• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

無事に三重から帰宅しました(^_^)

埼玉の自宅に帰ってきました~。

両親との深い話だったり、みん友さんとランデブーだったり、五十三次に挑戦したり。

充実した連休でした(^_^)



十三回忌も無事に終わりましたし、この連休は間違いなく『幸せ』の二文字でしょう。








さすがにすぐにブログにアップ!
という量では無いので、少しずつ書いてはアップしていこうと思います(^_^)







取り敢えず、、、

ハイタッチ&お会い出来なかった。
けどアイコンで応援してくれた。
ばつろくさん。

お仕事の合間を見てまで、姫路から会いに来てくれた。
苺milkさん。

眠さに耐えて、三重県まで五十三次に付き合ってくれた。
おじゃまりこさん。

その他、ブログでコメントやいいね!をくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。



この場をかりて、ありがとうございました!



お会いした方には、同時にお詫びを。
私のせいで、奇想天外な出来事連発で申し訳ない(笑)

私の周りでは常にあんなんなのよ(^_^;)
間違いなくkad節が発生していた、、、







最後に、走った各地の感想を込めて川柳でも~。

『新東名』
110キロ 結局誰も 守ってない

『三重県』
60キロ 下回る事 あまり無い

『愛知県』
信号ダッシュ 右から被せる 任せとけ

『静岡県』
道は良い だからなのかな 皆煽る

『ハイドラ五十三次』
住宅地 駅前CP マジ鬼畜
Posted at 2017/11/27 22:30:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活
2017年11月25日 イイね!

新東名で埼玉→三重へ!

24日(金)からの話です。



ふぁーあ。。。
GTSPORTで夜更かししちゃいましたよ。
早く寝るつもりだったのに、、、



7時起床。
さあ、出発です。




その前に!
とりま、洗車機に突っ込んでおきましょう~。




母親を乗っけて、いざ三重へ!
出発♪




圏央道→東名の経路です。
時間帯からか、ちょい混んでましたね。
混んでる時は、左で大人しくドライブ~。

















東名高速、秦野PAにて。
一回目の休憩です。




トイレ&喫煙タイム~♪
実は、うちの家系でタバコを吸うのは私だけなのです(T_T)




しばらく走って、東名→新東名へ~。
早く厚木まで繋がってくれ~。




さあ、いよいよ法定速度110km区間です。
感想は、、、何も変わらない(笑)




※実は、、、写真設定がおかしくて、、、
ここからはもの凄い写真が鈴木その子仕様です。。。















3時間走りました。
静岡PAで昼休憩です!




山!




山!!




私の中では『東名』=『海』なイメージなんですが。

そのイメージは、新東名では皆無です。
真っ直ぐな中央道、的な感じですかね。




ただただ、山々に囲われたPAはなかなか清々しいです(^_^)




中もなかなか賑やかです。
たぶん、休日はかなり混み合うのでしょう。




静岡と聞くだけで、かなり走ったかな~と思いきや。
目的地まであと300kmあるという(^_^;)




ちょうど昼御飯の時間。
何食べようかな~。




中華やら定食やらいろいろありましたが、、、




静岡といえば!!
シラスっすよね~。




※写真の設定が鈴木その子仕様なので、シラスが美白に(笑)




まーいうー♪




そしてお決まりの、喫煙所でパカパカフーです?




さあ、再び110km区間を進みます。
ただ、、、この区間はお巡りさんもやる気まんまん。
皆さん、この区間は気をつけてね(^_^;)




ちなみに、この区間はナビに表示されず。
道無き道を進んでおります(*_*)
2016版なんだけどなー。


















ここから少しだけ真剣に、、、
1◯0km巡航!!
真っ直ぐ進むと、、、




勝手に伊勢湾岸道へ繋がります。
、、、これはまさに、俺の為の帰省道♪




伊勢湾岸道に入って、初めての休憩です。
刈谷PA。




ここは、三重に帰省する度に毎回寄るPAです。
伊勢湾岸道では、一番充実しているPAかと思います(^_^)




まあ、取り敢えず一服です(-.-)y-~
本日4本目、割と我慢してます(笑)




上りと下り兼用のPA です。
すげー広い(*_*)




ここで、早速ですがお土産を買いました(^_^)
帰宅時はハイドラでそれどころじゃなくなるだろうしね(笑)




ついでに、アイスを食べて休憩~。




母上が一緒なので、ここら辺はおごってもらいました。
ムフフ、、、














本当は東名阪の芸濃ICが最寄りなんですが、、、
母上が『今日はブラックフライデーだから!』と騒ぐので、、、




四日市より手前のみえ川越ICで降りて、国道23号線を南下する事に。




目的地は、鈴鹿市にある『しまむら』(笑)




白子という場所で、ここも小さい頃から良く来ていたスポットです(^_^)




、、、安い(笑)
しまむらってこんなに安いんですね~。
今度一人でもぶらついてみようっと。




買い物後も、23号線で南下!
その所々でセブンイレブン!!

いやね、三重県ってセブンイレブンが全く無かったんですよ。
こんなに増えてるとはビックリ、、、




実家付近で給油でーす。
もうほぼゴールですね!




450km走って37L。
12km/Lでした(^_^)
安全運転できましたので、燃費も上々♪




無事に実家へ到着です!




しっかし、相変わらず車を置く場所が狭い。。。
父のティアナはぱっつんぱっつん(笑)




、、、なんかハイドラの距離が100km程足りないっすね。
高速がほぼトンネルだったからかな?











この日は両親と、近くでお酒を交わし。

翌日である今日は、無事に祖父の十三回忌を終えました!



今日は明日の京都の為に、早めに寝ようと思います!
出発は6時半頃かな~。
Posted at 2017/11/25 18:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年11月23日 イイね!

続、週末の帰省予定

先日に引き続き、三重へ帰省する際の予定です。
いよいよ明日です~。



と、その前に。
お仕事のお片付けです!
なんたって4連休っすからね~。
正月以外での4連休は今年初っす。



午前中までに仕事を片付けて~。
午後から洗車して、明日に備えよう!
と思いましたが、、、



大雨です~(T_T)




そんなブルーになりながらの出勤。
それを横目に見た先輩、、、
こんなのくれました。



高麗人参ドリンク(笑)
にっげーなー(^_^;)




しっかし祝日だっていうのに、我が課は半数の人が出勤。
働き者だね~。









昼過ぎに退社。
徹夜明けの先輩を送っていく事に。



その先輩宅にて、ラクティス号の相談を受けました。




ありゃりゃ、水が入ってますね~。
部品やらを調べて、どのくらいの金額になるかの宿題を頂きました(笑)




帰宅時にはすっかり晴れてました♪
明日の天気は平気そうっすね!




帰宅後給油、洗車も!
と思ったのですが、、、

もう真っ暗なので、明日の朝に洗車機に突っ込んで終了にしちゃいます(笑)












さてさて、明日からの予定なんですが。
26日の日曜日、少しだけ変更がありました。



実は、先日のブログでみん友さんにお会いできない事が決定。
うむむ、残念(T_T)



これもご縁です。
また機会のある時に!



しかーし、京都まで走るなら何かしらネタが欲しい!!
五十三次逆ルートという、大きなネタの前に(笑)



ってな訳で2候補、関西方面の方々が行っているような場所を探してみました(^_^)



ここからは、みん友さんの写真を使わせて頂いてお話をしたいと思います~。
※写真許可、あざーっすm(__)m



ちなみに、京都に両親を送り届けたらってのが条件です(^_^)










大阪市港区
『大阪港第三突堤第七岸壁』

通称ナナガンです。




京都市内からは一時間少々ですかね?
往復で100km少々。

ただ、高速とはいえ大阪と京都を往復ってのは、渋滞が気になりますね(^_^;)




順番を待ったとか、満員だった的なコメントがブログ内では目立つこの場所。
混雑具合はいかがなものか。。。




必ずといっていいくらい、関西の方々はここで写真撮ってますね~。
私も行ってみたい!!











滋賀県高島市マキノ町
メタセコイヤ並木




単純に京都からは80km。




しかーし!
そこまでルートを外れるなら!!
琵琶湖一周しちゃう!?



距離にして200km。
東京の23区より大きいんですって。
滋賀県の6分の1を占める琵琶湖を一周、悪くないでしょ?




でも、計画に無理が出てきますかね~。
かといって、したい事を蔑ろにするのは嫌だしな~。



どちらにしても、こちらのスポットも関西地区では有名な写真スポット。

マキノピックランドを縦貫する県道に、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられているってさ。




いまのところ、こちらが濃厚です♪










また、名古屋で会おうと約束していたみん友さんにこの話をしたら。。。



仕事休んだんで、京都行きますよ!

おー、マジ!?
じゃあ一緒に琵琶湖一周しちゃう??



まあ大体予定は決まりましたので、あとは流れ行くままに。
明日から西へ走るとしますよ(>_<)
Posted at 2017/11/23 21:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私生活
2017年11月21日 イイね!

亡き妻思う「イチョウ並木」

この内容は西日本新聞からの記事を参照、要約して私なりに書いています。

ですので、内容に相違がある可能性がございます。
何卒ご了承願いますm(__)m



ちなみに西日本新聞とは、福岡県を中心に九州7県で販売している新聞ですね。












福岡県広川町久泉。
この場所に、約80本のイチョウ並木があります。
福岡県の南、佐賀県に程近い町です。




このイチョウ並木、近くの農業を営んでいた88歳の男性が約20年前、奥様を亡くしたのをきっかけに植えた物だそうです。





それをずっと育て続けて、今では名所とまでなっているのだとか。

皆に喜んでもらえるのはうれしい。
そう本人は言っているらしい。




 
元々、ぶどう畑であったこの地の一部にイチョウの木を植えた理由。

それは奥様がリンパ腫により、66歳で他界したのがきっかけだ。

人手が足りなくなっていたので、農業を縮小。
手のかからないイチョウの木を植えた、との事だか、、、
どうやら本質はそちらでは無いようだ。













この男性と奥様は、奥様が亡くなる寸前まで二人で紅葉狩りに行くのが楽しみだった。
イチョウが色づく季節が来るたび、思い出が頭をよぎったそうな。



最初は高さ30〜40センチだったイチョウの苗は7~8メートルまでに成長。



地名により「太原のイチョウ」と呼ばれ、美しい黄金色を目当てに県内外から多くの人がくるようになった。

臨時駐車場などが用意される程。


奥様の写真をいつも財布に入れて持ち歩いていたこの男性。

この記事では、イチョウ林で亡き妻を思いながら短歌にしていた。
今年また 紅葉の時期 やってきた 妻生きてれば 八十路過ぎたに











この男性による、奥様への思いがこもったイチョウ並木。

人工的に作られた、と言われればそれまでだが、他のイチョウ並木には感じられないそれがあるような気がします。



亡くなっても尚、思い続けられる奥様は幸せでしょうか。
笑っておられますでしょうか。



そうだといいな。
うん、たぶんそう。



近くであれば立ち寄りたいと思ったイチョウ並木、、、



でも福岡か~(笑)



私は自然の美しさ等に敏感では無く、人混みを掻き分けてまで紅葉等を見に行きたくは無い!

なんていう奴なんです(^_^;)



でも、こういう温かい気持ちを感じられる場所なら。
ぜひ訪れてみたいと感じました(^_^)



、、、こんな場所ですから、訪問したとすれば飲酒は我慢します(笑)




この寒さですが、どこか温かくなるような記事でした(^_^)
Posted at 2017/11/21 20:30:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他
2017年11月20日 イイね!

週末の帰省予定

24日(金)から三重へ帰省!
さすがに無計画って訳にいかないので、、、



少しだけ予定を組みました(^_^)









※24日※



AM9時に埼玉を出発!
東名or新東名→伊勢湾岸経由で帰省します。
※いつもは中央道経由でした。



夕方までには三重へ。
そこからは、両親と飲みですね。
ここで少しだけ深い話をしようかと思います。



問題は東名or新東名をどうするか。



ハイドラで見ると、東名高速は富士辺りからオールグレーなんっすよね~。
とはいえ家族も乗せてるし、新東名かなやっぱり。

新東名は一度通ってますが、継続してスピ◯ドオーバーしてしまったのでグレーが数ヶ所(^_^;)



止まる事はできませんが、すれ違いだけならハイタッチ大歓迎ですよ♪













※25日※



この日は13回忌。
親戚との会食等で一日が終わりますね。













※26日※

両親が京都に乗せてって欲しいと言うので、早朝から京都へ車を走らせます!

たぶん7時には三重を出てますね。
京都南IC付近で降ろして欲しいらしいっす。

残念なのは、この日鈴鹿へ来るというみん友さんとすれ違いになってしまう事(T_T)





京都南で両親を降ろした後、みん友さんと待ち合わせたいと思います。
北へ移動!!




市街地は車で会うのに向いてないと思うので、宝ヶ池公園とかその辺を考えてるのですがいかがでしょう?
※ここが良いって場所があればあわせますよ!




プチオフは短めに、いよいよ五十三次(逆ルート)にチャレンジ!
スタート位置の三条へ向かいます。
車、、、近くにでも止められるかな。。。




そこから鈴鹿峠、四日市経由で名古屋方面へ!
、、、三重に戻ってくる形なのね(笑)

ここら辺でも、みん友さん&グランツーリスモ仲間と待ち合わせ。
ハイドラ起動させてれば、場所決めは当日で良いかな?

昼には愛知入りたいな~。
無理かな、、、




その後は、ひたすら東へ!
この日のノルマは、浜松~沼津辺り。
宿をとろうかとも思いましたが、どこまで行けるかが分からないので車中泊っすね~。










※27日※



いよいよ関東方面へ!



しかしながら、次の日からは仕事なので、、、

時間的に厳しそうなら、箱根辺り
で切り上げ。
帰宅モードに変更します!

、、、神奈川までは緑化できてるしね(笑)











こんな感じで進めていきます!
そんな簡単にうまくいくとは思えないが、、、

とにかく、晴れると良いな~(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2017/11/20 16:17:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私生活

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
567 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation