• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

【ロードスター、リバイバル作戦・中編】どうする?ロードスター!

【ロードスター、リバイバル作戦・中編】どうする?ロードスター! ベタなタイトルで申し訳ありません....(汗)


 意外と長編になりそうなので、

 急遽、3部作としました~



 ようやく体調も戻り、

 年末年始の用事も終わり、


 ようやくロードスターに乗れます!



 アラインメント調整をしたのが、11月ですから、

 2ヶ月ぶりです!(汗)


 今回は、以前行った好印象の

 春野のお蕎麦屋さん「一休」
に行きます!



 天小屋のお蕎麦は最高ですが、

 コチラも、香りの点では、捨てがたい魅力があります。



 天小屋の難点は、

 10:30までに行って、並ばなければいけないところなんです....


 一方、こちらは予約可能なので、

 昼過ぎに予約して、ゆったり出発できます。




 今回は、ざる蕎麦にしました~

 蕎麦の香りがサイコーです!




 さらには、今回の楽しみは、これ!!!




 野菜の天ぷらです!


 甘ーい!!!


 サイコーですね~




 春野ですから、

 例の大天狗に寄ります。







 バイク集団に場所を取られてしまいました....(汗)



 おっ!


 これは珍しい!




 イタリアのモトグッツィというメーカーのバイクです。


 このメーカーには、こだわりがあり、

 世界で唯一、縦置きのVツインエンジンを採用しているのです。



 縦置きなので、

 エンジンの加減速で、車体が左右に振られるので、

 それが好き、というマニアに受け入れられています。




 さて、肝心のアラインメント調整の効果ですが、



 うーん....よくわからん....(苦笑)




 ワインディングを走るのは、10月の草津温泉ツーリング以来ですからね~



 要は、昔の

 タイヤを替えて、イマイチになった状態を覚えていないのです....(汗)



 ということで、


 まだまだ続く....
Posted at 2024/02/15 22:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2024年01月27日 イイね!

【ロードスター、リバイバル作戦・前編】アラインメント調整にチャレンジ!

【ロードスター、リバイバル作戦・前編】アラインメント調整にチャレンジ! 皆様 大変ご無沙汰しております。


 体調不良、もろもろの用事で、

 全く乗り物に乗れておりませんでした....(汗)



 まずは、ロードスターをなんとかしないといけません....



 というのは、

 ほぼ一年前、

 ロードスターの走りは、一つの頂点に達していたのですが、



 しかーし!


 タイヤ交換して以来、

 走りが、どうにも変....




 元のタイヤは、まだ溝はあるので、元に戻せばいいことなのだが、

 そもそもエコタイヤで、雨でツルツルするので、


 元に戻すのはリスクあり....(汗)




 そこで!!!






 みん友のハブチさんに刺激受けて、

 アラインメント調整をすることにしました~



 ちまたでは、「アライメント」と呼ばれるようですが、

 英語の発音に忠実に、「アラインメント(alignment)」とさせていただきます。



 これを



 このレーザーで、ホイールの位置検知をするようです。




 ハブチさんが実施した時とは、かなり計測設備的に劣る感はありますが(汗)

 まあ、いいでしょう!



 この設備だけでも、500万くらいするそうです!




 各車両に、メーカー推奨値があります。




 まずは、現状測定です。




 キャンパーが左右異なっています。



 調整します。



 ネガキャン気味に、揃えてもらいました~



 
 さて、ついでに、インテRも見てもらいました~









 基準値です。



 計測後




 なんと!

 意外や、ほぼ基準値だったので、調整不要!



 ただ、フロント左のハブベアリングにガタが見つかったので、

 ベアリング交換!!!



 早速師匠に電話するが、


 なんとなんとなんと~!!!




 師匠失踪~!!!


 一身上の都合で、ショップをやめたらしい....(極汗)



 ぼくは、一体これからどうすれば.....orz



 しょうがないので、

 ホンダのディーラーで、ハブベアリング交換....


 いろんな作業が入って、4万円也~(涙)


 あーあ、師匠だったら、半額で済んだはずなのに.....




 さて、ロードスターの効果ですが、


 実は、これは去年の11月に実施したんですが、


 今年2月まで、試すチャンス無し.....(滝汗)



 つづく~
Posted at 2024/02/14 22:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2024年01月07日 イイね!

【正月絵日記・後編・完】たくさんの思い出とともに

【正月絵日記・後編・完】たくさんの思い出とともに【1/6 (土)】

 さすがに7日目にもなると、

 行くところがなくなってしまうので、

 遊具施設があるところに行きます。


 まずは、「浜松こども館」に向かいます。




 途中、



 んんんんんん~!!!!!



 なんじゃ、あれ~!!!










 「ジミニー」ですな~(笑)


 ようやるわ~




 さて、「浜松こども館」ですが、


 まあまあ、ゆっくり過ごせるところでした~








 で、今日の本命は?







 「BOAT KIDS PARK Mooovi浜名湖」!!!


 要は、

 浜名湖競艇に付属する子供施設ですね~(汗)



 遊び場の窓の先には、

 競艇が丸見えです!







 しかも、通路には、参加費無料の抽選会があり、

 レースの結果を当てるというものです!


 要は、小さいころから、

 競艇の英才教育をするということですね~(笑)









 ようやく、抱っこさせてくれるようになりました~






【1/7 (日)】

 さあ、とうとうお別れの日が来てしまいました....(涙)


 実は、この日は、

 末っ子の成人式の日なんです!


 娘たちを駅に送っていく途中に、

 成人式会場に、みんなで向かいます。





 バリバリバリ!!!!



 ん?

 この音は?!!




 絶滅危惧種のヤンキーバイクです....



 お疲れ様です!(笑)


 前の通りを、誇らしげに、

 爆音を響かせながら、「凱旋」します!(笑)


 一世一代の晴れ姿ですね~(画像なし 笑)









 記念写真です!





 さあ、

 とうとう浜松駅で、お別れです....




 

 新幹線のホームに向かいます。




 乗り込みます。




 よく、正月明けのニュースで見られる風景です....



 柵にもたれかかって、

 中を見つめます。




 とうとう、発車です。




 と!


 「12号車と13号車の間の柵にもたれかかってるお客様、

 柵から離れてください!」


 とのアナウンスが....(苦爆)




 また来てね~


 お利口さんでいてね~



 おしまい
Posted at 2024/01/11 22:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 娘と孫 | 日記
2024年01月02日 イイね!

【正月絵日記・中編】極めて平凡な日々~

【正月絵日記・中編】極めて平凡な日々~【1/2 (火)】

 さあ、ランチには、

 ぼくのブログの定番、

 「いしかわ」の鰻です!


 もう、女将さんとは顔パスです!(笑)



 相変わらず、

 下の孫は、末っ子とラブラブです!(笑)







 「クレヨンしんちゃん」の妹の「ひまわり」ちゃんが、

 イケメンに、デレデレなのと、そっくり!


 まだ1歳児ですよ~(笑)



 来ました!





 何回食べてもサイコーです!


 娘は、鰻まぶしです!





 食後は、すぐ近くにある「井伊谷宮」に行きます。


 ここも、12月に、高校の同期との旅行で寄ったところですが、

 さすがに初詣の時期なので、

 当時あった、目当ての自作お守りコーナーが撤去されてました....



 厄除けの皿割をやる人も皆無....(汗)



 一応、娘一家で記念写真




 このあと、娘婿は、仕事が始まるので、
 
 山形に戻りました。



【1/3 (水)】


 諸事情により(笑)


 ようやく、お雑煮です。




 うちの女房は、

 ぼくと結婚してからというものの、

 年末年始は、熊本に帰省しており、


 ぼくの母から、おすましのお雑煮を教わり、

 それが、我が家のお雑煮になっています。


 スルメが入っているのが、隠し味です!



 近くのショッピングモールに遊びに行きます。


 ゲーセンで、子供遊具に乗ってます。




 フレッシュジュースをいただきます!







【1/4 (木)】

 この日は、さすがにお出かけ無しなので、

 ユーチューブに、ご執心です!(笑)



 なんか、片岡愛之助に似てる~(笑)



 じろっ!....(汗)





 しょうがないので、

 公園に行きます。



 ローラー滑り台






 もう寒くなったので、帰ります。





【1/5 (金)】

 突然ですが、

 女房のスペーシアのユーザー車検です!




 軽自動車の車検は、普通車と車検場が異なります。


 それで、2年ぶりなので、

 勝手がわからず、

 というか、全く2年前のことを覚えておらず、(汗)

 いろいろと補助してもらいながら、受検です....



 新車購入してから、満5年経ちますが、

 全く問題なし!


 バッテリーが少し弱ってきたので、

 ぼくのクルマなら、このまま使いますが、(笑)

 5年も使っているので、新品に交換しました~



 余裕の一発合格で、9:10に完了!







 家に戻ると、

 相変わらず、

 ユーチューブに、ご執心...(苦笑)



 今日は、かわいいな~(笑)



 さあ、娘たちとも、あと残り2日です!


 つづく~
Posted at 2024/01/09 23:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 娘と孫 | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation