• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2022年06月16日 イイね!

最近の体調不良

倦怠感、怠さ、喉の奥が痛む、乾いた咳が突然出る(朝起きた後)、偏頭痛、三叉神経の痛み(時々)、息切れ、身体が熱っぽい。 以上の症状が2-3週間続いています。 オミクロンの後遺症にも似ているので、鬱陶しいです。 5/下に喉の痛みと37度の熱でPCR検査したものの、陰性で安心したのですが、PCR ...
続きを読む
Posted at 2022/06/16 21:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

カワサキw1sa プチメンテ後の試乗

カワサキw1sa  プチメンテ後の試乗
先日来メンネナンスに預けていたw1が戻ってきたので、テレビで紹介されていた「琴滝」と言う滝のある場所まで行ってきました。 磨耗激しいフロントスプロケットは交換しました(画像は旧スプロケット) 現在と同じく18丁のノーマルに交換。奥のシールやスプロケットを押さえている30ミリナット等も交換しま ...
続きを読む
Posted at 2022/06/05 23:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月01日 イイね!

GSX-Rとお別れしました

GSX-Rとお別れしました
GSX-Rは1984年の発売当時に新車で購入して乗っておりました。 当時は翌年に発売されたGSXR750に乗り換えたので、所有期間は短かったものの、信州ツーリングに行ったりしました。 あれから30年以上経過した2019年に不動車を購入し、半年かけて復活させ、2020年5月に車検を受けて公道デビュー ...
続きを読む
Posted at 2022/06/01 19:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑦(最終)

⑥から続く さて、ほぼ完成に近づいたセローですが、ここまでくると早く乗りたくて、タンクの凹み修理と塗装は後回しにして乗り出しヘと。 ヘッドライトカバーのステッカーを剥がす際に、カバー表面が傷だらけになったので、ペーパーで磨いて塗装しました。 ホワイトのサフェーサ塗装 本塗りとクリアー ...
続きを読む
Posted at 2022/05/23 08:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑥

⑤から続く さて、セローの組み上げの続きです。 塗装しておいたリアブレーキロット取付け リアブレーキペダル、スイッチ取付け チェーン取付け428-120L チェーンの張りを調整 この段階では、リアホイールのシャフトが左右入れ方が反対で、調整するための部品の取り付け方も逆した(汗) ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 16:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑤

④から続く フレームの塗装が終わりましたので、元の状態に組んでいきます。 フレームにエンジンを載せました。 と言うより、エンジンを横向きに置いてフレームを上から被せるようにして取付けました。 横にしているときにスイングアームを取付けました スイングアームのリンクはフレームを ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 13:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの④

③から続く フロント廻りの整備で、次はフロントフォークです。 その前にスポークやハブの塗装を終えたフロントホイール。 もちろん、タイヤ、チューブ、リムバンドは新品です。 分解したフォーク この部分は錆が目立っていましたが、綺麗にしました。 フォークキャップ裏のオーリングは交換しまし ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 12:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

セローのレストアのようなもの③

②からの続き リア廻りが終わり、エンジン塗装も終わりましたので、フロント廻りに取りかかりました。 ヘッドライト廻りを外して、配線の接続は画像に残しておきます。 フロントタイヤを外しました ブーツを外すと、インナー稼働部は非常に綺麗で驚きました。ブーツの威力は凄いです。 フロントホイ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/21 10:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

セローのレストアのようなもの②

セローのバルブ擦り合わせのため、ヘッドを降ろしましたが、カムギアを外してからの取り外しになります。その際にご存知のとおり、カムチェーンがクランクの底に落ちないように針金で吊り下げておきました。 取り外したヘッドボルト、カムギアなど カムギア取り外したところ 外したヘッドの裏側 ピスト ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 07:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

セローのレストアのようなもの①

セローのレストアのようなもの①
2021年10月、業者オークションにて、書類無しのエンジン不調車両を落札。 落札価格は6.4万ながら、プラス消費税、手数料、送料で合計9.4万となりました。 購入動機は、 書類無しの復活チャレンジ タンク修復塗装へのチャレンジ の、2点でした。 ところが、到着した車体は画像では細部が確認出来な ...
続きを読む
Posted at 2022/05/18 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキGS125EKATA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキフルード補充・エア抜き&サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:08:15
ヘッドランプユニットを交換してみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:56:21
ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒 タンク、サイド ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
五羊ホンダ CB190ss 2期モデル 走行94キロの中古を購入。 【主要装備】 前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation