• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

所沢くすのき台 『涼太郎』でカレーうどん♪

一日遅れのブログです(^_^;)



金曜は夜中までGTSPORT。
しかもビール3L、、、




そりゃ二日酔いですわ(~_~)



しかーし!かなり久々?
土曜日は一日オールフリーな日!
あえて予定をいれませんでした。



たまにはこういう日も必要!
洗車でもして、昼からビール飲んで!
風呂に二回入って!



しかしながら、、、洗車は叶わず、、、
この日は雨ですよ~(T_T)




ん~。
もう朝から飲んじゃうか?(笑)



いやいや、、、やる事が少しだけある。
我慢だ!!









まずはコインランドリー。
溜まった洗濯物を一気に片付けます!





洗濯機を回している間、車を所沢駅方面へ走らせます!




実は、みん友さんのブログを見てですね。
カレーうどんが食いたい病にかかっていました(笑)

で、グーグル先生に聞いてみたら。
気になるお店が、我が町所沢にあったんです!



最近、この方のブログが私の食を左右させています(笑)
だって、腹減ってるタイミングでいつも見ちゃうから(^_^;)














ここで気付く、、、
スカイラインちゃんのマニュアルモードが直ってる!?




10分後、、、




20分後、、、




間違いない、直ってる!!
いつもなら数秒でキャンセルされていたマニュアルモードの故障。



あ!
昨日(金曜日)のスロットル全閉位置学習&急速TAS学習、、、
あれか~。



まあ、なんとなく睨んでたから試したんですけどね。
こんなにあっさりいくとは。。。



やっぱりCPUがキャンセル入れてたんっすね。
なんつーひねくれた車だ(^_^;)



でも、直ったからOK!
メチャクチャ嬉しい!!











現地付近に到着。
所沢市くすのき台、所沢駅東口から徒歩10分程度の場所です。




駐車場を探しますが、、、
どこも満車(*_*)




周辺をぐるぐる周り、ようやく駐車!
こんなに空いてないとは、、、
土曜日だしな~。




ここも最後の1台でした。
あぶねーあぶねー。




ここら辺は駐車場が多いはず!
と油断してました。
こんなに駐車場が大繁盛しているとは。。。




とことこ、住宅街を歩いていきます。
こんな場所に店なんかあるのか??




あ、これですね!




武蔵野うどん『涼太郎』です!
手打ちなんですって。




可愛いポスト(笑)




なんかごちゃごちゃしてますね。
いろいろやってるよ、的な?




テイクアウトも可能なんっすね。
なるほど、3Lが一人前か。




入ってびっくり。
なんか明るい雰囲気。
もっと古くさいのをイメージしていました。




聞くと、最近リフォームしたんだとか。
、、、なんか落ち着かないな~、俺は(^_^;)




カウンターがあるあたり、前の内装の名残があるようでしたね。




メニューは、、、ありました!!
カレーつけめん!!




元々はカレーメインではなく、通常のつけうどん屋さんのようですね~。




ん~、とりあえず4Lにしときますか。
3Lが一人前だっていうし。




おーー、なかなかボリュームがあるな~。
6Lとか言わなくて良かった。。。




ん~、これを待ってました!




絡ませて~、いっただきまーす!!
うまうま~♪
汗だくになって食べました(笑)




駐車場は200円。
ここに車で来るなら必要経費っすね!
次はカレーじゃないやつもチャレンジしに来ようっと。




さーて、洗濯物を取りに行きますか。














戻りましたが、まだ乾燥中でした(^_^;)
マッサージでもして待ちますか~。




ヴヴヴヴヴーー
ギボヂイイー




お、終わった!!




次はクリーニング屋さん。
こういう日にやれる事はやっとかんとね。




帰宅後、GTSPORT!
と思ったんですが、、、
かったるくなったのでやめました(^_^;)



メチャクチャ疲れるんっすもん、あのゲーム(笑)



この日はビールを飲みながら適当にゴロゴロ。
24時には就寝しましたとさ~。
Posted at 2017/11/19 22:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活
2017年11月18日 イイね!

光軸調整&アイドリング調整

光軸調整&アイドリング調整昨日の大滝温泉にて。




実は、ここでもう一つしたい事があったんです。



それは、光軸調整!
ヘッドライトをユニットごと変えてから、左側だけかなり下向きに。。。



この場所は土地勘もあったので、、、
『あの壁を使ってやろう!』
と、ずっと考えてました(^_^)










この壁だ!!




しかも屋根つき!これなら雨でも安心♪
スーパーの地下駐車場も考えたけど、やっぱり迷惑になりますからね~。




時間は20時、閉店後です。
これなら他の人に迷惑にならないっす。
アイドリングしなきゃだしね~。




あんまり写真では分からんですが、左がもろに下向き。。。

今回、左側が見えないだけでどれだけ運転に神経を使うかが分かりました(^_^;)




まずは、カバーをめくりあげて、、、
えい!!
※『めくりあげる』にロマンを感じます(* ̄∇ ̄*)




あったあった。




このギザギザダイヤルっすね~。




プラスドライバーでグリグリ回していきます~。
最初、右回し(ネジを締める方向)にしてたのですが。。。
逆、左回しが正解でした(^_^;)




これで高さはばっちし!!




左右の向きもやろうと思ったんですが、、、
ドライバーが届かない~(T_T)
極端に悪くは無さそうなので、今回は見送りです。




フォグランプも少しだけ上向きにしておきました。
手前過ぎだったんですよね~。




フォグランプはここっすね。
こちらはなぜか、右回しのネジを締める方向で上がりました。
、、、まどろっこしいな。。。




私の場合、取り外したヘッドライトがあったから位置確認が楽でしたね~。
赤がヘッドライトの高さ。
青がヘッドライトの向き。
緑がフォグランプの高さ。
らしいっす。




ドライバーはもう少し長いのを持参するべきでしたね~。




まあ、これで夜間走行の安全はばっちし!












ついでに、、、
スロットル全閉位置学習と急速TAS学習もしておきました。



調子が悪かったんですよ。
例えば信号待ち。
ニュートラルにして停車。
信号が変わり、ドライブにして発信!!



、、、こんな状況の時。
若干アイドリングが下がり過ぎてエンスト手前みたいになってたんですよ。
息継ぎみたいな。



手法はこちら。



※スロットル全閉位置学習※
①何もせずにイグニションON
②5秒程待ち、イグニションOFF
③10秒程待ってからイグニションON
で終わり。



※急速TAS学習※
①全閉位置学習を終わらせて、かつ十分に暖気を終わらす事。電気負荷は少ない状態にする。
②エンジンをかけずにイグニションON
③ONしてから3秒後、アクセルペダルを全開→全閉、これを5秒以内に5回行う。
④上記が終了して7秒後、アクセルペダルを全開!すると、10秒後にエンジンチェックランプが点滅する。
⑤アクセルは踏みっぱなしに。すると、更に10秒後、点滅が点灯に戻る。そしたら戻ってから5秒以内にエンジン始動。
⑥エンジン始動後、20秒以上アイドルさせてエンジンを切る。
⑦10秒程後に、エンジン始動。アイドルを確かめる。(適正は650rpm)



これ、秒数がかなり大切でしてね~。

時計とにらめっこしながら、、、
エンジン止めてるのにアクセルパタパタ、、、
エンジンをかけたりきったり、、、

まさに不審者(笑)



アイドリング、戻りました(^_^)
息継ぎも無くなった~。
ってか、これが原因だと思ってなかったので、、、

直っちゃって逆にびびりました。。。




これで、三重への帰省もストレス無く走れそうです♪



温泉も満喫したし、、、
気持ち良いまま、、、
かんぱーい!





帰宅後はGTSPORT♪
仲間との会話がはずみ、27時までやっちゃいました(笑)
※ビール3L消費、、、




以上、昨日の話でした(^_^)
Posted at 2017/11/18 18:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備、DIY
2017年11月17日 イイね!

道の駅『大滝温泉』

道の駅『大滝温泉』今日までの3日間、埼玉の県北でお仕事でした~。



今日は最終日!
帰りに寄り道を決めていました♪
緩やかな山道をオートクルーズで流して~。




時間は18時過ぎ。間に合うかな。。。
本当は、仕事を早く切り上げるつもりだったんですけどね。
そういつもうまくはいかないわな(^_^;)




到着です~。




道の駅『大滝温泉』




秩父から更に西、山梨に向かって走りました。
大滝村という、ギリギリ埼玉にあります。




140号線沿いで、アクセスも分かりやすい!
ってか、この道一本しか無い(笑)




電車とバスを使用しても来れるんですけどね。
場所的にもやはり車かな~。




名の通り、温泉があります!!




かなり久々の訪問です。
高校生~ハタチ前半まではかなり頻繁に来ていましたね。




自宅から片道50km無いくらい。
ひたすら山道なので、信号も少なく気持ち良い。
バイク時代からの常連でした。




時間は19時15分。
セーフでしたヽ(^o^;)ノ




とはいえ、閉店時間は20時。
温泉以外は終わりっすね。
そりゃそうだ~。




さーて、ひとっ風呂いきますかー!




お湯を独占だ!
と思いきや、、、
先客が二人もいました(笑)




二種類の湯船。
サウナあり、露天は無し!
シンプルなんっすよ。




さすがに中の写真は撮れないので、、、
HPから拝借~。




ここの温泉、本当に大好きなんです♪

まず、お湯がぬーるぬる。
濃すぎないか?ってくらいです。
苦手な人もいるかな~(*_*)

あとは、自宅から丁度良いドライブコース。
車と少しだけ会話したい、なんて時はいつもここでした。



風呂の中でストレッチしたり、寝てみたり(笑)
あっという間に20時です。



お決まりの体重は~?
64.6kg。。。
増えとる。。。




これも定番の足つぼマッサージ!
い、、、いてーーー!!




特に痛いのは、、、
なになに、十二指腸?




とまあ、久々の温泉を楽しみました(^_^)



この大滝温泉。
マジでお勧めです!!



派手さは全く無いので、インスタ映えとかは狙えないですが(笑)



どうやら、下呂温泉とかと似たお湯の性質のようですね~。



さーて、気持ち良くて超ハッピーだぜ!
大滝温泉とやよい軒が近所に欲しい(笑)
かんぱーい!!

Posted at 2017/11/17 23:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年11月16日 イイね!

またまた人身事故、、、

また止まってるよ~。
最近は月一回、人身事故で電車が止まってます。
それもたまたまの事故じゃなくて全部飛び込み、、、




あれでしょうかね。
会社に行く→気が重たい→追い詰められて、、、
ですかね~。



時間は早朝6時、、、
寒い、、、
5度とかありえね~。



よし!帰ろう(笑)
これなら時差で出勤するのが利口だ!








8時半、会社に連絡をいれていざ!!




時間もダイヤも不透明。
今日は午前中はダメだな~。




と思っていたら、、、
会社付近についたのは11時(笑)
本当に午前中が無くなりました(^_^;)



これ、地元ネタなんですがね。
私の乗る西武池袋線ってのは、ダイヤがよく乱れるんです。



昨日はこれ。
東急田園都市線の架線トラブル。
西武池袋線は、この線路に乗り入れて横浜まで直通運転をしてるんですね~。




その他にも、行き過ぎの過密ダイヤで5分程度の遅延はざら。



まあ、それはしゃあないんですがね。

車掌さんの『申し訳ございませ~ん』
っていうアナウンスにたまーに腹がたってまして。。。



、、、申し訳ないなんて思ってないよね?(笑)
演技くらいすれば可愛いげのあるものを、、、



便利なのは良いけど、果たしてこれが『便利』なのか。

万能に見えて欠陥だらけの首都圏。
そう思うのは私だけだろうか。









もう諦めムードですね。
明日頑張れば、今日の分はなんとかなんだろ。



会社に着く前に、昼飯食っちゃおうっと。




昨日、みん友さんが書いていたお店。
やよい軒!!
ご飯おかわり自由!バンザーイ\(^-^)/
座席番号7に更にバンザーイ( ノ^ω^)ノ




塩サバ定食にカラアゲ一品を頼みました!
おかわりは、、、二回でしたよ??




その後、お仕事をする間も無くお呼びだし。
すぐに外回りへ出掛けましたとさ~。
Posted at 2017/11/16 17:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活
2017年11月15日 イイね!

ちょっとだけよ~♪群馬緑化!(太田~伊勢崎~桐生)

ちょっとだけよ~♪群馬緑化!(太田~伊勢崎~桐生)今日は埼玉の北側にお仕事でした~。
天気はよろしくないが、、、
このくらいが丁度良いかも??




終了後、次は群馬の高崎!
一服したら移動だ~。




ついでに、同じ県北にある深谷のとあるGSへ。




実はですね~、別の車で先日こちらへ来た際に。
釣りを受け取り忘れてしまったんですよ(T_T)




人の車だったので1000円分の給油。
お釣りは9000円!!
これを忘れるとは、、、アホすぎる(笑)





本来は、釣りはこの精算機にレシートを当てれば出てくるんですが、、、




今回は、レジに直接申告。
電話でそうしてくださいって指示がありました(^_^)




無事、9000円を救出(笑)
会いたかったぜい、、、




さーて、更に北へ走りますよ~。
なはずだったんですが、、、



群馬でのお仕事は連絡ミスでキャンセルです。。。
ったく、こっちの予定をなんだと思ってやがるんだー(`Δ´)



、、、帰社する?
いやいや、遠すぎるな。



俺『午後の予定キャンセルなんで、適当に時間潰して直帰しますわ~』
上司『へーい、お疲れちゃーん』



、、、はい終わり(笑)










さーて、帰ってGTSPORTでもするかな~。



その時、確かに声が聞こえたような。
『you群馬行っちゃいなよ♪』
『グレーが待ってるぜーい、ひゃっはー』





、、、うん!
いくいく~!!



ここで、ハイドラ起動!
緑化モードへ~♪











っつー訳で来ちゃいましたよ~。
太田駅の隣の駅です!

東武伊勢崎線『木崎駅』




グレーはたくさんあるんですがね。
半日で丁度良いくらいのルートを模索。

太田→伊勢崎→桐生を回って、今日は大人しく帰る!!








とことこ走らせて~。
道の駅『おおた』




なんかゆるキャラがいるな。
あいつは何者だ!?




太田市のマスコット、『おおたん』だそうです(笑)




でも、群馬といえば!
やっぱりぐんまちゃんだよね~。
かわゆい♪♪




腹減った!
なんか食う!!




でも規模は小さめだな。
食堂、、、あるかな。。。




食堂はどこだーい(`Д´≡`Д´)??




お、てんとう虫!
そっか、スバルの町ですもんね~。




これは、、、誰だ??
なんか誰かの部屋みたいな張り方(笑)




ん~、よく分からんけど(^_^;)
愛、夢、希望は素敵な言葉♪
※どの顔でそんな事言いよるんや、、、




あった!!
けど、、、厨房が無い。。。




ここでは、外のお店で買った物を中で食べて~。
的なノリみたいっす。




俺はがっつり食べたいんだ!!
ここでの昼食はパス。
少し走らせれば、チェーン店くらいあんだろ~。













東武伊勢崎線『新伊勢崎駅』

伊勢崎駅のお隣ですね。




他の駅に比べて気合いが入ってますね~。
伊勢崎線ってだけあって、今後の発展が期待されますね!




伊勢崎市街へ!
信号渋滞が多発、、、
本当は、県南は夜中の緑化の方がはかどるのよね~。










JR両毛線&東武伊勢崎線『伊勢崎駅』




ガランガランでタクシーもゼロ。
昼間とはいえ、この立派な作りの駅とは裏腹。
車社会なんで、電車の需要が低いんでしょうね~。











走っても走っても、、、
飲食店が無い、、、



あってもマイナーな店ばかり。。。
腹はギュルギュル鳴りまくり。。。



やっと辿り着いたのは、寿司でした(笑)




もうなんでも良い!
俺になんか食わせろ!!




7番席!テンション上がるぜ~い♪
、、、結局18皿を食べてしまいました(* ̄∇ ̄*)




駐車場横は如何わしい?本屋さん。
食後にきつい連想をさせる看板。。。
誰が見るんだよ、そんなの(`ε´ )











JR両毛線&わたらせ渓谷鐵道『桐生駅』

日が暮れてきちゃいましたね~。
ラストスパートっす!




今日は悪魔に乗っ取られておりません!
乗ってやったんだい!!
っつー訳で、周辺のグレーはシカトっす。















『桐生が岡遊園地&動物園』

桐生駅の北、丘の上にありました!
伊勢崎にも似たような場所がありましたね~。
そういう土地柄なのかな?




ちょいと寄り道。
少し離れたグレーだけ緑化しに行きます!
ここら辺の紅葉はもう少しか??










『桐生川ダム』

いつものダムアタック!
にはならず(笑)
平和に辿り着けました(^_^)




やっぱりダム+自然は良いな~。
なにより、ハイドラしてる感が高まります♪




駐車場も事務所もありました。
ここならダムカードありそうっすね!
、、、俺はいらないけど(笑)




貯水に発電に、様々な方面で活躍してるらしいっす。




いや~、やっぱりダムがある場所に自然あり!
気持ち良い~!!




放流はされておらず、チョロチョロ垂れ流しでした(^_^;)
チョロチョロを見てたらトイレ行きたくなってきた。。。




なるほど、ダムを見たらトイレしたくなる人の為にここにあるのか~。
※絶対に違う(*_*)




これにて進軍は終了!!
後退しながら、県境まで駅を緑化して帰宅っす~。










と、その帰り道。
407号線で南進しようと思ったのですが、、、



東にみん友さん発見!
ハイタッチできるかな~、と17号線を経由する事に!



ひひひ、ハイタッチ成功だぜい!
姿は確認できなかったな~。
どこに隠れてた!?




たぶん、待っててくれたっすよね。
すんません、17号が混み混みで(^_^;)



また今度!!
コメントあざーっす("⌒∇⌒")




そんなこんなで、プチハイドラは終わり!



なんか丁度良い感じでした!
今後はこのペースかな??



いやいや、爆発は突然っすから(^_^;)
やりたくなったら!!
ガッツリ行きますよ!!



次は日光経由で一回りかな~。
でも、みなかみ方面は雪が降り始めたらしいっすね。




まあ、マイペースにやっていきましょ(^_^)


Posted at 2017/11/15 21:49:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
567 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation