
10/4(日)の話です。
この日は、早朝から、、、
相方が寝てる間にラパンの駐車場へ。
助手席の足元に潜り込んでゴソゴソ、、、
というのも、なーんかラパンの車内がホコリっぽい気がして、、、
新品のフィルターも頼んであるんですが、まだこの日には届かず。
でも今日!応急処置だけでも!!
というわけで、汚いフィルターと車内側を家庭用のエアコン洗浄剤で綺麗にして、、、
再使用〜。
新しいのがきたら即交換します!
洗っただけですが、効果はいかに??
エアコンのクリーナーが乾燥するまでの間に、、、洗車です!!
相方に洗わせる!
という訳にもいかず、、、通勤では私が使用してますしね(^_^;)
室内までピカピカに仕上げます!!
よーし、これで快適ピカピカ仕様!!
、、、と。
なんでこんな朝から気合い入れてるかというとですね。
午前中の用事を済ませたら、新潟で宿泊をする予定だからです!
ラパンのトランク、シートがある状態だと狭いっすね〜。
でも、スーツケースはピッタリだったりとチョイ乗りなら丁度良いかも♪
あ、左側の私の仕事道具(バスの洗車用具と1都6県+αの地図)があるから余計狭いのか(^_^;)
乗り切らない分は、後部座席へ〜。
さて、相方の運転で出発です!
曲はポルノグラフィティ、相方が大ファンなんです。
だんだん染まっていくラパンちゃん(*_*)
、、、
新潟へ行く前に、用事で立川へ!
相方、運転が安定してきました♪
が、前のバスが停車した時の車線変更を必要とする追越とかは、、、
まだまだ苦手みたい。
この日は、黒い車(車高短クラウン)が車間詰めてきて入れてくれなかったみたい(笑)
でも、確実に上達している!
師匠は嬉しいぞよ〜\(^o^)/
立川駅に到着です。
駐車場は、スカイラインでは狭いと思うグランディオにしました。
、、、相方。
後続の車に焦ってミス連発。
後退時のハンドルは、私が担当しました(笑)
車を置いて、立川駅を歩きます。
凄い人混み、、、1ヶ月前じゃ考えられない光景ですね。
立川駅前のこの場所で、、、
実は、立川に住む相方のお婆ちゃんと待ち合わせです。
相方は、コロナの影響もあって1年ぶりの再開。
私はなんと、、、初対面!!
もっと早くご挨拶しときたかったんですがね。
、、、
私は、お婆ちゃんに挨拶のみ。
相方は、お婆ちゃんと親戚との会食。
ほら、私がいると話せない事もあるでしょうからね。
なので、私は一人で昼ご飯を食べる事にしました。
グランディオ立川内の中華料理屋で担々麺+ライスと小籠包+杏仁豆腐のセットにしたのですが、、、
席は空いてるのに30分以上の待ち。
席についても、担々麺が食べ終わったら小籠包、、、完食して待っても、杏仁豆腐は中々出てこない。。。
駐車場の料金もあるので、杏仁豆腐を待たずにもういいやと席を立ちました。
すると、店長らしき方が、、、
『お急ぎでしたか!?お詫びにこちらを!』
と、レジ横に並んでいたお菓子をプレゼントしてくれましたが、、、
ボロボロやん(笑)
レジ横に並んでる同じお菓子、全部ボロボロ(^_^;)
完全に店を間違った。。。
担々麺、美味しくなかったし。
、、、
数時間、ラパンの中で寛ぎながら相方待ち。
戻ってきた相方、良い顔してました(^^)
このお婆ちゃんとは少なくても3ヶ月に1回はお会いしていた相方。
それが、このコロナの影響で叶わなくなり。
ようやく、1年ぶりの再開ですから。
相方のお母様方のお婆ちゃんなのですが、母上からもよろしくされてた部分があり。
相方の母上は新潟なので、お婆ちゃんの1番近所は我々という事になります。
お婆ちゃんの様子を見る、というのも我々の役目なのです。
、、、
さて、ここからは私の運転!
時間、巻いていきますよ〜!!
相方、自分が運転してない時は、、、
『前のもラパン!2代目だから妹だね!!』
と、呑気なご様子。
※相方、ラパンだけは見ただけで分かる(笑)
圏央道→関越道→上信越道とかっ飛びます!!
ラパンのタコメーターを見ると、、、
5000rpm(^_^;)
軽自動車のギア比だと、こんな感じになっちゃうのね。。。
、、、
新潟に行く時に必ず休憩する松代PA。
今回もここで休憩っす。
すっかり日が暮れちゃいました。
ここで、相方にドライバーチェンジ!
ふとガソリンメーターを見ると、、、
ありゃ、もうガソリンが無い!!
ガソリンスタンドがあるPAなので、ついでに給油しましたが、、、
20Lしか入らない。
250km走行に対して20Lなので、、、燃費は約12.5km/Lってとこでしょうか。
まぁ、あれだけ回しっぱなしで走ればね〜。
で、相方の夜間高速教習ですが、、、
車線変更の急ハンドルは無くなりつつあります。
ただ、カーブ等でカクカク動いてしまったり。
たまには車線を割ってしまう事も。
どうやら『夜』という事が影響しているようです。
この日は物凄く暗い夜で、ライトで照らしている場所以外は真っ黒でした。
上越高田ICから一般道に降りると、更に見えにくい車線に四苦八苦。
前のめりになって、一生懸命前を見てましたね(笑)
私から見ても、悪状況下での運転。
お疲れ様でした。
これも1つの経験ですね。
、、、
相方の実家に到着です。
ここで、車庫入れを相方がする訳ですが、、、
すんなりバック駐車が決まりました!
ご両親『あんたが入れたの!凄いじゃん!!』
そう、ご両親は相方が運転苦手なのを私より先に知っていますから。
ビックリしたみたいです(笑)
相方、ドヤ顔(爆)
ここで、ご両親に改めて。
来週から相方の姓が変わる事をご報告です。
ご両親からすれば複雑な心境ですし、姓が変わる前に会いたかったはず。
それを先読みして、余計なお世話をしてみました。
相方ご実家は、家族愛が凄く強いので。
私としても大切にしてあげたいし、私が家庭を持つ上での目標でもあります。
長時間の会合は、コロナもあるので避けましたけど、、、
結婚しても、相方には定期的に帰省してもらう予定です。
その時は、このラパンで一人でかな?
、、、
お婆ちゃんにご両親に、この日は相方の家族巡りとなりました。
が、しかし!
宿はここじゃない!!
私が運転で、更に高速を走らせます。
長岡市内で降りて、、、
到着したのは、長岡駅近くにある、、、
ホテルニューオータニ♪
ノープランですが、せっかく宿泊するならと相方がチョイスした宿です(^^)
雰囲気がとても良く、ここら辺はビジネスホテルと一風違いますね〜。
最上階の高級ゾーンは、、、さすがに無理でしたが(^_^;)
夜ご飯無し、朝ご飯付きのスタンダードプランです。
相方、この朝ご飯が目的のご様子で。
なんでも、このホテルニューオータニはビュッフェが有名、、、なんでしょ?
私は一切興味ありませんが、、、
朝ご飯なんか、ご飯に卵に味噌汁あれば良くね?
なんて言ったら、ふくれっ面になるので言いませんでしたが(笑)
、、、
夜ご飯を食べてなかったので、長岡駅前を徘徊。
すると、ホテル建物内に居酒屋が!
近くが1番、二人ともあっち行ったりこっち行ったりでお疲れっすからね。
あい、かんぱーい!!
、、、
ホテルに戻り、翌日の簡単なプランを練ります。
せっかくの長岡ですからね〜。
相方、長岡は初上陸なんだそうで。
確かに、上越からだと新潟市内に行きがちっすからね。
ロビーで渡された、こちらのクーポンも使用したいし、、、
使える場所を優先的に、、、
そう、この宿泊。
Go To トラベルを使用しました!
やっと東京都民差別も無くなりましたから、小さい旅ですが流行りに乗っかってみました。
なので、せっかくなら楽しく!
ただ、体力や健康を優先に。
無理の無いように。
プランを、、、
無理の、、、無いように、、、!?
ふぁーーー、長岡より山間部にたくさんグレーがーーー!!
翌日の様子は②に続きます。