• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レディ Kissのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

やべぇー!

カーオーディオ製作10日目にしての大きなミス(-_-;)

ただそれだけではなかった(TT)

昨日も書いたけど大きなトラブルに見舞われてます(TT)

取りあえず販売店整備に確認するもチョット判らん!診断機で確認して1個ずつ原因を潰していかないと!と。


さてオーディオ制作過程は随時アップしてきたから何処をどのタイミングで触ってきたかは分かっている。

2つ大きなトラブルに。

一つはメーターパネル内の警告灯点灯。

エアバッグが!

これは一概にそれというわけでなくあらゆる要因が絡んでくるからエアバッグが不調等ではないことも多々あるらしく最近の電子制御システムでは他のことが要因での点灯も。

これは昨日ドアにインナーバッフル取り付けをおこなった後にドアパネルを戻してエンジン始動後に点灯。

俺エアバッグ付近や関連してそうな場所触って無いぞ(ーー;)

ドア付近しか。まぁスピーカーケーブル通すのに足元パネル外したけどそこ辺り?

そしてそれに関連してるだろう?運転席側ドアのあらゆる操作が電気的にシャットダウン(ーー;)

これもその時からの発現!

その前の昼飯買いに行く時には問題なかった。
【この時点ではスピーカーケーブルを通す作業はやってないから足元パネル触ってない】

ドア関係では【サイドミラーが反応しない】

【キーロックの施錠解錠が効かない】その他のドアはキーロック可能。

手動での施錠解錠は可能。ですが室内でロックかけても助手席反応なし(これは今までやってないのでわからないけど)

ウィンドーの閉会は可能。

原因は助手席側は難なくスピーカーケーブルを通す事が出来たけど運転席側はケーブル類の大きな束が2つ通っていてキツく足元のコネクターを2つ外しドアブーツを外して通した。

という訳で原因としてはコネクター関連か?

針金のようなもので通したことにより被膜が剥がれ断線か?

それにしても多くの事例が断線するのか?

まぁアース線が破断すればそりゃ全部いかんなるけど(ーー;)

でもウィンドーは正常。

ドアミラー系統は何系統かの配線だし全部がいかれるって?(ーー;)

あと、車体側ブーツが中にブラスチックリングが入っておりますそれが今現在も入れれてない(ーー;)

まさかそんな単純な問題?

窓の平開はどう説明する?

ということでした。

どなたかいい知恵を。

コネクターは今朝抜き差しして配線付け根も確認したけど反応無しです。


Posted at 2025/11/23 11:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月22日 イイね!

本番のカーオーディオ製作10日目 ②

レディのロールプレイゲームが!

【レディ地雷踏む。
レディ振り出しへ戻る】(TT)

インナーバッフル二段目取り付けに際して最後の最後にヘマを(TT)

二段目はさらビス止めをするのに本来ならベースの大きな下穴食って一枚目取り付けで一枚目には小さめの下穴を!

それを二段目から小さめの下穴掘って・・・

そのせいで2枚目への接続が上手くいかず隙間が空くことに(TT)

しかもインパクトで締めていたのでネジ山ナメちまった〜(TT)

と言うことで取り外し!

勿論根性で(爆)








悲惨(TT)

ベースの方は無惨。

まぁしゃぁない、月曜日に作り直すか!

ちょうど失敗2枚合わせて6枚ウーハー用を作ったが最後は結構上手く出来たが・・・もう作ることも無いなぁと思っていた!あの時点では(爆)

それが作る羽目に(・・;)

まぁ失敗を流用する手もあるけど(爆)

誰に見せるわけでもない下側のインナーバッフル。

まぁギリギリ材は余ってるので。

ずっと昔にヤフオクで落としてたJBLの45cmサブウーファー用にサブウーファーBOX作製して天板に穴開けるだけにしてた材がそのアナ分余るので(・・;)

コイツはその内いずれ死ぬ前には作って載せてみたい♪

が、そのBOX・・・クソ重い(TT)

1人で車内へ持ち上げるのは今限界かも(・・;)

さてさてその他問題も緊急発生してます。

これは原因がわかるまで内緒にしておきます(TT)

レディ原因であろう事は分かってます(TT)

明日の朝チョット確認して直れば報告します。
Posted at 2025/11/22 23:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月22日 イイね!

本日のカーオーディオ製作10日目

いよいよ本日はこの作業での大一番!

スピーカーホール製作とスピーカーケーブル通し!

先ずはインナーバッフルの取り付け。

ベースの位置決めしてマーキングして穴開け。

思ったよりズレてる(-_-;)

それより何より何とか一枚目取り付け。







続いてはスピーカーホールの拡大。

インナーバッフルをあてがい切る部分をマーキング。





そして本番!











無事完了♪

思いのほか簡単だった(・・;)

続いてスピーカーケーブル!

これは結構手こずった(TT)

運転席側は純正のラインが二系統入っているので余裕なし(TT)

ブーツ外してなんとか挿入♪

助手席側は一系統だったから余裕で通せたけど(・・;)








後はインナーバッフル二段目装着とウーハー取り付けです♪
Posted at 2025/11/22 16:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月22日 イイね!

本日のカーオーディオ製作9日目 ③

撮り忘れてたドア内の様子です。












制振材貼れるだけやってみた(^_^;)












吸音材もその上から貼れるだけ貼ってみた♪

結局吹きっさらしの駐車場で作業してたから寒くなってきたので3時半に終了。

北向きのスペースでの作業だから日が差さないの寒い。
Posted at 2025/11/22 00:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月21日 イイね!

本日のカーオーディオ製作9日目 ②

スピーカー取り外してみたがそれにしてもチャチイなぁ(ーー;)

まぁこれで音出してないからはっきりしたこと言えないけど・・・

まぁ想像はできるわなぁ(ーー;)






指2本で軽く持てる重さ!

ここまで軽いスピーカー初めて持ったぞ(爆)

こんなんでしっかりとした重い低音が出せるのか?

重さを測ってみた!






純正スピーカー 158g



DYNAUDIO MW160 1200g

その差約9倍(・・;)

音が想像できるわぁ(・・;)
Posted at 2025/11/22 00:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まずは観てほしい! http://cvw.jp/b/2635739/48762053/
何シテル?   11/12 15:24
レディ Kissです。よろしくお願いします。 前科2犯です(*^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末は岡山で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:33:06
ようやく装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 08:54:00
また⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 08:40:24

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大好きです
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation