• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

犬吠埼で気分転換♪

犬吠埼で気分転換♪9/5(土)の話です。

台風10号が沖縄や九州地方に近付いており、関東地方もこの週末はどうなるか分かりませんでしたが、、、

この日は見事なまでに晴れ!!




という訳で、相方と一緒にドライブへ出掛ける事にしました!

仕事疲れが少しありましたが、、、そんな時は翼の力で覚醒だぜっ!!




圏央道を千葉方面へ。




東関道の佐原香取ICで降りて、利根川沿いを海方面へ走らせます。




自宅から約200km、目的地は千葉県銚子市の犬吠埼!!




、、、



犬吠埼の岬部に到着です(^^)




千葉県の最東端であり、日本一早い初日の出スポットとしても有名な場所です。




岬には「世界灯台100選」「日本の灯台50選」にも選ばれている犬吠埼灯台があります。




そして、犬吠埼の海といえば!
海水浴場のような静かな波とは違い、これでもかっていうくらい荒々しい海!




これが見たくて、若い頃は毎月のように通った事もあるくらいです。




出発が遅かった為、到着した頃には13時をまわっていました。

観光は後回しにして、取り敢えずご飯ですかね〜。




灯台に1番近いレストランに入りました。
人入りはこんな感じです。

少なくは無いですが、密にはならないくらい。




相方は海鮮丼を、、、





私はあなごの蒲焼きをチョイス!!




揚げてる感じかな?
うな重に似た感じで、ご飯とタレの相性も抜群でした!!




、、、



ご飯を食べた後は、いよいよ観光開始です!

まずは犬吠埼灯台から。
手前には白いポスト、これは景観を崩す事が無いように白いんだそうです。




で、この灯台なんですが、、、
有料なうえに、狭いし人が密になっていたりしたので、、、

入場するのはパスする事にしました。




その代わりっちゃーなんですが、、、

灯台の周りには遊歩道があるので、こちらをお散歩する事に。




犬吠埼には砂浜、小石の浜、岩や崖地などがありますが、どこも植物には厳しい環境のはず。

加えて潮風が、ほかの海岸に比べてもかなり強めです。

なのに、ちょこちょこと花が咲いていました。




とにかく暑い日でしたが、、、カップルが多く、密を避けたデートを堪能されているようでした。

私達?
こちらは暑さにうなだれていました(笑)




灯台と空に、花のコラボは中々goodでしたよ(^^)




、、、



灯台周辺以外にも、岬の下側に行ける遊歩道があったので歩いてみる事に。




この岬の下付近、東映映画のオープニング「荒磯に波」に使用された場所でもあります。

あそこまでの荒波はたちませんでしたが、こういった強い波が見れるのは犬吠埼ならではです(^^)




上に上がった地点で、犬吠埼マリンパークがありましたが、、、

こちらは2018年に閉館されていたようです。
空いていれば寄ってみようと思っていただけに、少しだけ残念。




、、、



1時間程の散歩ですが、暑さで汗だくです(^_^;)

犬吠テラステラス施設内に避難、少し涼ませてもらう事にしました。




昔からこんな施設あったかなぁ、なんて思ってたんですが、、、
2018年からオープンした新しい商業施設なんだそうです。




犬吠埼もついに、オシャレ路線をかじり始めたのか?

昔はいい感じに寂れていて、その雰囲気が好きだったんですがね(失礼? 笑 )




ちなみに、私が頼んだのは、、、
バタフライピーティーというお茶らしい。




これが、レモンを入れると変色するという。
なんともアトラクションじみた飲み物でした(笑)

味は、、、ご想像にお任せします(-_-;)




この犬吠テラステラスは2階建てになっており、2階エリアはお土産屋さんと、、、




テラステラスの名の通り、太平洋が望める休憩場所となっていました(^^)




最後に今どきなインスタスポットで、、、記念写真!!




この二人では、インスタ映えやらには程遠い感じですが、、、

ま、良しとしてください(笑)




、、、



犬吠埼の岬から移動して、銚子電鉄の犬吠駅に立ち寄りました。




銚子電気鉄道、略して銚電。

鉄道会社ではありますが、鉄道以外の事業8割で利益を保っているという不思議な会社です。




駅舎入口には、、、桃鉄のボンビー?




犬が上に乗っているので、、、
貧乏神+犬=貧乏がいぬ=貧乏がいない、、、

真面目に読んでみたけど、普通にギャグだった(笑)




駅舎の中の改札風景です。
もう駅舎というより、何かのお土産屋さんみたいにゴチャゴチャしてる(^_^;)




ここで発見!
この方は、、、鉄道むすめ!!




その名は、外川つくしさん!
犬吠駅の次の駅、終点の外川駅からその名がきているんだそうです(^^)




駅舎内紹介、まだまだ続きます。

こちらは『まずえもん神社』といって、銚子電鉄で売っているお土産『まずい棒』の発売を記念して作られた物らしいです。

本当、、、不思議な会社です。




電車がもうそろそろ来るようだったので、外壁の間から覗いて見る事にしました。




うっひゃー、またレトロ感満載だこと。
銚子電鉄は、全て京王電鉄からの譲渡車なんだそうです。




僅か6.8kmを行ったり来たりする、ローカルな銚子電鉄なのでした。




、、、



お次はこちら。
犬吠駅から丘を上がった位置にある施設へ。




その名も『地球が丸く見える丘』です(^^)




駐車場から歩く事10分程度、、、
暑い、、、ゼーハーゼーハー、、、




やっと、施設に到着です。




入場料を払い、エレベーターで展望ラウンジへ!!




暑い中の階段地獄にやられ、、、
二人ともバテ気味だったので、、、




景色を見ながら、冷たい飲み物で涼みます♪




360°パノラマ、中々爽快でした!




近くで見ると荒れていた海も、遠くから全体を見ると穏やかに見えます(^^)




ちなみに、ラウンジの更に上にある屋上の展望マウントへ。

ここに上がってグルッと回りながら見る景色は、、、最高でした(。>﹏<。)




、、、



犬吠埼から離れて、少しだけ車を走らせました。

場所は、銚子電鉄直営のお土産店!!




これで配達とかするんすかね?(笑)

銚子電鉄の『たい焼き』『ぬれ煎餅』『まずい棒』は、サービスエリアに置かれるくらい手広く売られています。




ここでは、銚電ラーメンとまずい棒をお土産に買いました(^^)

ちなみに、『まずい棒』の名前の由来は『経営がマズイ!』で、作ったからだそうです(笑)




これにて、犬吠埼観光は終了〜!

犬吠埼は数年前まで良く来ていたスポットですが、ここまで遊び倒したのは初めてでした。

楽しかったです!



、、、



じゃ、帰るか。
なんて、黙って帰ると思います〜?(笑)

千葉には、新規CPが数か所ありますならね、、、
ここから、相方にも少しだけハイドラに付き合ってもらいます(・∀・)




、、、


『浅間台スポーツランド』

千葉県の香取市になります。




駐車場は、、、この奥??




ま、コースは見れなくても。
CPが緑になればそれでOKっす(笑)




ジムカーナやドリフトができるサーキットのようでした(^^)




、、、



『ナリタモーターランド』

千葉県の山武市になります。




暗くなっちゃったんで、よく中が見えませんが、、、

サーキットがある場所は、寂しい場所が多いですね。
そりゃそうか、車が爆音&スキール音を出して走るんだから。




1周800mのミニサーキットなんだそうです。




今日はもう1箇所!
千葉県は脱出して、、、




圏央道→常磐道で、茨城県へ!!




、、、



『ICC 茨城中央サーキット』

茨城県の石岡市になります。
なぜか、写真がこんな事に、、、




この後、数分間、、、
車内がカメムシ臭くなり、、、

緊急ピットインからの、カメムシ大捜索となりましたが、、、
結局見つからず、臭いも無くなりましたとさ。

カメムシ様の怨念??(笑)




あ、ちなみに。
茨城県はこれで再コンプリート完了です!

これでコンプリートできていない関東圏は、神奈川と千葉のみになりました!



、、、



これでハイドラも終わり!
圏央道をぶっ飛ばして帰ろう!!

かと思いましたが、、、これでもかってくらいの土砂降り。

ハイドロ起きまくりで、さすがにアクセルを踏む事はできず。。。




21:30頃帰宅、ご飯は外食となりましたとさ。
とりま、かんぱいっ!!




犬吠埼、日帰り観光にはピッタリな感じでした!




ただ、気軽に行くには、、、
少しだけ遠いのよね(^_^;)

Posted at 2020/09/09 23:56:17 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
678 9 1011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation