
昨日のハイドラ旅の中で、猿島という無人島に行って来ました!
三笠公園から船が出ています。
東京湾に浮かぶこの島。
第二次世界大戦までは、首都防衛の為に活躍していたそうな。
その為、砲台跡等が多数あります。
平成27年、国史跡に認定されました。
ここからは横浜で遊んでいたゲスト2名も同行です。
ゲスト二人は地元が横浜なのに行った事が無いんだとか。
大人一人、往復で1300円×3。
俺のおごり。。。
いよいよ出航です!
すぐそこなんですけどね(笑)
しっかし揺れる揺れる~。
この日は風邪が強かった(>_<)
小型船も悪くないっすね!
上陸!!
若干船酔いしました、、、
帰りもよろしくね~ん。
ちなみに、1時間に一回しかないこの船。
最低一時間はこの島にいる事に。
いいね~砂浜♪
久々だ、、、こういうの。
写真撮ってる間に黄昏るゲスト達。
お待たせ~、行きますよ~。
猿島公園、島全体が公園なんですね。
飲み物は特別料金。
そりゃそうだわなー。
杖を借りました!
お、これは無料なのね。
これ、発電所らしいっす(*_*)
古風だな~。
外壁に挟まれて進行。
なんとも不思議な光景だ。
家みたいな牢屋みたいな。
『兵舎跡』
武器庫や、兵隊さんの宿として使用されていたらしい。
トンネル。不気味です。
このレンガ、フランス積みという珍しい方法で組み立てられているらしい。
なんか出そうだぜい、、、。
緑からこぼれる日射しが気持ちいい!
天気が晴れで良かった♪
またトンネル。
トンネルを越えると、下に降りる階段が。
ゲストには嫌がられたので、一人で偵察に。
※運動しないとデブるぞ!!
うおっ!
すげーところにいるな、あの人。
※でけー魚を3匹釣ってました!
貝塚がありました。
これは、日蓮という鎌倉時代の仏教僧と関連があるんだとか。
ん~、砂浜とは雰囲気が違いますね。
飲み込まれそう。
更に進みまして、展望台です。
ここ、素敵でした!
ラピュタみたい♪
こちらの海の方が好みですね。
おだやかに~、癒されます♪
大体見て回れたので引き返す事に。
通り道も、不思議な雰囲気に囲まれていました。
全体的にジブリっぽい?
こんな場所で一生を終えたいなぁなんて思いました(笑)
※老後とかの話ですよ!
船酔いがひどいらしく、、、
一人ダウン(笑)
帰りの船を待ちましたとさ。
ハイドラの旅に支障はありましたが、、、
楽しめたのでオーケー!
じっくり回るのも悪くないですね。
一時間に一本しかない船に感謝、ですかね?(笑)
Posted at 2016/12/11 20:26:47 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | 日記