
さてさて、自粛プレゼンツ!
この自宅待機中にシティーズスカイラインで町を作ってみようシリーズ♪
続きをプレイしていきます~。
この時点での、やっておきたい事やチャレンジしたい事はある程度完了。
前回作ったヘリポート関係やら飛行船は、チャレンジだけしておいて後々の調整です。
微調整しなきゃいけない箇所は山積みになってきましたが、、、
積むだけ積んどいて、後でゆっくり片付けますヾ( ゚⊿゚)
今回は、住宅の需要が高くなってきたので、、、
新都心的な駅前を作りつつ、マンション系を中心とした住宅地を作っていこうと思います。
しばらく放置していた下の写真の駅2つ。
西側(左)
→スモスモ石油区~モッチモッチ鉱業区~ユーミッヒ漁港区。
これらを経由したモノレールと、鉄道市内線、鉄道市外線の乗り換え駅。
東側(右)
→ステステ林業区~ステスモ居住区~コイコイ農業区。
これらを経由した地下鉄線と、鉄道市内線の乗り換え駅です。
まずは駅前から、、、なんとなく敷いていた道路は、、、壊す!!
ノーイメージ、無計画なんですが、、、
新都心らしく見せる為に、、、
駅前にはどデカいタワーを作成。
それを中心にバスターミナルを作り、その外側には2つの建物を建設。
※既存の建物にバスターミナルというものもあるんですが、混雑の原因になったりするので自作!!
※こういった特殊施設を、実験シティでゲットしてはこちらに建てております(笑)
その2つの建物とは、、、日本風の駅前デパート!
これ、先日のDLCで追加された建物です(^_^)
更に、その裏側には、、、
またまたどデカいオフィスを数件作成だ~!
一部には、アーチ状の置物?がある公園と、、、
その入口には、道路にアーチをかけてみました。
アーチにアーチ、アッチッチー。
あつ盛り!あつ盛り!!
更に、駅前にはSLの博物館的な建物も。
新都心ですから、建物は惜しみません!
※こういった特殊建造物は、都市に1つのみの建設になります。
更に更に~。
以前にノリ?で貨物ターミナル区の北側に建設した、サッカースタジアム。
これを、、、
駅前に移転だ!!
あの貨物ターミナル区の周辺、利便性が悪すぎて、、、
今までは、最寄りの駅まで歩くかバスかでしかアクセスできませんでしたが、、、
しかも試合がある時、バスのキャパが越えてたし。。。
これなら、駅を降りてすぐ!
サッカースタジアムに並ぶように、スポーツアリーナも建設してみました。
試合してますね。
ボール蹴ってる。。。
サッカースタジアムは名の通りサッカーだから、こっちはフットサルかな?
※実際に、試合結果も住民の幸福度に影響が出ます(*_*)
、、、
まだまだ続けます。
今度は川沿いを、、、
ん~、高速の出口に難ありだな。
一ヶ所の出口、しかも町に直結してない。。。
こういうのは、町ができてみないとなんとも言えないんですよね~。
という訳で、都市に直結のインターチェンジを作成。
町側に分岐させました。
高速道路の出口(終点)を2つにした感じです。
道路を調整しながら、、、
空いたスペースに、、、
またもや特殊施設をボンボンと建てていきます。
このエリアは、官公庁系。
市役所などもここに固めました。
※ってか、今まで市役所無かったんかい!
駅前の形造りはここら辺にしておいて、、、
、、、んん!?
なにやら、先程工事した高速のインターチェンジが騒がしいっす。。。
高速の出口の1つ、南側の交差点付近が混んでる。
この交差点は駅前だし、人混みもあり車が詰まる。
作りに無理があるのか。。。
という訳で、更に改良。
インターチェンジを、町直結のみにしました。
なぜ、この南側出口が混雑したか。
どうやら、川を挟んだ向かいの町。
ユーミッヒ漁港区への車が、漁港区内のインターを使わずに先程のインターを使っているようなんです。
きっと、、、『あっちの方が数分早いぜ!』とか気付きやがったのでしょう(*_*)
そこで利便性をわざと下げて、ユーミッヒ漁港区のインターチェンジを使ってもらえるように、、、というわけ。
道路も作れば良いってわけじゃないから、難しいよなぁ(;-Д-)
はい、駅前開発に戻りま~す。
歩道やらを張り巡らして、徒歩でも移動しやすいようにしました。
うん、まぁまぁな出来でしょう(^_^)
でもこの作業、時間かかるので、、、
他の駅は放置プレイになってる箇所多数。。。
駅前にある駅ビルなんですが、、、
駅名が日本語で書いてある(笑)
原戸駅??
おい、勝手に決めるな(^_^;)
※この駅名の表示、変更できず。。。
※原戸駅は、実際には存在しないようです。
移転させてきたサッカースタジアム、こちらも大盛況~!
貨物ターミナル区にあった頃とは比べ物にならない集客率です(^_^)
駅前の形だけはできましたので、、、
※また駅前造作のみ放置(笑)
北に住宅地を作りました!
が、、、何やら騒音問題のアイコンがチラホラ。
こいつらが原因か?
このエリア上空を飛び回っているヘリコプターと、、、
飛行船。。。
ビルにめっちゃスレスレで飛んでるやん。。。
町作りしてる間の市長ですら、ブォンブォンうるせぇなぁとか思ってました(^_^;)
そこで、ステステ林業区行きの飛行船とヘリコプター。
この2つを、、、
川の上空を飛んでもらうように設定しました。
飛行距離が伸びてしまいますが、これもしょうがないでしょう。
さぁ、大まかな出来上がりはどうだ、、、
んー、なんか物足りない。
出来たばっかりで地価がまだ安い=背の高い建物が建たないから。
というのもあるんでしょうが、、、
新都心ですよ!
駅前には高層ビル郡でしょう!!
そこで、駅前の商業区を撤廃。
産業のITクラスターという特区に変更します。
うんうん、良い感じになってきた!
、、、
ここで終わろうかと思いましたが、、、
この町の序盤でインターチェンジを作り直した辺り。
ここがまだ気になる。。。
インターチェンジを移動したものの、T字路はそのまま町に繋げたのですが、、、
駅前にT字路。
しかも主要道で、町の入口になってしまっている。。。
これは混雑するのも無理は無い。
更に問題が。
写真右側の駅を中心として作りましたが、、、
どうやら、左側の駅から乗って右側の駅へ移動している輩が大量にいるっぽい。
ほら、駅のホームで人が待ってる。。。
まぁ、あれば使うのは分かりますがね。
歩きなさい!!この怠け者どもがっ!!
と、怒鳴る事は出来ないので(笑)
市長、決意します。
駅を移転→撤廃します!
移転先は、、、西隣のユーミッヒ漁港区!!
ユーミッヒ漁港区にもモノレール駅がありますが、、、
少し手抜きをし過ぎて気になっていたのです。。。
再開発時にやるつもりでしたが、思いきって!
、、、
まずは、川を挟んだ2つの駅前を壊しまくります!!
どーもー、暴走市長がヘルメット被ってお伺いしてまーす。
で、いきなりですが形のみ完成です。
まずはユーミッヒ漁港駅前。
ロータリーを新設、形になりました(^_^)
このユーミッヒ漁港区からは、鉄道の市内線と市外線。
あとはモノレールの空港線と港線を敷く予定です。
モノレール単発駅から、乗り換え駅へと昇格!
モノレールの埠頭行きは未完成ですが、ここを起点としての作成になりそうです。
駅の移転により、空き地になったこの敷地。
ここはオフィス街にしてしまいます。
主要道の橋の位置もずらしたので、渋滞対策になったかな?
建物が建つのを待ったら、この町は取り敢えず終わり!!
命名、『退職新都心区』に決まり!
別に、退職を願う区ではありませんよ(笑)
失業率高くなったら嫌よ~(T_T)
この新都心区で、住宅の需要が減るかと思いきや、、、減らないので、、、
次回は、既存の陸地では最後の空き地。
このスペースに住宅郡を作ります(^_^)
⑬へ続きます。。。
いつまで続く、迷走市長の町ブログ(笑)
早くコロナ落ち着けー!!
※たぶんまだまだ続くよ~(笑)
ブログ一覧
Posted at
2020/05/10 07:40:30