• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月11日

とっとと鳥取!プチ旅行♪③

とっとと鳥取!プチ旅行♪③ 1/3(木)の様子です。
②に続く内容になっています。



前回に引き続き鳥取旅!
米子方面へ走ります(^_^)



山陰道『琴浦PA』

いつの間にか山陰道でした(笑)
国道9号線を走っていたはずなのですが、、、




この山陰道、ここは無料区間。
なるほど、鳥取に来て分かります。

鳥取と米子は約100km。
繋げたい、その一心なのですよ。




ちょいとトイレ&買い物休憩。




情報館では、テレビを食い見る人々。
どうやら駅伝で胴上げされてる場面だったみたい。

、、、興味ねーなーφ(゜゜)ノ゜




りょうちゃんさんからもらった餌を二人で貪りながら、、、




山陰道を爆走!!




ちょいとゆっくりしすぎたか?
どうも、予定よりも時間がかかる。

山陰道、、、スピードが上下しすぎて走りにくい。。。




米子付近で一度給油。
長野から無給油でした。




ついでに、どろどろなスカイラインを洗車!
気休め程度に、下回り噴射もオプションでプラス~。













『水木しげるロード』

鳥取砂丘に続き、相方のリクエストでした。
有料駐車場へ駐車。




駐車場のおじちゃん、丁寧に案内をしてくれました。
こういう地味な丁寧さに、惚れ惚れ感心してしまう私。

自分の仕事が営業だからか?




駐車場横には、、、
すなば珈琲??




このすなば珈琲。
スタバが無かった鳥取県にも!
お洒落な珈琲を!

と、地元企業のぎんりんグループが作った喫茶店なのだとか。




あ、ちなみに。この日の昼御飯。
ぎんりんだったわ、そういえば(笑)
観光客のツボついてるわなー。ぎんりん。




さてさて、いよいよ水木しげるロードへ!
繰り出しますよ(>_<)




この道には、様々な妖怪の像が。
こちらは『件』=『くだん』

名前の通り、人+牛。
半人半牛なこいつ、、、可愛い(´・∀・)




あー、これは言わずしても。
ねずみ男っすね。
こいつのゲスな極み、、、割りと好き(笑)




こいつは『まるげ』
水木しげるオリジナルの妖怪らしいっす。

激かわゆす( ^ω^ )




鬼太郎さんも健在でした。
でも、こいつ嫌いなんだよなー。
変に気取ってやがって、ぶん殴ってやる!

とか、ふざけてたら、、、
相方にぶん殴られました(笑)




境港駅です。しかしながら、、、
タブレットは車内に置き去り。
緑化はならず。




割と広いロータリー。
右に見えるのは、ドーミーイン。
ビジホのプレミアムver.ホテルなんだとか。




街頭が目玉の親父です(笑)
おい!鬼太郎!!
照らしちゃうんだからな!!




左を向くと、ばかものー!
と、目玉の親父が怒ってました(^_^;)

相方、ナゼか俺のスマホで何枚もこれを撮りやがる。

、、、削除!削除!!削除!!!




駅前で、妖怪の世界会議をする鬼太郎を発見。
、、、米子空港から電車で来たのかい?

パスポート見せろ。




更に、水木しげるさんの上半身を発見。




『なまけ者になりなさい』
相方、、、素敵な言葉だね!!

、、、おい、貴様そこになおれ!!




と、冗談はさておき。
ここから改めて水木しげるロードを歩きます。

水木しげるロード、境港駅から800m続く妖怪ロード♪




なんだ、、、あのやらしいオブジェクトは。
、、、やっぱりぶん殴られました(笑)

いてーんだよ、ったく。




とにかく鬼太郎っすね。
鬼太郎はうすは入らん、けど。
ねずみ男ハウスなら入ったかな。

ゲスな内容を希望。




しばらく歩くと、一角に公園を発見。




妖怪の雰囲気を出しつつ、、、
池に大量の硬貨を発見。

おい、相方。夜中にこの硬貨回収しようぜ。ビール代だ。

、、、やっぱりぶん殴られました(T_T)




一反木綿が看板の喫茶店で、相方が立ち止まる。。。




塩アイスを食べ始めました。
ヘルシーだから太らないもん!!

ははは( ´∀`)
、、、軽く小突かれました。




駅前からずっと気になっていたタクシー。
NV200がメインのようです。




鬼太郎タクシー、の前に。
『愛称』と書くあたりが可愛い(笑)




ここでは相方についていく形で。
なにやら、ピンクの建物が気になった模様。




試食コーナーでは、目玉の親父バームクーヘンが、、、
解体されて一口サイズになってました(笑)




ねずみ男と写真が撮れるコーナー。
良かったなー、ゲスもここでは大人気(*_*)




ロードから少し離れた位置に、ゲゲゲの妖怪楽園という場所が。

ここに近付いた途端、雲が真っ黒に。。。
こわっ((( ;゚Д゚)))




公園みたいな広場に、屋台とお土産やさん。




射的もありましたよ!
ちょっとしたお祭りの雰囲気♪




建物の中、入ってみましょう!




お店には、軽食やさんと鬼太郎グッズ。
なんとも不気味だ。。。




目玉の親父、量産されてました(笑)




私はここでおでんをムシャムシャ。
あー、また雪が降ってきた。。。




妖怪ウォッチの影響か、妖怪ブームがきてるようですね~。
子供がかなり多かったです(>_<)




さてさて、次は、、、
時間は無い。。。
だけど、せっかくの米子地方。

この出っ張った岬、、、行ってみるか?




車を走らせていくうちに、、、
すれ違う車が島根ナンバーに。
そうか!港境は県境でもあったのか!!










『地蔵崎』

到着です!
場所は、島根県松江市。
鳥取観光のはずが、、、(笑)




せっかくなので、二人でお散歩(^_^)




島根半島、なんて呼ばれてるんですね~。
この出っ張り。




どうやら、大山隠岐国立公園の中に岬があるようですね。

航海安全を念じて地蔵が多く奉納されていたから地蔵崎、、、らしい。




夕暮れがかった感じが、、、少し寂しげです。
日本海なのに、波が静かで心地よい場所でした。




あ!虹だ!!(;゜0゜)
いやー、なんかついてる~♪




ここが簡易的に行ける終点みたい。
展望しながら食事ができる、お洒落なお店がありましたよ(^_^)




これが灯台っすね~。
美保関灯台といって、山陰ではもっとも古いんですって。




ただ、中を見たりは出来ないみたい。




明治31年、、、1898年か。
めちゃくちゃ古いっすねー(゜_゜)




世界の歴史的灯台100選でもあるこの灯台。
文化財としても重宝されているようです。




この先にも行けるみたいでしたが、険しい道のりみたいなのでやめときましょ。




宿のチェックイン、、、何時だったかな。
19時だっけ?




、、、ここで。
なぜかkadの暴走が始まる。。。

グレー!グレーはどこだ!!
うひゃひゃひゃひゃー(*゚∀゚)




っつー訳でだよ。
JR境線、境港駅~米子駅を緑化だぜ!










『境港駅』

、、、緑化暴走開始。
緑化の為、境港駅に戻ってきました(笑)




愛称は鬼太郎駅らしい。




この境線、各駅に妖怪の愛称があるみたい(*_*)




『余子駅』

お迎えの車にジロジロ見られながら、、、
パシャリ。




愛称はこなきじじい駅らしい。




駅と駅の感覚は短いっすね。
分線、生活用線路にありがちな感じ。







『高松町駅』

あ!電車来た!!




鬼太郎カラー♪
私が撮り終わるまで、少し待ってくれました(^_^)

国鉄時代のキハ40系!ディーゼル車っすね~。




愛称はすねこすり駅らしい。




良いペース??





『米子鬼太郎空港』

滑走路&飛行機をバックにパシャリ。
ここ、ロケーションが良いっすね~。

車が空いてたら、良い写真が撮れそう(^_^)




一応、ターミナル前でも!




緑化は県道からでもできましたよ(^_^)




同時に米子空港駅も緑化~。
愛称はべたべたさんらしい。




べたべたさん、、、怖い。。。





『弓ヶ浜駅』

暗くなってきちゃったぞーい。
時間、、、やばいぞーい。




愛称はあずきあらい駅らしい。




やべー、時間がやべー。
けど、今更やめられねー。





『後藤駅』

気がつけば真っ暗。
これがハイドラの呪いなのだ。




愛称はどろたぼう駅らしい。




、、、妖怪が主張し過ぎていて、気持ち悪くなってきた(笑)





『米子駅』

終点!緑化はこれで終わり!!
呆れ顔の相方から送られる目線が、、、痛い。。。




愛称はねずみ男駅らしい。
そうか、境線は鬼太郎とねずみ男を結んでるのか(笑)




やば、、、今日の宿は三朝温泉。。。
チェックインは19時の約束。。。
絶対間に合わねー(笑)




宿に電話、、、



遅刻します、、、



すんませんm(__)m









『三朝温泉』

三朝温泉に近付くにつれて、気温は低下。
道路の端には雪がちらほら。




到着!!
19時半、、、30分遅刻。
雪が邪魔で、車が枠内に止められない(笑)




宿についたら、即ご飯!
私達の到着を待ってたみたい。




うおー、美味しそうだぜい!!




食前酒で乾杯っす(笑)
悪いな、いろいろ付き合ってもらって。




もちろん、ビールも頼んじゃいましたよん♪
なによりこれがウマイ!!




遅刻をしてしまった為、順番が逆になっちゃいましたが、、、
今日のお部屋へ到着~。




へーんしん!!( ,,-` 。´-)
温泉宿仕様♪




履き物も、温泉宿の雰囲気出してます(>_<)




貸し切り風呂、露天でさっぱり。
混浴ですって♪




二人でプカプカ入浴~。
放射能泉?、、、が、身体に良いらしい。




温泉街、、、もう少しゆっくりまわりたかったかな。。。




この日はお部屋でまったり。
1日はここで終わり(^_^)




鳥取と米子がもう少し近ければな~。
移動時間がもったいなかったっす(*_*)




鳥取と米子、なんか仲悪そう(笑)
まあまあ、無事に目的は達成っす。




あとは翌日に帰るだけ。
なんですが、、、

その様子はまた今度。
④に続きます。
ブログ一覧
Posted at 2019/01/11 21:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

さて…
あしぴーさん

チャイルドシートをもう一台増やそう ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年1月11日 22:04
水木しげるロードでどんだけボディタッチされてんですか〜(・∀・)ニヤニヤ
楽しそうで読んでいてホッコリしました♪
しっかし、ビョーキですね〜kadさんもヽ(´▽`)/

鳥取は因幡、米子は伯耆、別の国ですからきっとアレですよねー(^^;)
そういえば、米子は島根と鳥取を合わせ「山陰支社」として出先が置かれることが多いそうですよ。
どっちの県庁所在地でもないし真ん中だし都市規模はあるしいち早く高速が来ましたからね。

ところで三朝温泉の“ホルミシス効果”、どうでした?w
コメントへの返答
2019年1月12日 18:25
いいよ、緑にしても、、、
と、呆れたご様子での承諾でした(笑)

半島とか見ると、その部分だけでも緑にしたい!なんて考えてしまい(^_^;)

確かに、広島や岡山へのアクセスは米子道が間違い無いだろうしな~。
町並みを見ても、支社があると言われれば納得かな。

観光者からすれば、勘弁してくれよ~的な距離ですからね。。。
鳥取と米子(T_T)

山陰道が全線開通すれば、少しは変わるんじゃないかな?
なんて思いながら走った鳥取でした♪
2019年1月11日 23:15
こんばんは〜\(^^)/
さすがは鳥取ですね〜(^O^)
鬼太郎のキャラで埋め尽くされてますね(o^^o)
結構こう言うキャラが好きだったりするんですよね〜(^-^)

相方様との差しつ差されつって良いですね〜\(^o^)/
ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
コメントへの返答
2019年1月12日 18:27
喜太郎を半日見すぎて、私は気持ち悪くなっちゃいました(^_^;)
妖怪、、、苦手やなー。

相方とは、なんとかかんとかですがバランスを取ってやってますよ。
ほら、私変態だから。

なかなかついてこれる女子、いないんですよ(笑)
2019年1月11日 23:56
お疲れっす~( ´ ▽ ` )ノ

ついに我慢できなかったのね(^_^;)))

しかも、意外とめんどくさい境線(笑)

私は深夜に片付けましたが、米子市内、意外と混んでますからね(汗)

相方さんからの冷たい目線、痛いほど分かります(爆)

そんな相方さんも含めて、お疲れさまでした~(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2019年1月12日 18:30
境線、面倒だったかしら?
んー、イマイチ思い出せぬ。
苦労した場所は無かったから、難易度は『易』って事で!

なんだかんだで、相方も楽しんでるっすよ。
絶対行かないっすからね、こんなローカルな場所は(^_^;)

米子市内、もう少し栄えれば宇都宮や水戸みたいになりそうですね。
とはいえ、関東に比べれば!
混んでるうちには入りませんさね。
2019年1月12日 0:01
美保関まで行かれてたのですか!チェック不足でした( ´~`)
すぐそこ出雲なのに♪
境線って全部素直に取らせてくれないからめんどくさいのに。すごい。
鳥取と米子はお互いあまり行き来しないですね(゜.゜)
コメントへの返答
2019年1月12日 18:34
出雲、、、すぐそこじゃ無かったし!(笑)
出雲にいた緑アイコン、あれは誰だったんだろうな~、、、|д゚)

あー、やっぱりですか?
米子と鳥取、同じ県とは思えないようなテンションの違いを肌で感じました(*_*)

そういうのも含めて、鳥取という場所を知れたのは良かったっす!
2019年1月12日 0:07
( ゚д゚)ポカーン 面倒だった境線緑化してる・・・
流石だ、おいらはここで線路の緑化が嫌になったのに(笑

色々と回りましたね~
美保関でアイコンを見た時は( ゚д゚)ポカーン でした
間に合うのか?と思ったらやはりA^^;)
怒られませんでしたか?(笑
コメントへの返答
2019年1月12日 18:37
えー、、、そんなに面倒だったかな~。
でも皆さんが言うんだから、、、
そうなんだろう。

美保関まで見守って頂いてましたか(笑)

間に合わない、となった時。
相方『まあ、良いんじゃね?』
と、あっけらかんでした。
そこら辺大雑把なんっすよ、ハンドルは私に任せてもらってますしね(^_^)

宿は、、、着いたら丁寧な対応でした!
着いたら速攻で、夜ご飯を食べされましたが(爆)
2019年1月12日 9:04
やはり琴浦からでしたね笑
鳥取の道の駅コンプしているので、手に取るようにわかりますよ♪

いやいや、あの鳥取から米子って地味に遠いんですよね!山陰道も私が走った時から見ると整備されて延長されてるようにみえましたけどまだまだ不便なところだと思いますから、えっ?こんなに時間かかるの?ってなったんじゃなかったですか?

境港の水木しげるロードもしっかりおさえてましたね。あのオブジェ一つ一つ撮影しているとなかなか前に進まないんですよね笑。人気があるキャラなんかは何人も待ってますし、チャイニーズなんか全く退こうとかしませんし

境港の港の方も行きましたか?隠岐の島にいく船のデザインも鬼太郎が描かれていて
かなり境港が街をあげて観光に力を入れてるってのがよくわかりましたよ!

寄り道しながらながらも三朝にも到着されてよかった。
ちなみに私のお気に入りの三朝の手前の倉吉に雰囲気がある純喫茶があって三朝温泉のチェックインまでその純喫茶でのコーヒーを飲んだのを思い出しました。

宿で美味しいごはんに温泉。テーブルに散乱した荷物がリラックス感がでていて何よりです笑

翌日は、帰り道。
さて、どこ走るのかな?
たのしみー
コメントへの返答
2019年1月12日 18:42
山陰道は全て無料区間なところを見ると、山陰の課題は横移動なんですね~。
自治体も必死になるわけだよ、、、あの距離じゃ(*_*)

境港、港へは車で通りました!
相方がたくさん写真撮ってたな~。

電車に港に飛行機に、、、
でも、、、喜太郎すぎじゃね?
ってのが、正直な感想っす(笑)

旅館は高いけど、旅の思い出としては最高っすね!
今度は時間に余裕をもって、温泉街に限定させて旅行してみたいな~。

あとは、もう帰るだけ!
そんなに楽しい内容じゃないかも(^_^;)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation