
さてさて、自粛プレゼンツ!
この自宅待機中にシティーズスカイラインで町を作ってみようシリーズ♪
続きをプレイしていきます~。
今回も、、、実験シティにて、、、
『犯罪率40%以上を2年維持』という、過酷なミッションを遂行中。
別ゲームのグラセフ状態っすね~。
映画ならアウトレイジ状態があちらこちらで横行中??
ははは、気張れや~市民ども~。
たった2年で解放されんねんど~。
、、、
、、、
はい。
ここから、善良な市長に戻ります(笑)
前回はユーミッヒ港という、この町にとっても私にとっても初となる漁港を作成しました~。
で、今回は、、、
ここ、空港の真隣。
こちらを開発していきまーす。
移動手段だったり、警察や消防などの公共関係だったりの中で。
割と『飛ぶもの』が多いんです、このゲーム。
普段はあまり作らない施設とかも、空港に近いここにギシッと。
まとめて作ってみようってわけ。
とりま、やってみよー。
レッツチャレンジ!
まずは、適当に道路を敷いて、、、
そこに3つの施設を作成しました。
消防ヘリコプター!
森林火災の消化も、これで少し早くなります♪
警察ヘリコプター!!
空からの監視で防犯率アップ♪
医療ヘリコプター!!!
急病人をいち早く病院へ♪
お、早速お仕事開始のようです(^_^)
で、更に空いている施設には、、、
この2つの施設を作成~。
飛行船車庫に、ヘリコプター車庫!
さっきのヘリコプターはお仕事用でしたが、こちらの2つは市民の移動手段となります(^_^)
ヘリコプター車庫は、先日のDLCから導入なので初の建設です♪
こんなんも建てときましょうか。
熱気球ツア~。
気球で観光できるんだって。
観光バス車庫なんぞも建てておきますが、、、
観光系は、今は建てるだけ。
後々、発展し終わった町に設定ですかね~。
、、、
、、、おいおい。
気球が飛んでるじゃねーか!!
まだ何も指示してないのに(笑)
おーい、どこへ行く~(*_*)
、、、まぁ。
気球は放っておいて(笑)
、、、
飛行船とヘリコプターを移動手段として使えるように、この2つの施設を建設~。
飛行船とヘリコプターの停留所です(^_^)
この飛行船とヘリコプター。
※ヘリコプターは初めてですが、、、
場所を取る、遅い、あまり乗れないの3拍子。
現実的にも公共の乗り物としては無理があるので、今までは不採用としてきました。
が、今回の都市ではできるだけ。
普段やらない事にチャレンジしてみようと決めていたので、、、
停留所は、最低2つ無いと話になりませんね。
しかし、、、そんなに都市に散りばめる予定も無く。
どこに置こうかなぁ。
、、、ここだな。
ステステ林業区を採用!!
というのも、ステステ林業区。
この都市で最初に誕生したと同時に、空港から1番遠い町でもあります。
電車で来るにも、始発~終点→乗り換え→始発~終点と2路線をフルに使わないと空港には行けないという(^_^;)
ステステ林業区には、なんとなく残していたデッドスペースも多くあります。
このステステ林業区の南端、高速道路付近に、、、
適当に道路を敷いて、、、
ヘリコプター停留所を建設!
道路や線路に面した位置にしました。
どうせ、電車の騒音やらで住宅地は建てられませんしね。
さて、次は飛行船ですが、、、
このステステ林業区の北端。
山がかっている、田舎風の地域。
新しく、桜が綺麗な公園も出来た事ですし、、、
こちらの一画を、、、退去!退去!!
問答無用で退去じゃ!!!
暴走市長がお伺いしましたー!
退いてもらえますー!?
、、、
山なので傾斜がひどく。
土地を平坦に、丘にしました。
そこに、、、
飛行船停留所、建設!
あとは、バスや他の乗り物と同じ。
経路を決めてあげれば、、、
出来上がり~♪
お、早速飛び立つようですよ~。
、、、乗客0人ですがね(笑)
スモスモ石油区の真上を通ってステステ林業区へ~。
、、、なんか空港付近で飛行船渋滞が起きてる。
あかん、そんなにフラフラ大勢で空港周辺を飛んだら!
飛行機とぶつかるーーー!!
場所とかも微調整が必要かもしれませんが、、、
それも、後々のトラブルシューティングで解決していきたいと思います(*_*)
飛行船、、、こちらも乗客0人。
あれかな、田舎の事は放っておいてくれって事かな(^_^;)
、、、
更に施設を増やしていきます。
この2つは、、、
刑務所と災害対策本部!
刑務所、こういう場所(騒音あり、人の気配少ない)にしか建てられませんのでね(^_^;)
この災害対策本部。
火事や地震などの災害が起きた時に、この本部から救援舞台が出動!
人命救助や建物復建をしてくれるというもの。
自衛隊みたいなもんですかね。
、、、
大体、置きたい施設は整いました。
次は、更に北側の海沿いを、、、
開発していきます!!
先程みたいに、施設関連では無く。
こちらはきちんと町としての役割を持った作りにします。
施設に関しては大きく3つのこちら。
カジノ!!
グランドモール?
近代的なショッピングモールでしょうか。
あと、ジグラット・ガーデン??
謎のピラミッドです(笑)
これは奇抜すぎたか?
と思ったのですが、、、
人が大勢( ゚Д゚)
観光客か??
というわけで、採用決定~。
そんなこんなをやって、町を開発してる最中に、、、
お、ヘリコプター停留所に人が!
お客様、いらっしゃい!!
乗客6人(笑)
とはいえ、まったく期待してなかった乗客。
嬉しい誤算です(^_^)
集客でいえば、、、
1番一気に利用者が増えたのは、、、
刑務所でした(笑)
続々、護送車で連れてこられる黄色い囚人達。。。
建設して間もないのに、既に80人近く収容しているようです。
これは、、、あまり嬉しく無いかな(^_^;)
大体形になったかと思います(^_^)
造作もここは完了~。
都市の目玉施設、カジノを中心に歓楽街を作りました!
すぐ南には、先日に作成した公園もあります(^_^)
その公園から排水施設もまるっと含めて、南は刑務所辺りまでを1つの町とします。
命名、『ヤナヤナ臨海歓楽区』
移動用のヘリコプターや飛行船の停留所も、この町のエリアに含みました。
空港よりの、警察や消防、医療用ヘリポートなどは別の町として後々考えます。
、、、
さてさて、次は~。
また住宅需要が上がってきたので、、、
都市の中心部となるような、新都心的な場所を作ろうかな!!
、、、新都心。
手間かかりそうだなぁ(^_^;)
ま、ゆっくりやろう。
時間はあるんだから!
⑪へ続きます~。
ブログ一覧
Posted at
2020/05/08 23:53:46