• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月08日

元旦ドライブ!長野へGO♪③

元旦ドライブ!長野へGO♪③ 1/1(火)、元旦の話です。
②から続く内容になっています。



前回は、佐久近辺を緑化。
緑化終了後、上田駅へ行くぞ!
的な内容でした。




で、20kmをバビューンと。




上田駅、到着です(>_<)




1ヶ月前にも、出張で訪れていますね。
ここで、新潟から帰ってくる相方と待ち合わせ。




駅は酔っ払いの若者達が多数。
新年会っすかね?
時間は24時、どうやって帰るんだろう。




上田駅の次の新幹線停車駅はどこだっけかな。
長野駅か?




、、、



、、、



走っちゃう?



っつー訳でだよ。
夜は長いのだ、まだ走るのだ。

と、寝ている相方へメールをして。。。

駅を出発!!




ははははは( ´∀`)
スカイライン、止まりませーん!

あら、雪が降ってきた。











道の駅『上田 道と川の駅』

上田駅から程近い位置の道の駅です。




車高短のシルビアと180SXの若者二人が駄弁ってました。

降雪する地域にもいるんだね~、車高短。
なんか親近感(>_<)




しっかし、誰かが言ってたな。
「上田までは平気、上田からが雪やばい」

その言葉通り、上田を離れた瞬間に雪です。




吹雪いてきたぜい。。。











しなの鉄道『テクノさかき駅』

凄い名前ですよねー、カタカナにひらがな。
しかもテクノ!なんか凄い、、、




ここ、坂城町では工業地域の促進を目指しているらしく。
工業の中核センターとして坂城テクノセンターがあるんだって。

それでこの駅名かー。













しなの鉄道『坂城駅』

「さかしろ」と呼んでいましたが、先程の「テクノさかき駅」同様。
「さかき」と読みます。




お、なになに。
車両展示??




おー、もろに国鉄カラー(笑)
懐かしいっすね~。




系統の話は良く分かりませんが、読むと私が知る165系の改良型らしいっす。

国鉄時代、ここを活躍したんですね~。
しなの鉄道は、JRから私鉄となった珍しい路線です。




駅CPも、こういうオブジェクトがあると楽しくなりますね~。











しなの鉄道『戸倉駅』

ぬわーー!!
雪が酷くて写真にならねーー!!




しなの鉄道、どの駅もまともなロータリー。

聞く話によると、長野オリンピックがあった時期に全体的に整備されてるんですって。




おろ、エ◯本入れ。
可愛そうに、拾い見が出来ない青少年よ。。。

え、違う??




時間は1:00。
んー、止まらないなー(笑)










『武水別神社』

全く意識せず、このグレーはなんだろう~的な近寄り方で辿り着きました(笑)




雪が強いので、降りずに通過~。
な予定だったんですが、、、




そかそか、忘れてた(笑)
あけおめバッジ、ここでゲットです(^_^)




さて、いよいよ本格的な雪道っす。
お尻をふりふり、誘惑をしながら走るスカイラインちゃん。

素敵だぜ、魅惑だぜ。。。




少し走ったら、天然のナンバー隠しが出来上がりました(爆)




この車で心配なのは、タイヤとフェンダーの隙間の無さですが、、、

走ってるうちは問題無さそうっす。




ここから、グレーの誘惑に負けて。。。
長野駅方面への進行を一度休憩~。

寄り道しまーす。









???『岩野駅』

んー?駅??
なんもねーぞ。。。




でも、、、まあ。
無事に緑化。








???『像山口駅』

まただ。なんも無い。
こりゃ、逆になんかあるな。




、、、駅が「あった」とか?










???『綿内駅』

先程までの駅CPの謎が解けました。




ホームには電車が無防備に置かれていました。




駅舎内はドンガラ。
現在は、バスの待合所になってるらしい。




つまりは、、、廃線された鉄道なのですね。
その名も長野電鉄屋代線。




駅から少し離れた場所にも、連結されていない客車が放置。




なんとも、、、寂しい光景です。
この車両が、ここで人を乗せて走る事は、、、
もう難しいのでしょう。




さてさて、がっつり雪道。
スカイラインは除雪車になりつつありますが、、、




進みますよ(^_^;)




途中、チ◯チラ走る初心者にイライラ。
、、、いかん、慣れてきた時が事故の元。

気を付けて~、操作はそっとだよ~。











旧長野電鉄 屋代線『井上駅』

寄り道はここまで。
ここが駅だったみたい。




しかし、敷地はマルツーさん??




貨物をやってるorやってた場所に通運会社あり。
まあ、その名残でこの位置なんでしょう。




うー、ベト雪だよー。
余計に滑る~(+_+)




寄り道を済ませたので、元の経路まで15km逆戻り~。




後に知る、、、駅跡は一本違う道沿いだった事を(笑)
点がずれてんだよ!!ったく。











しなの鉄道『篠ノ井駅』

元の経路、しなの鉄道まで戻ってきました。




あとは真っ直ぐ!長野駅へ!!










『長野県庁』

、、、寄り道はもうしないと言ったのに(笑)




写真だけ~、少しだけ~。







で、やっと長野駅前へ到着。
時間は4:00。
どうすっかなー。




とりま、、、駐車場で寝ときますか。
明日は長距離だ。




ではでは、相方の到着までおやすみだぜい。




途中、ハイドラを再起動させたせいでバグっちゃいました。







元旦からの長野緑化はこれで終了~。






、、、



次からは、鳥取旅のブログになります(>_<)
ブログ一覧
Posted at 2019/01/08 21:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PS4
おかおかださん

悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう ...
kz0901さん

今年最初のおはせとへ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年1月8日 22:17
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなヒャッハー状態から鳥取に行かれるとは( ゚д゚)ポカーン
おいらだったら死んでる・・・
やはり変〇や~Jつのさんに良く似た変〇や~(おい
コメントへの返答
2019年1月9日 21:50
テンションはマックスでしたね~!
だって、この長野旅が終わってもなお!
鳥取が待っているんですよ!!

こんな幸せな事、、、私の日常では有り得ないっす。

いやいや、あの変◯さんは更に上をいきますわ。
ただ、、、特攻度は私の方が上かも(笑)
2019年1月8日 23:03
鳥取遠征を前日…いや当日?にして朝4時まで緑化とは…
相変わらずタフ過ぎますね(^^;

廃線を見るのはワクワクしてしまいますが、人口の減少など地方の深刻な問題ですよね〜…
こんな無残な姿になってしまった駅舎や車両も、日常の欠かせない交通手段としていた人が少なくとも当時いたと思うと胸が痛いです(*_*)


…そんな自分も地元の路線を1年以上利用した記憶がありません(汗)
コメントへの返答
2019年1月9日 21:54
我ながら、やっちゃいましたね~。
タフと言えば聞こえは良いですが、、、
少し無理しちゃってますよね(^_^;)

車に乗れない学生さんとかは、電車が無いと困るんだろうな~。
とはいえ、あの地域にそういう人がたくさんいるか?
と言われれば疑問、、、皆が車を使いますしね(+_+)

その路線に、1つでも有名どころがあれば廃線にはならないんだけどな~。
2019年1月8日 23:12
フィーバーってこれなんですね。いやここからでしょうか( ´゚д゚)
ハイドラで廃線CP見つけると感動しますよね。
金沢で駅の無い駅CP見つけた時は予定を忘れて半日滞在してしまいました…。
コメントへの返答
2019年1月9日 21:56
いやいや、フィーバーの意味はですね。
これをやってもなお!
ヴィンヴィーンって事ですよ。
↑あ、原付の擬音ですよ?ほんとですよ??

そっか、廃線はぽぽろんさんの大好物でしたね~。
私は寂しくなっちゃいました(+_+)
2019年1月8日 23:26
こんばんは(〃▽〃)
ベタ雪で中途半端に融けた状態が一番危ないですよね〜( ´・ω・` )
スタッドレスでもスリップして操作不能になってしまいますからね( ̄□ ̄;)!

それにしてもさすがだなァァァ(ΦдΦ)
長野の緑化からの〜鳥取とはァ∑(๑ºдº๑)!!
どう言うルートで行くのか次のブログを楽しみにしてますね(〃▽〃)
コメントへの返答
2019年1月9日 22:00
そうなんですよ~。
あのベタ雪がタイヤに絡んで、車が浮いちゃうらしいっすね。

慎重に走りましたよ(^_^)
地元の4WD車に混ざって(笑)

自宅から長野まで400km。
長野から鳥取まで600km。

じゃあ東京からは?というと800km。
、、、200kmしか変わりません♪
長野は丁度よいおまけでした(>_<)
2019年1月9日 5:36
[テクノ] [戸倉] 同じ名前が地元にもありますΣ(゚ω゚)

なるほど、確かに除雪車ですね(笑)
てか ここまで爆走してたのは予想外w

よく ここから来れましたね(爆)
コメントへの返答
2019年1月9日 22:04
テクノは、テクノロジーの意味なんっすね~。
意味を知ると、工業や商業の特区にはありそうな感じ!

何をおっしゃいますか、普通じゃ終われませんよ(笑)
でも、これが体力を消耗させて、、、

お会いした時は、まるで何かに取り付かれているような私になっていたかも知れない?

運転は平気なんだけどな~(^_^;)
2019年1月9日 7:46
お疲れっす~( ´ ▽ ` )ノ

久しぶりのナイトアタックでしたね♪
この効率の良さを味わってしまうと、寝るのが、もったいなく感じちゃいますね(笑)

しなの鉄道は、長野新幹線の開業に伴って、私鉄化された路線ですww
青い森鉄道とかと同じパターンっす♪
なので、駅舎や線路などの設備は、充実していますww

で、長野での雪道練習も終わって、いよいよ山陰へGOですね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2019年1月9日 22:08
確かに、一晩中のナイトアタックは久々かも?

周囲にあまり気を使わず緑化できますし、駅CP中心なら夜が効率良いですよね~。

今回は各駅にオブジェクトがあったんでネタになりましたが、夜だとネタが少なくなっちゃうのがアレですけどね(丿 ̄ο ̄)丿

雪道、割といけましたね♪
途中から、滑らせながら曲がった方が綺麗にいけるなー、、、
とかくだらない事をやり始めてました(^_^;)
2019年1月9日 12:29
上田のつもりが長野とは笑
同じ上信越だし、ついでといえばついでだけど笑
タイヤハウスの雪の残り方がかなり気になりますが、2日の天気ってどうだっけな?
高速はまだ除雪もしてくれますし、たぶん大丈夫だろうとは思いますが無事に走れたのかな?

コメントへの返答
2019年1月9日 22:13
ついでっすよ~。
直線距離なら大した事は無い!!

、、、直線距離なら、なんですけど(^_^;)

タイヤハウスは、ある程度蹴飛ばして落としてあげないと。
凍りはじめたらヤバいっすね。

それでも朝イチはガチャガチャいってました(+_+)

私、今回の旅で分かったんですがね。
ある程度雪国の方が、除雪の対処が早くて安全なんじゃないか?
と、散布車の出動の早さを見て思いましたね~。

実際、今回は私が迂回しようとしてたルートで多くの事故が起きてたんですよ。

おっと、鳥取までのルートは次のブログで(笑)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation