• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

両家顔合わせの準備、新潟へ下見!①

両家顔合わせの準備、新潟へ下見!①6/28(日)の話です。



この日は、7月に行われる両家顔合わせの下見へ!
10月に籍を入れる為に!!

新潟へ現地下見です(^^)



県外への移動許可も出ましたし。
何より、やはり現地を見ないと当日のイメージが浮かばず、、、

思い切って、新潟へ行く決断をしたんですよ。



相方、、、気合い入りまくりで、前日には荷造り完了。




こんなメモまで(笑)
久々にお出かけ出来るのが嬉しかったようですが、、、

相方よ、旅行じゃないぞ?下見だぞ??




、、、



当日、天気には恵まれませんでしたが、、、
むしろ、悪天候はウェルカムです。

天気が良いと、道路が混みますからね(^_^;)




気合いを入れるまでの距離ではありませんが、翼をグビグビ出発進行!!




予想通り、天気が悪くなると一気に家から出てこなくなるレジャー組(笑)




、、、上信越道に入るくらいまで、災害級に雨が凄かったです(-_-;)

これは少し想定外。
でも、余計道がすいてたから良しとしましょう(笑)




、、、



休憩は一回のみ、サクッとトイレだけ!




場所は長野県、松代PAです(^^)




トイレの中で、こんな掲示が。
『トンネル内のライト点灯』

当たり前の事なんですが、土日ともなるとやってない人が結構いますよね。


たぶん、理由は、、、
『ライトつけなくても見えてるから!』
だと思うんですがね。

あなたは見えてても、周りはあなたの事が見えてないかもしれませんよ(ーー;)




とまぁ、ガランガランの松代PAでした。




、、、



上越市内に入り、いよいよ下見開始!
両家顔合わせになる予定の場所で、ランチをしてみます(^^)




ここら辺は城下町だった事もあり、そんな雰囲気が出ている町並みですね〜。




これがその現地となる建物です。




時代を感じる作りですね〜。




そんなこの場所、人数をある程度限定してランチをしているようなのです(^^)




ランチのメニューは4種類。
とても安いとはいえませんが、、、こればっかりは場所柄どうしようもありませんね。




雰囲気が良い、これは重要ですよね〜。
やはり、先にも後にも気持ちが入らなければ盛り上がらない会食ですからね〜。

※場所の選定は、相方の父上がしてくれました♪




喫煙は分煙、外に喫煙所あり!




空気の入換などは、エアコン以外では行っていないようでした。

アルコール消毒は、入口付近に専用機械を設備。




外見とは裏腹で、かなり綺麗な室内にビックリです。




当日は2階だそうですが、予約が入っていたらしく。
下見はNGでした。

部屋の形は教えてくれたので、これで席順は決められそうです。




その他、質問にも丁寧に答えてくれたお店の方々に感謝♪

支払いはクレジットカードもOKなので、当日は現金を持ち歩かなくても大丈夫そう。

※この会食は、全額私達がもちます(T_T)




話をある程度済ませた後、いよいよランチ席にご案内〜。




私は料理が出てくるまで、、、ちょっと1杯、、、
※ノンアルですよ(笑)




私はお任せランチを頼んだのですが、、、
何やらお品書きが、、、

かしこまって食べる昼ご飯、なんだかな〜(^_^;)




で、こちらがお任せランチ。




天ぷらにお刺身にと、まぁまぁ一般的&豪華なラインナップっすかね。

会食の時も、こんな感じになると思われます。




相方が頼んだのは、、、カツカレー!!
、、、でかっ!!




相方、カツを食べきれず。
残りは私が頂きましたm(_ _)m




食後はケーキと紅茶で締めです。

 


普段は、このティーカップの種類をこちらで選定して注文できるらしいんですが、、、




コロナの影響で、念入りに食器を洗浄しなければならず。
今は、そのサービスはお休みなんだそうです。




よし、これで会食のイメージが出来てきました!
あとは流れを考えるだけっすね〜。



、、、



残りの下見をしたい場所は、ホテルとその近辺の飲み屋だけなので、、、

空いた時間、少しドライブをする事にしました。

となれば、、、




当然グレーを緑にしちゃうやつでしょう〜(笑)




決まれば早速、グレーのある山間部へ!
相方は、出発して早々夢の中へ(-_-)zzz




そんな夢の中へいる相方は放っておいて、、、

いつの間にかこんな場所に(*_*)
妙高市の山の中へ。

※確信犯です、すいません。。。




少しレベルが高い&ヤバメな道でしたね。
かなりな急坂で、登れるか少し不安でした。。。

しまいには、こんな分岐まで現れるし、、、




ナビに道が設定されていないので、どこにいるかはハイドラ画面だけが頼りです。

あ、寸分道。
なるほど、それでこの分岐ね。




まぁまぁ近づいてるんですが、、、緑にならない。。。

実は、1年前にこのグレーを緑にしようと試みてるんですが、、、

北からのアクセスだと、車では無理だったので南から攻めてみたって図なんですよ。




集落に入り、その少し外れにグレーがあるんですが、、、




スカイラインでは道が選べない。
いや、普通の乗用車でも無理かも。。。

結局、集落はスルー。
ただただ鬼畜な道を抜けて、北から再度アクセスしてみる事に。




こちらは昨年、一人で夜な夜な来た北からのルート入口っす。

大滝荘というのを目指す形が1番分かりやすいっすね。
やたら看板出てるし、スカイラインのナビにも表示があるし。




こんな道をしばらく登ってくると、、、




駐車場に到着、ここからは車では進行できないっていうね。




これと全く同じ写真をね、、、




昨年、暗闇で撮影しているっていうね(笑)




、、、



結局、歩くしか無いのか〜。




相方を引きずりながら、、、登山開始です。
もうグレーがそこにあるとなると、後ろは向けない病的kad。




急坂ではありましたが、舗装路なのでそこまで辛い登山にはならなそう?




進めば進む程、標高が上がってきて雲の中へ。。。
相方、変なテンションになってきました(笑)




舗装路は砂利に変わり、二人とも靴を汚しながら、、、かれこれ20分以上歩くと。

おや、ここから下りか?




と、その瞬間!
ゲットです!!




『裏山池』

池?そんなもんどこにあるんや。。。




簡単に調べてみましたが、、、

どうやら、寸分道からのアクセスでも正しかったらしいです。

ただ、今は機能を失っている溜池らしく。
整備もされておらず無法地帯との事。

その為、現地へ行くのは中々難しいんだとか。




さて、ここまで歩いたんだし。
看板にも書いてあった幻の大滝、見ちゃう!?




あと、、、なんやねん(笑)
※良く見ると、あと10分って書いてあったみたい。




進むと段々急な下りに、、、
また、これを登って帰らなきゃいけないのか、、、

と、ブルーになりつつ進んでいると!
あ、あった!!




登山、片道30〜40分。
幻の大滝、到着しました〜。




ここら辺をほぼ一周しちゃいましたね。
南からのアクセスはオススメしませんね〜。

車壊しちゃうよ、マジで。




さぁ、、、もう道でもなくなっている何かを、、、戻りますか。




相方、、、ブツブツ言い出す。
『妙高市!ちゃんと整備して!!』
『何が幻なのよ!!』
『このアプリ、死人でるんじゃないの!?』

まぁまぁ、仲良く帰ろうや〜。
ちなみに、俺もそう思う(爆)




帰りは半分以上が下り坂という事もあり、山々を眺めながらサクサク下山。




やっとスカイラインが見えてきた〜。
相方にはつらい登山だっただろうな〜。

いやいや、これがハイドラなのだよ。
君はハイドラーな旦那を持つんだから、身を持って経験を、、、

『もう行かないっ!!』

、、、ですよね〜(笑)




ずっとモヤっとしていたグレーの点。
緑にできて、、、すっきり〜!!




私も相方も、靴から靴下までびっしょり。
道に生えていた草が湿ってたんですね〜。

二人とも靴下を変えて、靴は履かずに車の中へ〜。




、、、



登山が終わり、時間的にも丁度よいくらい。
上越市内へ戻り、今宵のお宿へ。




ここで、この日のスカイラインのお努めは終了〜。




ただただ泊まるだけでは無く、この宿も下見を兼ねています。




式場や宴会場もあるようで、ここら辺ではかなり規模のデカいビジネスホテルみたい。




室内は、、、思ったより狭いな(^_^;)

今回は通常の部屋で宿泊ですが、両親が来る時はデラックスで予約してあります。
もう少し広くなると良いな〜。




、、、



チェックインを済ませたら、ホテルに隣接している飲み屋さんへ!




ここも下見を兼ねています。
両家顔合わせを済ませたら、ここで私の両親と相方で会食予定。




場所や雰囲気的な確認は出来たので、ここで下見は終了!!

飲むぞ飲むぞ!
カンパーイ!!




いろいろ話したかったですが、相方は電池切れ。
目が逝っちゃってました(笑)

山登りがかなり効いたみたい(^_^;)




お疲れモードなので、早めに宿に戻り。
簡単にお酒を飲んで、、、就寝です。




ハイドラなんですが、最近は遠出でしか起動せず。
朝イチで起動するのを忘れてしまいました(T_T)




なので、途中の群馬県から起動となってま〜す。




新規獲得CPは1つでしたが、この1つはデカいっす。
付き合ってくれた相方に感謝ですm(_ _)m




翌日は、相方のご両親と会食をしてから帰宅!!
そんな様子は、、、②へ続きます〜。
Posted at 2020/07/01 08:24:08 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
56 7891011
12 13 1415161718
192021222324 25
2627 28 293031 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation