連日ゲームネタですいませんm(__)m
最近は仕事→寝るの連続なので、夜な夜なやるグランツーリスモには救われているのですよ(笑)
で、今日もご紹介といきます!!
アーケードやミッション等、オフラインな内容はほぼクリアしました!
しかーし、グランツーリスモの本当の面白さはここから!
ネットで対戦だ!!
スポーツモード、とやらがそれになるようです。
まずは一番下の『レーシングエチケット』から。
ビデオ講習ですね。2つ合わせて10分程度。
ぶつからずに走ろう、譲合いの精神を等々。
面白かったのが、ナレーターの女性が『通称ミサイル』と言っていた事(笑)
GT6では、ペナルティ的な物が無かったので追突して弾き飛ばす行為が多発していたんです(T_T)
ゲームとはいえ、人対人。
皆が楽しく出来るように、といった講習でした。
、、、皆がまともに見ているとは思えないが(^_^;)
ビデオ講習を終えると、いよいよネット対戦に参戦です!!
こちらのモードは、GT6でいう『クイックマッチ』です。
ランダムで、世界中の人と戦えるモードですね。
『デイリーレース』
こちらは日替わりで、コースや車の条件が変わるレースです。
一番手軽にネット対戦できるレースですね。
左から、、、
①ノーマルカーのワンメイク
②Gr.4(ノーマルに毛が生えた程度のレーシング)
③Gr.3(世間一般で言うGT3)
以下の2つは、複数のレースの獲得ポイントで総合優勝を決めるチャンピオンシップレースらしいっす。
※こちらはあまり興味が無い(^_^;)
FIA(世界自動車連盟)と共催、という形のようですね。
『FIA GT ネイションズカップ』
国や地域で勝利を競うチャンピオンシップレース。
『FIA GT マニュファクチャラーシリーズ』
自動車メーカーごとに勝利を競うチャンピオンシップレース。
私は日産と契約しましたので、日産での参戦となるようです。
このネット対戦に大きく関係してくるのはこちら。
右上のアルファベット。
今作のオンラインレースでは、以下の2つのランクに合わせた相手をマッチングさせるシステムのようです。
スポーツマンシップレーティング(SR)
※要は、マナーが良いかどうか。
ドライバーレーティング(DR)
※要は、レース結果がどんなもんか。
まあ、グダグタ言っててもしゃあない。
やっていきましょ!
私はGr.4のレースに参戦です♪
エントリー時間は決まっているので、いつでも!って訳にいかないのがナンセンスですね~。
エントリー開始まで、おとなしく待つとしましょう(-.-)y-~
そうそう、今回のGTSPORTには『BoP』という機能が搭載されています。
※BoP = Balance of Performance
つまりは、GT6でいうPP制御。
いろんな車と、速さを同じくらいにしてくれるシステムです。
お、時間になりました!
エントリーしてみましょう♪
車はこちら、フェラーリ458イタリアを使用していきます(^o^)/
ここで、BoPが働くわけですよ。
でもこいつ。
なぜか重量を増やす傾向に、、、
エントリーはしましたが、レースまでは15分もあります(^_^;)
その間に、タイムトライアル。
つまり予選をしておきましょう!
この予選に参加していても、エントリーしておけば勝手にレースに移行できます。
予選は1人でひたすら走るだけみたいですね。
練習には良いかも?
セットは基本的にできないみたい。
これは、各レースによるようです。
私のベストタイムはこちらで決まり!
まだまだ納得はいかないけど、、、
まあ、こんなもんで良いでしょ!
いよいよレースの時間です。
予選結果。
私は、16台中5番手スタート~。
これは先程のタイムで決まります。
さあ、レーススタートです!!
いくぞーーー\(^-^)/
当然、飲酒運転です(笑)
結果、順位を1つ上げて4位。
びみょーー(笑)
レース終了後、SRとDRのランク査定が行われます。
これで、先程のアルファベッドが上がったり下がったりするんですね~。
ご覧の通り、私はDR→B、SR→Aです。
こんなもんで良いでしょ、別に。
とまあ、こちらのスポーツモードを遊んでみたっていうご報告です(>_<)
楽しくなってきたな~、GTSPORT。
やっぱり好きなんだな 、グランツーリスモが。
次はロビーモードで遊んでみようと思います!
最後に、ちょいと動画~。
Posted at 2017/11/08 17:51:07 | |
トラックバック(0) |
私生活 | 日記