• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1988sunnyのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

穏やかな春の陽気に誘われて…

穏やかな春の陽気に誘われて…
当方のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

3月12日(日)13日(月)2日間の休日を頂き
穏やかな春の陽気に誘われて…
まあまあ新しいサニーで関西方面までドライブしてきました。





〝第19回 関西舞子サンデー〟に全員集合…というくらい
ジャンルを問わず様々なクルマ達が勢ぞろい。

庶民には到底手が出せないスーパーカーから当時の庶民の足であるリッターカーまで
寄せ鍋状態のなか、とても楽しくイベントを拝見させて頂きました。

すべてのジャンルを網羅したかったのですが
ブログに編集しようとするとかなりの労力が必要ですので、ご了承下さい。

まずは目についたレア車などから…

〝光岡 ラセード〟


〝光岡 ユーガ〟


〝当時物のナンバープレートを掲げている430セドリック〟




終盤では、お仲間のクルマの大試乗会開催となりまして…

〝直列2気筒 ツインエアターボエンジン搭載のクライスラー イプシロン〟


独特のエンジンサウンドがたまりませんね!


デュアルファンクションシステムは少々操作方法に慣れが必要かと思われますが…
驚いたことにアイドリング音が車内に聞こえないし、不快な振動も感じられませんでした。



続いて試乗したのは
〝世界初 1000cc 3気筒エンジン搭載のダイハツ シャレード〟


当時、不可能とされた技術を見事にみごとに克服された功績は
初代が発表されてから約40年経った現在でも大きいと思います。

グレードがXGのためフロントもドラムブレーキ車なのですが
まずまずの制動を感じることが出来ました。



ある方が当時街を走っていた旧車たちを見る度に…こう仰います。






〝ここにいる旧車たちはすべて産業遺産なんですよ〟と


私も同感なんです。


何故なら世界中のユーザーを幸せにするために
寝る間を惜しんで車両開発に従事されていらっしゃる方がいます。

〝数年先には必ず街を走るであろうクルマ達を〟


そのクルマ達は、やがて人々の思い出になるのです。
Posted at 2017/03/13 19:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

懐かしいホンダ車に出会えるところ…


当方のブログをご覧頂きありがとうございます。

ホンダ車を所有している方がみん友さんでいらっしゃいますので
そう言えば…と思い出しました。

今から3年前の3月…
秋ヶ瀬MTGの前日に、栃木県茂木町にありますホンダコレクションホールまで出掛けました。

敷地はとても広くて、レースコースや遊園地など大人から子供まで
一日中遊ぶにはもってこいの場所ですね。

コレクションホールの入口


1階はホンダ関係のショップになっています。


2階は2輪車コーナーと4輪車コーナーになっています。

歴代バイクの所蔵台数は、ヤマハミュージアムよりも多いのではないでしょうか?




4輪車コーナーは、360cc車から大排気量車の市販車が展示されています。

ホンダT360


ホンダS600


ホンダL700


ホンダN360


ホンダTN360


ホンダライフ(初代)


ホンダライフステップバン


ホンダセダン77


ホンダシビック(初代)


ホンダシビックカントリー


ホンダクイントインテグラ


ホンダアコード(初代)


ホンダアコード(3代目)


ホンダアコードインスパイア


ホンダレジェンド(初代)


ホンダトゥデイ(初代)


ホンダシティ(初代)


ホンダビート


ホンダバラードスポーツ


ホンダCR-Xデルソル


ホンダシビック タイプR


ホンダインテグラ タイプR


ホンダNSX



今では滅多に見られないクルマ達が多数展示されています。

個人的に、これまで訪問した自動車メーカーミュージアムのなかで
日産ヘリテージコレクションとホンダコレクションホールが一番見ごたえがありましたね。

関東方面に出掛ける機会がある際は、もう一度訪れたい場所です。
Posted at 2017/03/05 19:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月28日 イイね!

原因が判明しました。

原因が判明しました。
私がトラッドサニーを乗り始めて、8年が経とうとしています。

前オーナーよりも走行距離は伸びまして
現在は、8万4千キロほどになりました。





昨年から走行中に異音(ギシギシ音)が常に発生するようになり
B15サニーを購入時からお付き合いしている、日産プリンスの
サービスマンさん(Yさん)に相談。

本日、エンジンオイル交換&オイルフィルター交換と同時に
原因追及のため入庫することにしました。


こだわりの日産純正オイルフィルター( 部品番号15208‐H8903)を持参。




入庫から待つこと約6時間…
午後5時ごろ日産プリンスさんより電話連絡がありましたので
ディーラーさんまで足を運ぶことにしました。

今回の異音の原因は以下の通りだったそうです。

フロントストラット上部にある黒色金属プレートとラバーが車両振動により擦れるため異音発生
(グリスアップにて対応)


リアスタビライザーを保持しているラバーが車両振動により擦れるため異音発生
(グリスアップにて対応)






受付カウンターでの相談時から異音の原因はそうでしょう…と予想していた
整備士経験のあるYさんの思っていた通りの結果でした。


Yさん!
オイル交換費用で済みまして、非常に感謝しております。


B15サニーも所有し始めてから丸16年が経ちました。


お互い20代前半からの長い付き合いになりましたね。


これからも、末永くよろしくお願いします。



Posted at 2017/02/28 19:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月22日 イイね!

つかの間の休日


来る日も来る日も土日構わず出勤だった2月下旬の本日。

ようやく、待ちに待った休暇日(たった1日の有休ですが…)がやってまりました。


さて…今日は、お天気も良さそうだしと
FB15サニーのエンジンルームを軽く掃除することにしました。



ボンネットを開けた時に一番気になる所はココでして…

ECUが収納されているカバー。


その次に気になる所はカウルトップ。





やはり黒々としていないと…

ということで、簡単にササッーと水拭きしました。

掃除後の
ECU収納カバー。


カウルトップ。





今日の掃除はこれくらいに…と
約10分前後で完了。




3月の車検を前に、自分で出来ることは自分で消耗品は交換しましょう…と
日産部品さんまで足を運びまして消耗部品を調達して参りました。

日産純正エアーエレメント。


前回の交換から5年以上は経過しているかも?


ボルトの錆が気になっていたエキゾーストマニホールドカバーのボルトも調達してきました。


みん友(ブルSSSさん)からご指摘を頂いているバッテリー下部の錆は
未だに放置しております。




エアフローセンサーを新品に交換した際に、ヘックスローブネジが金属色だったのが
ずっと気になっておりましたのて…


故障したエアフローセンサーを取り外した時に残しておいた
新車組付け時のヘックスローブネジに変更しました。


見た目も自然になったような…


つかの間の休日。
自宅にて、のんびりとした時間を愛車と過ごすのも良いものですね。
Posted at 2017/02/22 18:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

今日は何の日

今日は何の日
タイトルにありますように
平成11年2月10日は、亡き祖父の愛車であった
スズキ アルトからスズキ ワゴンRに乗り換えた
日になります。




解体処分が確実なアルトに乗り、スズキ自販さんまで引取りに伺いました。

あれから丸18年間。
トラブルが発生する度に、買い換えするかどうか?迷いながらも
今日まで初代ワゴンRを修理し維持してきました。

先日、キーパーラボさんにてボディーケア…
ツルツルピカピカにして頂きました。


当時の軽自動車の常識を覆すアイデア満載。


当時の軽自動車としてはレッグスペースは広いですね。


トランクルームは必要十分。



本日、確認したところ走行距離は120800キロ


まだまだ初代は走り続けますよ!


来月は、9回目の車検を通す予定です。



Posted at 2017/02/10 17:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この街でお世話になること、通算15年。

飛ぶ鳥あとを濁して⁈後輩に引継ぎ完了。」
何シテル?   08/20 11:03
1988sunnyと申します。 これまでの普通車の車歴は… 平成2年式 トヨタカローラから始まり 現在は昭和63年式 日産サニーと 平成12年式 日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィ エアコンダクト 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:05:59
インヒビタースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 18:16:33
B15前期型にG10シルフィ用キーレスユニットを流用その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:09:27

愛車一覧

日産 サニー TRADサニー (日産 サニー)
昭和63年式 日産サニーを所有しています。 グレード:特別仕様車 1.5EXサルーンG ...
スズキ ワゴンR クルマより楽しいクルマ WAGON R (スズキ ワゴンR)
平成10年式 スズキ ワゴンRを所有しています。 グレード:RX(4ドア) ボディー ...
日産 サニー SUNNYぜいたく SPLEND (日産 サニー)
平成12年式 日産サニーを所有しています。 グレード:特別仕様車 1.5 スーパーサル ...
トヨタ カローラ 初めて運転したセダン (トヨタ カローラ)
平成2年式 トヨタ カローラ 特別仕様車 1.5 SEスーパーlimitedを所有してい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation