• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

ご近所ハイドラー達の洗車プチオフ♪

7/24(金)の話。

昨日7/23(木)に引き続き、二人とも休日です。



翌日からは、結婚に伴う両家顔合わせも控えていますので、、、
思い切って5連休を取っていたのでした〜。



これも、私がフリーターだから出来る事。
これからはそうはいきません(^_^;)

とはいえ、正社員時期と現在を比べても年収でいえば大差無し。
、、、フリーターもありなのか?(笑)



ま、鬼畜業務なフリーターなので。
稼げていても納得なんですがね。



、、、



この日は、午前中に家の用事を済まして!
昼ご飯は外食です!!

相方、その近所のラーメン屋さんに行きたいと以前から言っていたんですが、、、
相方とそのラーメン屋の休日がもろ被り。

中々、相方とは縁の無いラーメン屋さんでした。



しかーし!この日は祝日とはいえ金曜日!!
昨日も開いていたし、今日もやってるだろう!

と、出かけましたが、、、
なんと、自粛休業。。。



仕方なく、初めて入る他のラーメン屋さんへ(笑)




担々麺とつけ麺をチョイスしましたが、ここはここで美味い!!

ま、結局。
不味くなくて、胃に入ればなんでも良いのよね(笑)




、、、



この日は、雨が少し降ろうとなんだろうと!
雨の中でも洗車をするアテンザ乗りの先輩達を見習い、、、(主に白と黒 笑)

まぁ、本当に降るとは思いませんでしたが(^_^;)



相方を降ろして一人で!
いざ、所沢方面へ!!




まずは、所沢市民時代にお世話になっていたいつものスタンドで、、、




室内清掃、1時間コース!!
このスタンドが1番落ち着く。。。

青梅市の近所で、ここを超えるスタンドに出会えていません(T_T)




その後は、いつものボロボロ洗車場にて。




少しだけ雨が強まったので、ボディより先にエンジンルーム!

拭くだけシートで拭き上げた後、、、




エンジンクリーナーで艶出し!!




インテークパイプを新品に変えたからか、以前よりかなり綺麗に見えます♪





雨が弱まったのを見計らって、、、
左から2番目のレーンで、、、




いざ、ボロボロ機械にコイン投入!!




左から2番目が1番水の勢いが良いです!
ただ、、、ホースに小さい穴が開いていて、、、

服がビチョビチョになります(笑)




水洗い&シャンプーが終わったら、恒例のこちら!
コンパウンドで傷隠し!

老体ボディは手間がかかります。。。




そこへ、本日のゲスト!
みん友さんの豆汰さん登場〜。

実は、お会いするのは初めて!
同じハイドラーさんです(^^)




さてさて、ここからは2台で洗車♪
コンパウンド処理が終わったら、2回目の洗浄〜。




豆汰さん『そっちの方が安定してる?』

そう、ぜひ左から2レーン目をお勧めします!!
以前は1番左が安定してたんですが、、、壊れたようでイマイチになっちゃいました。




2人とも洗車が終わった頃、もう1人のゲスト!
こちらもみん友さん、やなぎさん(^^)

あ、つの兄さん。
あなたのいつもの位置、頂きました(笑)




な、、、なんと。
お二人からプレゼントを頂いちゃいました(゚∀゚)

なんでも、就職祝いらしいっす!
あざーっす!!




やなぎ氏からはこんな物まで。
居眠り防止?耳につける??
なんとも不思議な道具。

よく見ると、fcl.製!?
更に不思議(・_・)




雨が強まってきましたが、、、
私は洗車続行します!!

拭き上げは諦めて、雨水の上からゼロドロップ重ね塗り(笑)




最後は、水性のタイヤワックスで仕上げ!




、、、私以外の二人は、雨が強まり洗車断念となりました(^_^;)

すいません、こんな日にお集まり頂いて。。。



最後、3人での近況報告会。
等間隔に距離を取って、、、
密やらなんちゃらがなければ、もっともーっとくっついて話したかったですが(笑)

このコロナ騒ぎで、以前からみん友さんのやなぎさんとでさえ1年ぶり。

話すと見えてくるものもあり、参考になる話もできました。
本当にお二人とも、ありがとうございましたm(_ _)m




その後は解散となりましたが、豆汰さんは居残りをして雨がやんだ後に拭き上げたんだとか。

さ、、、さすが洗車先輩や。。。



、、、



帰宅すると、相方が昨日狩ったブルーベリーを原酒で漬けていました。
これ、3ヶ月程度かかるんだって。





私は、豆汰さんから頂いたケーキとやなぎさんから頂いたビールで!

乾杯!!




あ、そのケーキ!
聞いた事ある!!

と、相方大喜びでしたよ(^^)
ビールはもちろん、、、私が大喜び(笑)



さて、この翌日は両家の顔合わせ。
新潟へ旅立つ事となります。

このコロナ騒ぎで気は引けますが、、、
やるっきゃないよなぁ、とね。

本当なら、ただただ祝えるイベントなはずなのに。
と、コロナを恨みながら眠るのでしたzzz
Posted at 2020/07/29 22:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年07月28日 イイね!

誕生日のお祝い♪

誕生日のお祝い♪7/22(水)からの話です。

この日は相方の誕生日、早く帰りたかったのですが、、、
お仕事でガチガチの予定を組まれてしまい、、、



もう夕方になるのに、、、




新幹線に乗り、宇都宮へ、、、




遅めの昼ご飯は車内で、、、オニギリ3つ。




、、、



帰宅したのは、日が変わってすぐくらい。
すると、相方が珍しく起きて待っていました。

相方に事前に言っておいて取りに行ってもらっていた、私が予約したケーキ。




日は跨いでしまいましたが、、、おめでとう!
ハッピーバースデー!!





こんな感じで、お祝いができませんでしたが、、、予定通りといえば予定通り。

翌日の7/23(木)は二人で休日。
お祝いはその日まで待ってもらうようにお願いしてあったのです。



、、、



そして、そんな翌日。
天気には恵まれませんでしたが、、、

誕生日デート、出掛けてきました!




自宅から数km、歩いてでも行けるベリー農園です(^o^)




ブルーベリーやラズベリーを摘み取りできる農園なんです♪




カフェや売店もあり、摘み取りしなくてもベリーを楽しめる場所になっています。




今回はラズベリーの摘み取りに挑戦!
農園内では傘が使えないので、、、こちらで用意した雨がっぱを使用してのチャレンジです(^^)




うう、、、雨がっぱとはいえ。
腕の隙間から水が入ってくる(T_T)




まだ色が薄い実が多いですかね。
でも、所々丁度良く熟してるご様子。




それを1つずつ、、、




狙って取っていく!!




二人とも受皿の半分くらいにきたところで、摘み取りは終了で〜す。




摘み取りが終わった後は、売店を少し見てまわりました。

こちらはジャムコーナー。




ブルーベリーワインなんかも置いてありましたね。
オシャレですね〜(^^)




2階は小さなカフェになっており、少しだけここで休憩。




メニューが、、、ブルーベリーだらけ(笑)
迷い無し、ブレないメニューリスト。




ブルーベリージュースとブルーベリープリンをチョイス!
両方とも美味しかったです(^^)




午前の部はこれで終了〜。


、、、



午後からは、相模原方面へ車を走らせます。




高速を使っても良かったんですが、、、八王子JCTが真っ赤、、、




これは下道と大差無いな〜と。
迷い無く下道をチョイス!!




到着したのは、、、




相模原市にある、オギノパン本社工場です!




みん友さんが食べているのを見て、ずっと気になっていたオギノパン。

私はあんまりパン好きでは無いのですが、相方は大のパン好き!
強めのリクエストを貰っていた場所でした。




なんで鉄棒があるのかは不明(笑)




昔ながらのあげパンとあんパンが有名な場所で、普段なら工場見学もできるんですが、、、

今は、コロナの影響で行っていないんだそうです。




悪天候&コロナ騒ぎの中ですが、駐車場は満車。
でも回転が早いようで、行列になる程の混雑はありませんでした。




店内は、、、




密!(笑)
ちょっと、、、後で空いてれば見ようかな(^_^;)




目的のあんパンとあげパンは、外の露店で別売されてました。




ちなみに、カレーパンも別売されてたので追加購入!




こ、、、これは!!
うまうまやないかーい!!

特にあげパンっすよ。
これはマジでウマい。。。

なんでも、1日に4000個売れてたそうですよ。
ここのあげパン(゚∀゚)




これを昼ご飯としたので、少しだけ量が足らず。
空いてきた店内で、クリームパンを追加〜。




山々を見渡しながら頬張るパンも、、、悪くない!
いやぁ、美味しかった!!




、、、



帰宅後、少しだけ現実に戻ります。
コインランドリーへ!




雨が続いてますからね、、、乾燥機の無い我が家はコインランドリー頼りです(T_T)

その待ち時間に、、、




左から、、、
①東名製のスロットルコート。
②100均ショップの筆
③KURE製のエンジンコンディショナー

これらを使って、短時間作業〜。




軽く磨いたスロットルバルブに、スロットルコートを塗り塗りしていきます!




塗ったらすぐにパタパタ動かして固着を防ぐ!
スカイラインの場合、イグニッションをオンオフ繰り返すとパタパタ動いてくれます。

これを30分程続けました。
乾いたのを確認後、元に戻して、、、




学習させたら完了〜。

先日、スロットルバルブを洗浄してから発生していたハンチングも無くなりました。
よし、元通り!




、、、



さて、帰ってご飯、、、
といきたいところですが、、、

相方は誕生日、働かせるのもね〜。



ってな訳で、車を置いて徒歩でお出掛け。




近所にある牛角で焼肉ディナーです!
1日外食ですが、、、良いんです。

記念日はできる限り大切にしてあげないとね。




そんなこんなで、1日はここで終わり!
乾杯!!




ま、私の方はここまで盛大に祝われた事は無いんですが(^_^;)

ここで失敗すると、今後の夜ご飯に影響が出ますから(笑)



何はともあれ、お誕生日おめでとう!!
な1日だったとさ〜。
Posted at 2020/07/28 20:30:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月25日 イイね!

人生をかけて!結婚に伴う両家顔合わせ!!①

7/25(土)の話です。

朝起きて、テレビをつければこの騒ぎ。
コロナウイルスの感染者増加、しかも我が家のある東京都が著しく増加。。。




この日は、新潟にて。
結婚に伴う、両家の顔合わせの日です。

最後まで、この時期に行うべきなのか悩みました。
しかしながら、こればっかりは簡単に中止にはできず。

いや、中止したくなかったです。
これが私の本音。



しかしながら、この状況です。

ですので、両家の一人でも中止を促すようならやめようと思っていましたが、、、



冠婚葬祭は不要不急では無い、との言葉を両家やその他の皆様から多数頂き、、、

強行のような状況下で、決行としました。



、、、



朝イチ、まずは埼玉県狭山市にある実家へ。
私の母を迎えに行きます。




もう一つの実家、三重県に住む私の父は、、、
東京や首都圏近郊には近付かないようにとのお達しが会社に出ているようで。

電車で、しかも長野経由の特急しなので。
6時間コースで新潟へ向かう予定。



ですので、相方と母。
そして私の3人で、関越自動車道で関東を脱出!!




道は順調に流れており、ストレスレス。
上信越自動車道に入ってからも、ほとんどスピードが上下する事無く。

幸先が良いですね!
、、、天気以外は(^_^;)



新潟帰省の際は定番となっている、松代PAで小休憩をして、、、




12:00頃。
無事に新潟県上越市に到着です(^^)

時間が余ったので、相方の元実家の近くにある浜を見たりブラブラと。

学生達が泳いでる!?
こちらは関東圏内とは違い、どこかしら平和なご様子。




、、、



時間調整後、上越市内の高田駅で父と合流です。




私の両親と、私と相方。
4人で寿司ランチ♪

新潟では有名?な富寿しです(^^)




ご飯を食べた後は、1度ホテルへチェックイン。
その駐車場は、、、なんと満車。

関東ナンバーも数台いましたが、ほとんどは新潟近郊のナンバー。
Go To キャンペーンの影響ですかね〜。




荷物を置いて、着替えをして!
準備万端!




、、、



高田駅から徒歩でもアクセスできる、こちらで両家顔合わせを行います。

ここで、両家両親がご対面〜。




『娘をよろしくお願いします』の1言から始まった会食。
※始めの乾杯は相方の父にお願いしました。

この言葉に、私を含めたこちら家族は掬われましたね(^_^;)



あとは両家とも、話に花を咲かせて。
笑顔のまま会食は進んでいきました。





段々と、全員の肩の力が抜けて。
冗談を言い合えるような感じに(^^)

段取り通り、スムーズに進行する事ができました!




途中で、両親から婚姻届の証人の欄にサインをもらい。
これで無事に、両家から結婚を認めてもらった事となりました!

最後の締めは、私の父の1言で。
これにて無事に終了〜。



、、、



これは余談なんですが、、、

会が終わった後、歓楽街を抜けて徒歩でホテルまで移動しました。

その時の歓楽街の様子が、、、酷かったです。
コロナなんかなんのその、叫び暴れる人の波。

こんなんじゃ、新潟だって時間の問題じゃないか?
そう思いました。



自分は大丈夫とか落胆的な様子に、呆れると同時に怒りさえ覚えました。

あの歓楽街を、そのまま何倍の規模にもした街が東京の歌舞伎町等ですね。



歓楽街にも生活がありますし、難しい問題だと思っていましたが、、、
割と簡単な理由、我慢と限度が私達の思うところより数段下にある繁華街の現実を見ました。。。



飲み屋に行くのは反対では無く、節度を保ってならむしろ良い事だと思ってます。
でも、、、さすがにこれは。。。



、、、



会食後は、ホテル近辺の飲み屋で。
私と、私の父母と相方の4人で。
今後の話をする予定でしたが、、、

外の飲み屋はどこもパリピ状態。
会話をするどころか、感染危機のど真ん中にあると判断。

少しだけ高くつきますが、ホテルの最上階にある和食亭で行いました。




その後は、かなり酔っ払い、、、
あんまり覚えていません(^_^;)

だけど、無事成功!
終わった事は確かです。

一安心してしまったのか、部屋に戻るとすぐに寝てしまったのですが、、、zzz



夜中、歓楽街からパトカーのサイレン音が鳴り響き、、、
1度起こされたりしてとても不機嫌な夜なのでした(-_-;)



、、、②に続く。
Posted at 2020/07/31 13:21:30 | コメント(11) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

インテークパイプ、ついに逝く(T_T)

ある日、家の洗面所の電球が切れてしまいました。。。

なので、急遽ホームセンターへ行って調達する事にしました。




そんなホームセンターで出会ったのが、、、こいつ。

KURE製のエンジンコンディショナー。




何をするかというと、、、スロットルバルブを綺麗にしようかな〜ってね。

エアクリも変えたし、そろそろかなり汚れただろうと。




ただ、随分前に、、、

スロットルバルブをバラして洗ったら、アイドリングが大幅に変わってしまい、スロットル全閉位置学習、急速TAS学習を行っても元に戻らず、、、

結局ディーラーにてコンサルトにかけて直してもらうなんて事態に、、、



今回もそれが心配された為、サラッと。
本体は取り外さずに、スプレーをかけてはアイドリングを数回繰り返しました。



結果、、、アイドリングは500rpm程上昇。
800rpmになりました。





これはスロットル全閉位置学習、急速TAS学習で無事に治りました。

はぁ、、、良かった。。。
また2000〜3000rpmを維持したままディーラーに走る事にならなくて(笑)




ただ、、、新たな問題というか。
放置しておいた問題がついに爆発したというか。

スロットルバルブと直結している、インテークホースの連結部が、、、完璧に逝きました。




バンドでうまくとまっているので、大打撃とはならず。
問題無くエンジンは動いていますが、、、

さすがに、もう放置はしてられません。




、、、



なので、後日。
合間を見て、部品を調達する事に。




赤い車で来ましたが、、、私の車ではありません(笑)

場所は、狭山市にある日産部品埼玉販売さん。




純正パーツ、ネジ1つまでオーダー可能。
18歳から乗っていたECR33でもお世話になった場所です。

現在のPV36では、それ以上に訪問頻度が上がってますが(^_^;)




注文完了〜。

正式名称はエアダクト??
V36は左右両側にエアダクトがニョキニョキ出ているので、左右を1セットずつ注文。

値段は、1セットで1諭吉と少し。
そんなに高くないんだよな〜、純正部品って。




翌日には用意できます、って言ってもらいましたが、、、
私が行けません(笑)



、、、



とか思ってたんですが、、、
翌日、様子を見計らって、、、

 


取りにきちゃいました(笑)




新品のインテークパイプ。
これに辿り着くのに、随分寄り道をしてしまった気がします。

最初から買っておけば良かったんだよ、この方法で。。。




というのも、、、この数カ月で。
かなりインテークパイプに無駄遣いをしてしまっています。

少し振り返ってみよう。。。



インテークパイプ交換、第1段!
チキチキ『社外にしちまおう』編。

HPSという海外製。
シリコンでできているらしい。。。




が、、、なんと。。。
長さが合わない。。。




取り付け断念。。。



諦めない!
インテークパイプ交換、第2段!!
チキチキ『純正でいいよ、もう』編

ヤ○オクで、純正のインテークパイプを購入。




しかし、、、なぜかうまくはまらない。。。

理由は、購入したのは2.5Lエンジン用のインテークパイプだったから(笑)

左が3.5L用、右が2.5L用です。
うん、こう見ると太さが全然違う(^_^;)




、、、気持ちが折れました。
いいや、まだ壊れた訳じゃないし。



、、、そして。
現在に至る。



そんな、インテークパイプにまつわる話でした(T_T)



、、、



そして、休日の7/19(日)
奇跡の晴天!恵みの晴天!!

これはDIY日和♪




近所のホームセンターで買物をしたついでに、ちゃちゃっと作業しちゃう事にしました!!




新品のインテークパイプ。
プラス、先日行ったスロットルバルブクリーナーも更に施す事に。




くっそ暑い!
気温は30度超え、、、水分補給しながら頑張ります。




新品のインテークパイプですが、パイプ単体では売られておらず。

ちょこっとした部品と、パイプを固定するバンドも自動的に新品へ。




で、早速。
取り外しましたが、、、




見てくださいよ、これ。
さすがにこれはダメすぎっすよね(^_^;)

他にもひび割れは多数見られ、交換は必然となりました。




取付ける前に、スロットルバルブを洗浄〜。
今回はチャレンジ、たっぷり泡を注ぎ込みます!!

泡が黒くなってリターンしてきます。。。
きたね。。。




そんなこんなで取付完了〜。




新品、見た目もやっぱり良いですね!!




エンジンをかけると、アイドリング回転数は大幅アップ。
1400rpmに。




学習をさせて、再度エンジンを始動しますが、、、

1000rpm以下にならない。。。




これは、スロットルコートかな。
前回も回転数が落ちない時、これを洗い流してしまったのも原因の1つでした。




走ってみると、若干のハンチングも発生。
原因は間違い無さそうだな〜。
後日、日を改めて塗るとしますかね。



、、、



ここで帰宅、昼ご飯を食べたら!
少し細かい作業もしてしまう事にします!




、、、



細かい作業、その1!
この汚い純正ステッカーを外せ!!




99工房のステッカー外し〜。




白い液体を、、、それはもう思う存分にぶっかけますよ〜。




5分程放置したら、付属していたヘラで外していきます。




10年以上貼られていたに違いないステッカー。
もっと苦労するかと思いましたが、あっさり取外完了。




ただ、丸いあとが残っちゃいました。。。




なので、ピカールで少しだけ磨いてみる事に。




お!
完璧にあとが消えました!!

これで綺麗に終了〜♪




、、、



細かい作業、その2!
バンパーの傷を誤魔化します!!




ハイドラーたるもの、バンパーの傷は諦めろ。
それはそうなんですが、、、一か所だけ目立つ傷がありましたので、、、




タッチペンでチョコチョコ塗っておく事にしました。




んー、、、へたくそ(笑)
私、塗装系は得意じゃありません。。。




、、、



細かい作業、その3!
ワイパーのビビリを止めろ!!

99工房のビビリ止め、これを使ってみます。




ワイパーブレードに塗って、綺麗なタオルで伸ばすだけ。
後日、雨の日に動作確認してみます(^^)




、、、



細かい作業、その4。
ワイパーの錆び部分を隠せ!!




ワイパーのジョイント部分、ここが錆びてきちゃいましてね。




ただ、、、ジョイント部分みたいな細かい箇所への塗装には不向き。

しかも、何度も言いますが、、、
私は塗装をさせたらポンコツ以下です(笑)

イマイチな出来で終わってしまいました(^_^;)




、、、



作業が終わり、買物へ出掛ける際。
あれ、アイドリングが100rpm落ちてる。

走りながら学習し始めたか?
まぁ、しばらくこの状態でも大丈夫っちゃ大丈夫みたい。





、、、



あっという間に夕方です。
夜ご飯を兼ねて、相方と近所の飲み屋で。
かんぱいっ!!





実はですね、、、就活中の身でしたが、、、
1社目で採用試験試験、合格できました!



何の職業かというと、、、
観光バス運転士です!

この時期に!?と思われるかもしれませんが、、、
思うところがいろいろありましてね。



第1の志望動機は、今まで乗った事の無い車が12mバスか牽引のみだったからなんですが(笑)



ま、取り敢えず。
おめでとうの意味を込めて祝酒って事で〜!



おいらは焼肉定食!




相方は、最近どハマリ中のそうめん定食!




今宵は、少しだけ酔払わせてもらおうと思いま〜す。
女将さん、もう一杯!




、、、いつも飲んでるだろ?
それは言わないお約束でっせ〜(笑)
Posted at 2020/07/19 18:38:38 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

結婚指輪〜プリンスの丘公園

7/13(月)の話です。



自宅のドアに、いつの間にか変な物がぶら下がっていました。

正体は虫コナーズ。
これをぶら下げた犯人は、、、相方!




青梅市自宅、、、やたら虫が多くて(^_^;)
いつ自宅に入ってやろうかと狙っている虫くん達。。。




相方、虫が大嫌いでしてね。
虫が出る度に、虫がいる部屋に私を閉じ込めます。
『早く!やっつけて!!』

こ、、、このやろー(# ゚Д゚)



そんな場面が減れば良いな、と私も思うのでした。



、、、



この日は、午前中からお出かけ。
立川駅前へ。




自家用車で立川駅に来るのは初めてでした。

立体駐車場で不安がありましたが、うちのスカイラインの車高くらいならなんとかセーフ(*^^*)




場所はグランデュオ立川、駅直結の百貨店です(^^)




あるお店への来店予約をしていたのですが、約束の時間より30分程度早く到着。
丁度良いくらいですね(^^)

駐車場から出ると、相方がこのお店に反応。
『ゴンチャ』というお店で、アジアンティーカフェらしいっす。




黒糖ミルクカフェオレにタピオカのトッピング、、、らしいっす(笑)

私には良く分からんけど、女子はとにかくタピオカ好きだよね〜。




、、、



約束の時間になり、訪れたのは、、、
『4℃』というジュエリーショップ。
結婚指輪を選びに来ました(^^)




到着すると、2人の専用席へ案内されます。
指輪なんて普段つけない2人。

指のサイズを図ったりとかから始めないといけませんでした(^_^;) 



※来店前※

相方『んー、やっぱり出来るだけ安い方が良い!』

おー、堅実じゃねーか。
さすが、主婦見習い。



※来店後※

相方『こっちも、あっちも良いなー!リングはウェーブが良い!ダイヤも多めが綺麗だな〜』

、、、相方よ。
来店前の話、覚えてるか?(笑)




結局、見通しからは掛け離れた金額とならりましたが、、、

2人で頑張って貯めたお金ですからね。

それに、他のジュエリーショップよりもリーズナブルな4℃。
きっとこんなもんでしょう。



無事に成約、特典でクマのぬいぐるみを頂きました(^^)

これは結婚式でも使えそうっすね♪




、、、予算オーバーをした2人。
急遽、徒歩で銀行へ行ったのは言うまでもありません(笑)




皆さんはおいくらくらい、指輪にかけられたんでしょうか。
うちは30前後でした。




、、、



その後、移動してきたのは、、、
『イオンモール武蔵村山』です。

ここで、相方の洋服選び〜。




と、その前に。
腹を満たさねば。

もう昼時間はとうに過ぎていました。
でも、外食なら時間はずらしたほうが懸命ですね〜。

人は疎ら、ソーシャルディスタンス♪




私は肉のヤマキ商店で!




相方はラーメン魁力屋で!




焼き肉丼と、、、




ラーメンという、最高のコラボで頂きました\(^o^)/




、、、



ご飯を終えたら、いよいよ買物ですね!




最初は、ユニクロやGUで安く済ませる予定でしたが、、、

またもや相方、色気づく(笑)

相方『この店も、あの店も良いな〜。』

俺『、、、(ーー;)』




とはいえ、オシャレは悪い事では無いですからね(^^)

今回見た『niko and ...』と『ZARA』は雰囲気も相方に合っていたし。

イオンモールはいつも日の出店でしたが、武蔵村山の方が好みのお店が多いみたい。
新たな発見でした(^^)




、、、



買物を終わらせた後、、、

武蔵村山といえば、、、そうだ!!
と、思い出したかのように寄り道。




それはこちら、『プリンスの丘公園』です(^^)




まぁ、一見はただの公園なんですがね、、、




ここは、プリンス時代のスカイラインGT-Rの生まれた場所なんですね〜。

その象徴に、こんな石碑があったりします。




近年で言えば、2004年閉鎖された日産自動車村山工場の跡地でもあります。

あのゴーン元社長のリストラ劇は衝撃的でしたね。 



石碑の他にも、こんなマンホールがあったりします。
プリンス自動車のマークが入ってますね(^^)




公園に隣接して病院があったり、、、




先程までいた、イオンモール武蔵村山まで。
この全ての土地が、元日産自動車村山工場の跡地という事になります。




正直、この公園以外は工場跡地だったという象徴がほとんどありません。

なので、わざわざ来てもつまらないだけなんですが、、、



今回、せっかく来たので寄ってみたのでした(^^)




、、、



その後も、食料等の買物を続けて、、、
スカイライン、満載です(^_^;)




しっかし、洋服はもちろんバッグやらサンダルやら。
たくさん購入しました〜。

相方、顔合わせに気合いが入っているようですね。




香水なんぞも購入。
これは、私と相方兼用で使います。




さってと、ひとまずは、、、
休憩からの〜!かんぱ〜いっ!!




、、、



相方、帰宅そうそう焼酎の夏みかん漬け割をガブガブ、、、

酔っ払ってしまいました(*_*)



酔っ払った相方は、理由も無く絵を書き始めます(笑)




あら、スカイライン。
酔っ払い&即席にしては良く書けたじゃないの〜。




、、、この絵は?
こちらも、以前の休日になんとなく書いたものなんだとか。

あ、書けるのはふざけた絵だけじゃ無いのね(笑)
ふつーに上手じゃん。。。




、、、



テレ東を見ながらご飯を食べておりましたが、、、

結構な頻度でやるこのCM。




あの〜、ご飯中なんですが(笑)




しかも、かなり頭に残る歌なので辞めてもらえないだろうか(爆)

上クリ♪上クリ♪上野クリニック♫



、、、そんな久々の2連休。
敢え無く終了〜。
Posted at 2020/07/14 18:44:43 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
56 7891011
12 13 1415161718
192021222324 25
2627 28 293031 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation