戦後の混乱期貨客混合列車として小海線で大活躍したそうな。




さてさて、いきますかー。
緑化は時間がかかる!
さくっとね、さくっと。












JR小海線『信濃川上駅』

緑化早々、夕暮れが。。。
ライトオンです!




ここで、、、
ダムCPと思われるグレーを発見してしまう。。。




んー、、、どうするか。

















JR小海線『佐久広瀬駅』

なに、この写真?
いえいえ、駅と一緒に写ってますよ?




遥か遠くに(笑)




だってさー、この道行ったらさー。
はまるっしょ、絶対。。。




まあ良いさ、緑化できてるんだし(´゚з゚)











『南相木ダム』

結局、、、行ってみる事にしました(笑)
この時期、この土地のダム+スカイライン。

絶対に相性悪いっすけど(^_^;)




あー、やっぱり。
雪がだんだん出てきました。




状況は悪化して、、、




遂には車両通行止め。




、、、ははは。
ハイドラー緑化組。
ナメんなよ。

車がダメなら歩くんだよ。




誰かの足跡がありました。
私以外のハイドラー??




途中までは、通行止めの意味が分からないくらいの雪模様。

街灯もちらほら。




んー、どっちに行くか。
グレーの点は、、、下流に近いのか。




下流へ歩いていくと、、、
おや、人間以外の足跡??




その足跡は、道の外へ消えていきました。
野生のなにか?




下流へ行く道は、、、トンネル!!
いやー、この暗さでトンネルは無理だ。
怖すぎる((( ;゚Д゚)))




、、、ぎゃーヽ(;゚;Д;゚;; )




、、、うへー(;゜゜)



と、進んだ先は足跡も無い雪道。




暗すぎて写真は無し。
ダムの下流に到着しましたが、、、
タブレットのハイドラは反応せず。




なぜだ!?
おい、ここまできたんだ。
しっかりしろ!!



んー、、、



思いきって、タブレットじゃなくてスマホで再起動してみるか?



、、、ゲット。





ったく。
手間取らせやがって。



往復80分。
スカイラインへ帰還。




ついでに、スタッドレスの効果を確認。
おー、まあまあいけるじゃん。
後輪が滑る感覚を覚えました♪




ちなみに、、、-6度の極寒散歩でした(爆)










JR小海線『佐久海ノ口駅』

ダムCPゲットのおかげで、かなり暗くなっちゃいました。




駅舎とトイレの大きさが一緒(笑)




19時か~。
腹減ったな~。










JR小海線『小海駅』

この路線の名前にもなっている駅。
駅前のショッピングセンター、アルルが目印です。




ロータリー真ん中に、駅名の書いてある木。
周りにある顔の絵が怖い(^_^;)




国道から取れれば楽なんだけどな~。
イチイチ脇道に入らないとゲットできず。。。












JR小海線『馬流駅』

始まったよ、、、近くの道を通っても取れない。。。
点も少しずれてんだよなー。




で、点のある裏へまわってみる。。。
が、先行き怪しく、、、




通れねー。。。




もっと先に標識出しといてよ。
って言っても無理があるわな(笑)

さー、何mバックすれば良いんだー?




で、来た道を戻ると。
駅はこっちだよ、ってな看板を発見!




が、、、先のこの右折。
スカイラインでは無理だ。。。




しゃあない、徒歩ですトホホ(;´д`)




割と住宅の真ん中にあるこの駅。
車、特に3ナンバーで来る事は考えられていない模様。




車両通行止め、、、
言われる前に来れなかったよ(笑)




、、、これが。
入口??




どうやら、車内で運賃を払うシステムらしい。




ホームが狭い。。。
無理な乗車、とは駆け込み乗車の事か?




駆け込みもしたくなるよなー。
一本逃したら、次は一時間後だもん(笑)




でっかい看板、、、
秩父事件??




明治時代、埼玉県の秩父。
農民が負債の延納、雑税の減少などを求めて起こした暴動。
なんだそうな。

こちらの長野では、疑似事件として起きたんだって。

あの光かな、お墓は。




案内板もしっかりありました。
こんな所で、我が愛する秩父と繋がるとは。




ふー、時間かかったぜー。




取り敢えず、無事にゲット!











JR小海線『八千穂駅』

ちょいちょい雪が出てきました。
今回は天気に救われましたね(^_^)




この駅の近くには、中部横断自動車道のインターチェンジが。

でも、この八千穂高原IC。
グレーの点は無し。
調べると、昨年に新設されたばかり。




更に北の佐久南ICには点がありますね。
取りこぼし注意!




さて、先へ進みましょう~。












JR小海線『中込駅』

北へ進むにつれて、段々栄えていくように思えます。




ようこその垂れ幕が。
ただ、この旅で電車と出会う事はありませんでした。

残念( ´△`)




ちょっとトイレ~。
駅に着く度にトイレへ寄れる、、、
これ、何気にハイドラーには助かる(笑)




お、白木屋がある!
若者達が駐車場で騒いでました(笑)

各それぞれ、車に乗って解散していきましたとさ。




大丈夫、皆がソフトドリンクかノンアルだったんだろうさ。








道の駅『ヘルシーテラス佐久南』

駅CP緑化の合間、一時の休憩緑化。




新しめの道の駅ですね。
時間的に、車中泊の方々がちらほら。
忍び足、、、




近くには、中部横断自動車道の佐久南ICがありましたが、、、




こちらも同時にゲット♪




しっかし、長野の道の駅は名前が長いな~。













道の駅『ほっとぱーく・浅科』

先程の道の駅を出発!
と思ったら、、、次も道の駅。




ん?なんか見覚えのある。。。
あっ!!




10年前、トラックドライバーだった頃。
ここに来た事がありました。

上田や軽井沢近辺は割と来ていたあの頃。
雪道に泣いたあの頃。

急に懐かしくなりました。




さてさて、写真撮影を済ませて。
佐久の街明かりを見下げながら、快調に走らせていきますよい♪




佐久南の道の駅から3km程度しか離れてませんでした(^_^;)










中部横断自動車道『佐久中佐都IC』

この高速、上がらずして緑化できました(^_^)




下道でやばそうなら、上がって経路変更しようと思ってました。




たまーに、下道から取ろうとすると。。。
ダムよりエグい道がありますもんでね。




ここら辺の緑化ももう少し。
翼よ、おらに力を!!











JR小海線『岩村田駅』

ここまで来ると、ホームもしっかり設計。
利用者数は、山の中と比べて約100倍。

近くに高校があるのも要因みたい。




ロータリーも広々。
まだまだ都会とはいいきれませんがね(^_^;)




山は降りきったようですね。
信号も車も増えてきて、少し走りにくくなりました(*_*)













JR『佐久平駅』

北陸新幹線とJR小海線の乗り換え駅になりますね。




新幹線が絡むと、かなりロータリーの作りが変わります。
広々~、周辺には駐車場も多数。




小海線の駅では人に会う事は無かったですが、、、
さすが新幹線の駅。

人がちらほら。




隣接した広場は、イルミネーションで飾られていました。
山に囲まれて走ってきただけに、少し癒されます(>_<)




この駅名、佐久小諸駅にしたいと小緒市が譲らなかったんだとか。












JR小海線『三岡駅』

ここは珍しい歴史があって、地元の人がお金を出しあって出来た駅なんですって。




1982年までは、貨物の取り扱いもあったようですよ。




その名残か、マルツーさんの建物が。
、、、センターの『ー』がありませんよ(笑)




どうやら、地区通運さんだったみたい。













JR小海線&しなの鉄道『乙女駅』

今回の第一目標だった緑化はここで終了!
しなの鉄道は、前回の出張時に緑化済み。




ここから小諸駅までは小海線が続きますが、目的は緑化。

私の緑化は、ここが終点となります。




国道141号、JR小海線に沿って北上。
近辺もフラフラ走りながら緑化完了!




時間は22:30。
なんとかその日のうちには上田駅♪




が、、、
んーー!?

右下にグレーを発見してしまう。
取りこぼしやー(T_T)




っつーわけでだ。
15km、、、戻るよ(笑)










『香坂ダム』

なんとも締まりの悪い形になりましたが、、、

無事に緑化です(>_<)




まあ、、、そりゃそうだわな。
なーにも見えません(*_*)




はい!
これで佐久近辺は、、、
ほんとーーに緑化完了!




ここからは緑化の必要無し。
国道18号線で上田駅へ真っ直ぐ!





、、、で終わるはずの緑化でしたが。

なぜか③に続きます(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2019/01/07 21:31:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
gonta00さん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

大阪和泉市のカフェGREEN RO ...
FLAT4さん

加賀百万石 2
バーバンさん

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年1月7日 22:20
こんな時期にやる場所では無いような(゜ロ゜)
旅の前で時間も体力も取っておかないといけなかったのでは…。
お疲れさまでした。。
コメントへの返答
2019年1月8日 21:18
時期は選べませぬ。。。
貧乏暇無し、チャンスは掴め!!

体力、そんなん後からついてくるもんだぜい。

なんだかんだ、夜は大フィーバーでしたから。
まだまだ俺も若い??(笑)
2019年1月7日 22:45
こんばんは。楽しく見せていただきした。
駅のチェックポイントって微妙ですよね。せっかくロータリーを回っても取れなかったらガッカリです。田舎の駅ならともかく駐禁に怯えながら入場は出来ないし😅

歩いてダムゲットとはハイドラーですね(笑)
自分はダムは諦めてます…
コメントへの返答
2019年1月8日 21:23
こんばんは!
コメントありがとうございます(^_^)

お世辞でも楽しいと言ってしまうあたり、、、
間違いなくハイドラの毒にやられちゃってますよ(笑)

都会での駅CP、、、夜中にかぎりますかね~。
イチイチコインパーキングに止めるの嫌ですしね(^_^;)

ダムは諦め。正解です!
車&人をダメにします、、、確実に(*_*)

でも、、、私は緑に中にポツンとグレーってのが気になって気になって。。。
特攻上等!なのです(>_<)
2019年1月7日 22:56
こんばんは\(^o^)/
今の時期の寒さで2度のウォーキングは大変でしたね〜(ΦдΦ)
本当にご苦労様でした(≧∀≦)/♪
駅のCPがズレてるのは規模が大きい駅なら分かるんですけどね〜(^^;;

今週末オートサロン見物で上京します\(^^)/
サッカー場を緑化したいんで今回は常磐道で行く予定してます(^-^)

ではでは〜(´∀.`)テヘッ
コメントへの返答
2019年1月8日 21:26
もう寒すぎて、何がなんだか分からんかったっすよ(笑)

寒いのか、痛いのか、、、
あれ、暖かいのかv(´▽`*)
みたいになってました(笑)

今週末は三連休でしたかね?
私、、、未だにそこら辺のスケジュールが見えず。

新年早々に荒れまくってます(T_T)
2019年1月7日 22:56
いやいや 旅の前に旅してるしw
なんか本格的な緑化 久しぶりに見たので楽しいけど(笑)

あの足跡でフラグたてといて、トンネル行ったの???
怖すぎ(;゜∇゜)
確実にチュパカブラが。。。。。

自分が 会ったのは本当にkadさんだったのだろうか・・・・
そういえば どこか違う気配だったような・・・・・・・
あなたはkadさんなのですか??
グレー取りに引き返して行くあたり本人か(爆)
コメントへの返答
2019年1月8日 21:30
だってさー。。。
鳥取行って、はい終わり。。。
絶対納得いかないでしょー。

最近は時間が無くて緑化できない。
でも今は、、、暇!?
俺、暇なの!!?

よし、待ってろよーー!!

なのですよ。
→なにがじゃ(笑)

チュパカブラ、、、ヒルの事?
あいつら、冬にはあんまり出てこないっすよ(^_^)

お会いした時、寝不足でテンションが変でしたよね(笑)
でも、あれがハイドラ緑化中or後の姿なのです。

乗っ取られたとしたら、、、
あいつだろー、ハイドラの悪魔。
ミ◯ト、、、あいつだ。
2019年1月7日 23:17
雪ダム遭難になりそうなハイキングは嫌だなー(汗
旅の前に体力使い果たしそうな感じや(汗

おいらが会ったkadさんはチュパカブラに乗っ取られてた方に違いない
kadさんがあんなえろえろな話をする訳が無い・・・
えろえろな話をするから本人か(爆
コメントへの返答
2019年1月8日 21:33
遭難なんか!絶対しません!!
野生に戻る可能性はありますが。。。

戻らなかったら探してみてください。
全裸で鹿に乗ってると思います(笑)

上の人のコメントにのってきやがりましたね(笑)
エロエロで夜露志公~。

相方も、割とノリノリでしたよね(^_^;)
2019年1月8日 10:04
お疲れっす( ´ ▽ ` )ノ

新年早々、ご苦労さまですm(_ _)m

南相木ダム、、、
行くと決めたら、引くに引けない"緑化魂”ですね(笑)

地方の駅、トイレが有難いっすね♪
コンビニだと、先客がいたりしますから(^_^;)))

馬流駅、覚えておきます(`・ω・´)ノ

ではでは~( 。・ω・。)ノシ
コメントへの返答
2019年1月8日 21:36
緑化魂、、、ね~。
出ちゃいましたね、久々に。
ガチ緑化中はダメだな~、直らない(笑)

タブレット、ありゃダメだ。
なーんか反応悪いっす。

ってな訳で、あまり参考にはならないかもですが。。。

狭い&住宅街、だとかの様子は分かると思いますので。
そこら辺はご参考にm(__)m
2019年1月9日 12:12
スタッドレスで車は冬支度だけど、ダムでの歩きんときの靴は?
あれぐらいの積雪なら地味に普通の靴ならぬれちゃうでしょうに笑
しかしながら元旦から楽しいですね笑
コメントへの返答
2019年1月9日 16:07
ちょっと濡れちゃいましたね、足元。
でも鳥取旅行の前でしたから!
靴下の予備がありました♪

元旦だからって気持ちは忘れて没頭してましたね(^_^)

仕事の事もわすれて、、、

幸せな時間でした(笑)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation