• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

茨城出張!となれば当然、、、(笑)

茨城出張!となれば当然、、、(笑)4時起床、早起きしました!
10時に100km先の茨城へ行けば良いのですが、、、



6時を過ぎると9時頃まで渋滞だらけになります。
早めに出て、現地付近をうろうろしようって訳です。



うろうろ=ハイドラ(笑)



5時過ぎ、出発!







千代田PA。
目的地から30分くらいの位置。




時間は読みより少しかかりました。
既に若干断続渋滞が始まってまして、、、




ここでハイドラマップを見てみます。
3時間で行ける範囲は、、、



筑波山、こりゃ登山系の可能性があるな。
また今度、時間がある時に。




こちらは茨城空港に駅3つ。
これならありだな!決定!!





高速を降りたら早速渋滞。
そりゃそうだ、時間的に。








1つめは『高浜駅』
サラリーマンより学生が多い??




停車場があったので、停めて少し離れたら、、、
車が入れ替わり立ち替わり来るわ来るわ。
送り迎えの車なんですね、全部。
迷惑になってるので退散(^_^;)








次は茨城空港!
ローカルな空港っすね。




周りには何も無し。
なんか気持ちいいっすね!




意外にも?(失礼しました、、、)
満車に近いくらい車がたくさん。
駐車場、無料なんですね~。




時間に余裕はありますが、どんどんいきますよ!

あ、キザシだ。
これ、意外に好きな車です。








『石岡駅』
ここら辺の主要駅のようですね。






『乗り合いタクシー』
なんじゃそりゃ?行き先の決まってないバスみたいなもんかな??









ラスト、羽鳥駅。
またまたローカルな感じ。




4箇所だけでしたが、緑化完了!




時間は9時。
丁度良いね!




さ~て、仕事しましょう!








茨城での用事が終わり、次は栃木県へ。
仕事での立ち寄りです。
※予定より時間がなく、写真は無し。



用事の為、北関東自動車道経由で関越自動車道へ。
グレーを緑化できたぜい♪






ひたすら山&オートクルーズ走行で眠たくなっちまいました。。。






で、時間を見ると。やばい!!
今日は15時からスカイラインをディーラーに見てもらう日だ!
ちんたらオートクルーズとか使ってる場合じゃなかった(+_+)



ちょい急ぎ目に移動しましたが、、、
10分遅刻しました(^_^;)
さてさて、スカイラインは直るかな??



はぁ、仕事疲れ、走り疲れのダブルパンチ。。。






整備が終わるまで待機です。
Posted at 2016/12/12 16:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ
2016年12月12日 イイね!

アイドリング不安定修理&ナビデータ更新

アイドリング不安定修理&ナビデータ更新仕事帰りに日産ディーラーへ。

スロットルバルブ洗浄後のアイドリング不安定を修理、ナビのデータ更新です。



15時に予約だったんですが、仕事が押してしまい少し遅刻。
ごめんなさい!!



初めてディーラーのメカニックの方と話しました。
作業には3時間~もしかしたら入院になるかもとの事。
ある程度覚悟の上で来てます。
もちろん承諾。





時間潰しにファミレスへ。
そういえば昼飯食ってなかったぜい。








まず、スロットルバルブの不具合によるアイドリング不調。



新車時のスロットルバルブにはコーティングがされていて、それを綺麗にしてしまうと調子が悪くなってしまう。

じゃあ洗浄は?
基本は不用、いや出来ないと言った方が良いかも。

汚れて吸気量が変わってしまってもCPUの学習でなんとかしてしまう。
つまり、ノーメンテを前提で考えられているらしい。

あまりにもひどい場合には交換しちまえってな訳。






ナビは2015-2016年マップが、このスカイライン専用ではラスト更新らしいので施工。







ついでにいろいろ質問。
10万キロオーバーだけどATFは交換する?→営業、整備ともに『う~ん、、、』
ハモってて笑いました(笑)

車高はどのくらいなら許せる?→『タイヤとフェンダーとの間、指二本は欲しい、、、』
却下!!無理!!!(笑)
指一本にならん?→『ダメです(笑)』

インパルのダウンサスなら良いのかな?
やはりディーラー基準は分からん(^_^;)



オイル交換も安いようで。
今度から通おうかな~。
あ、車高下げたら入場禁止かもな。







ディーラーに戻ってきました。
夜になるとさみーねー。








結果は、、、



無事完治しました!!
予定通り、コンサルトでの学習でなんとかなったようです。
良かった~♪



Dレンジ時


Nレンジ時




走行時のギクシャク感も無くなりました。
アイドリングが高い状態での渋滞は大変でした(^_^;)
※アクセル踏まずにNとDを交互に多用して切り抜けてました。




また、ナビも新しいのになりました。
細かい表示が若干違うみたい。









これで、あとは車高調を待つだけになりました!



取り敢えず、スカイラインと共に健康で年を越せそうです(>_<)
Posted at 2016/12/12 21:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備、DIY

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation