• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2021年01月13日 イイね!

バンバン バルブクリアランス調整

バンバン バルブクリアランス調整バンバンのタペット音が以前から気になってましたので、今回、調整をしました。

最初に、シート、タンク、プラグを外します。
次にクランクケースの蓋を外します。
ここは10㎜のヘキサゴン、これを外すと中にはクランクを廻すことができる17㎜のナットがあり、ボックスレンチで時計と反対回りに回します。

圧縮上死点を合わすために、このナット(17㎜)を外し位置を確認します。


タペット調整する蓋を外してしまうとクランクを廻しながらでもタペットの動きが見えます。吸気側のバルブが開いていく(下がるのが見える)ので、その直後の合わせ位置が圧縮上死点になります。この状態でクリアランス調整を行いました。
タペット調整する際に開ける蓋のナットも17㎜です。


エンジンをジェベル200のH402型に載せ替えてありますので、吸気側も排気側も同様の0.09㎜に設定しました。バンバンは吸気側と排気側のクリアランス値が異なります。
エンジンは、バンバン16馬力に対して同じ回転数で20馬力を発生するエンジンなのですが、載せ替え直後も体感出来ずでした。4馬力の違いを体感出来る感覚はありませんでしたが、今回の調整でトルクフルになったのは体感出来ました。具体的にはローから2速にチェンジし、アクセルを開けた時の加速感が格段に向上しましたので、調整の甲斐がありましたし、アイドリング時のカタカタ音も解消されました。



Posted at 2021/01/13 18:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10 1112 131415 16
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation