• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レディ Kissのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

限界

こ、腰がぁ(# ゚Д゚)


日・月の忙しさに無理がたたって火曜日の午後からはあまり動けなくなって会社へは休ませてほしいと。

取りあえず月末までは多分無理!だと。

それからある程度は休みもって自身の仕事をこなしてはいるがそれもなんだかんだ言って意外と忙しく(TT)

こんな時に限って(# ゚Д゚)

で、昨夜は寝るにも痛くて眠れず数十分おきに起きてはのたまう(TT)

今週では今朝が一番最悪。

もう立って動けない!

けど自身の仕事は何とか這いずって市場まで行商に来てるけど(ーー;)

結局は何も出来ず座っている。

立つと腰に荷重がかかって痛い。

寝ると寝るで身体が真っ直ぐになるからか?腰が布団に沈むからなのか?痛くて寝れない。

一番楽な姿勢は座っている事。

座ってる角度によっては多少痛いけどまだなんとか我慢出来る。

いい角度だと何も感じない(・・;)

さてさてこれから帰ってどうやって1日を過ごすのか?

一応前回9月10月と休んでの経験が役にはたつかな?

今週1週間休んでいれば何とかなるかもとも思っていたけどあまかった(TT)

さて患部を冷やして熱を取って痛みが引くのを待つしか無い。
Posted at 2025/02/15 08:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月14日 イイね!

映画

映画を観た。

率直に【感動した】

館内へ入り座って待ってると続々と入場者たちが!

そのほとんどが!大多数が女子高生や女子中学生のグループ。

タイトルから内容はあらかた推測できる。

この手のストーリーを君たちは理解できるのだろうか?(・・;)

そして多くの女性達からの私への視線は冷ややかなモノだった!

何でジジイが恋愛モノを一人で観に来てんだ?と言う眼差しで着席していく(TT)

こっちも小娘どもにゃぁ分からん内容じゃぞ!と言う眼差しでチラ見する(爆)

さてストーリーはネタバレするので書きませんがタイトル通りの内容。

映画のタイトルは【366日】

そうご存知の方も多くいると思います!

HYの曲、366日を映画化したものです。

もうこれだけでネタバレするでしょうけど(・・;)

しっかりと歌に沿って作り込まれたストーリー。

後半ではレディも目尻から涙が。

周りでもちらほら鼻をすする音が(・・;)

さて映画が終わり館内が明るくなってもなかなか席を立たない観客。

まぁ私もそのうちの一人なんだが事情が?

先に席を立ち泣き顔を見せながら席を立ちたくなかった(爆)

顔を伏せ最後に出ようか悩んでいた(爆)

周りを見ると泣いてる子をケラケラしてる子と分かれている(ーー;)

まぁそうだろうなぁラストシーンの女性の心情をどう理解したのか経験値に差が出たかな(・・;)

カップルできてる男性陣は・・・泣いてるよ〜(TT)

解る!解るぞ〜君たちの気持ち。

【俺だったら?】なんだろう。

ラストは色んな結末が描けれた!

その中でこの映画ではその一つがラストシーンになった。

色んな結末を持ってくることができたのに?

人それぞれ立場によってラストシーンは変わってくる。

だから何が正解で何が【間違い】はなく。

全てが正解のラストシーン。

そこまで読めたかな彼女たちには?

三名による人間模様。

ラストには三人に二人の事情は理解された。

でも1名の事情は2名には理解させてない。

これがラストのそれを選ばせたモヤモヤ感に繋がっているんだろう。

【三人が三人の事情を理解した上でのならこのラストシーンで良かったと思う。】

わざと色んなパターンが想定できるよう片手落ちにしたのかな脚本家は?

ただ自分がどの主人公の立場だったら?どうしただろう?と感情移入が起こりそして涙が頬をつたったんだろう(TT)

ぜひとも皆さんも機会があれば観に行って下さい。

出来れば男性陣は一人で鑑賞することをお勧めします。

カップルでは・・・男性のその涙に疑念が生じる恐れが(爆)

「あんた!過去に何か在ったんかぁ?(# ゚Д゚)」と。
Posted at 2025/02/14 12:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

ビー蓄米

ほ、ほ〜!

コメ価格が高騰高止まりしてますねぇ。

5kg4000円だそうですね(・・;)

ウチもコメは無い(ーー;)








これで半年持つ・・・かなぁ(・・;)
Posted at 2025/02/14 10:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

事故?

事故なのか?事故じゃないのか?分かんないけど・・・埼玉の道路陥没に巻き込まれ行方不明の運転手さんが可哀想すぎる。

随時ニュースを気にかけていたが一向に進まぬ作業に苛立つイチ視聴者化しているレディ。

この道路崩落【事故】は事故なのか?は分かんないけど、自動車保険上では事故では無いようですね(・・;)

対物事故でもなければ対人事故でも無い・・・確かに!

道路設置者なりの責任問題で保険が適用されないと。

自損事故保険はどうなんだろう?(・・;)

まぁそれは置いといて、どんな事故でも迅速に消防レスキューが対応して救出作業にかかるけど、今回も後々分かる大変な作業に携わった消防隊員さんまだ終わってないけど頑張ってください。

まだ救出されてない以上!

さてその道路設置者?管理者?が迅速に対応をしてくれなきゃ(# ゚Д゚)

自動車事故など救助義務などが確かあるはずじゃないですか!

もちろんやってないとは言わないけど進まぬ救助ナニやってんだと!イチ視聴者化してるレディは思う。

この事故を観て直ぐに思い浮かぶは博多駅前通りの陥没事故。

これはこれで事案が違うので同じに扱えないのもわかります!が、あの時のオール福岡県と言えるような体制にての工事の様子に感動もしたものです。

そして今回の陥没事故では果たしてどうだったんでしょうか?

もっと多くの重機などでの救出路確保にもっと早くに対応が取れたのでは?と。

そうすればもっと違った答えへたどり着いたのでは?とも。

そしてトラック運転席が見つからず下水道管内に発見。

今度はそこへたどり着くべく発見場所の上から掘りおこす計画のようですがそれもかなりの時間がかかりそうな予定だと(ーー;)

言葉は悪いがもうすでに・・・なので諦めてのんびりとやるかぁ!というふうにしか感じられないのはレディだけ?

まだ亡くなっていると確認されてはいないいじょうもっと早くの作業はできないのか?とも思う。

勿論まだ生存しているという前提での初動は生存者の命の安全を考慮しての慎重な作業も理解できる。

これが博多駅前通りの陥没事故と違うところなんだろうと。

それにしても今現在発見現場の真上から掘っていくのとそのまま30m先まで掘っていくのとどちらが速いのか?

なんか現場の市や県の対応が・・・と思えてならない(# ゚Д゚)

頑張ってくれているのは理解できるけど。

後にしっかりと検証してもらいたいものですが、それよりも早く救助されることを願います。

ご家族の心情を思うとなおのことです。

Posted at 2025/02/12 13:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

日産って終わり?

ずっとずっと親父の時代から日産車を乗ってきた!

親父は何故乗ってたのかは知らないけど?
いつも愚痴ってた!

【日産の鉄板はボロい!直ぐ錆びて穴が開く】と(爆)

それに比べてトヨタの鉄板は良い♪丈夫だ!

と良いながら何故だか日産車を乗っていた(爆)

そんなにボロならやめろよと子供ながらに思っていたけど(・・;)

そのなボロの日産も技術の日産と呼ばれて久しい・・・けど経営の技術はやはり【ボロ】だ(ーー;)

合併話も破談のようだね。

そうなるとあと進むべき道は?

売れるクルマを作ってバンバン売って儲けて株価をあげて経営を安定化するしか結局のところ無いんでないの?

実際売れてるクルマは有るじゃないか!

ZにGTRなどバンバン作って売れよ!

Zなんか未だ納車待ちがいっぱいあるんだろ?(ーー;)

GTRも販売終了?ってもっとバンバン作って売れよ!

ようは売れるクルマを作って売ればいいだけ。

消費者が何を求めているのか?

そりゃぁカッコいいクルマでしょ!

F1で活躍したクルマを市販したって・・・売れねえよ(ーー;) そんな高性能扱えねし買えねえよ(爆)

ならば売れるカッコいいデザインのクルマ作れば良いじゃん(ーー;)

簡単な事でしょ。

イラストレーターなどがカッコいいデザインのクルマをデザインしている・・・簡単に(・・;)

中国なんか何の蓄積も無くとも簡単に作ってるじゃないか!(まぁこれはこれで怖いんだけどね)

それに比べて車体なんか今までどれくらいのクルマを作ってきた?

その蓄積した情報などで衝突安全性など初めて作るんじゃない!分かっているだろ。

色んなクルマの外装をカッコよくデザインやり直して作れば直ぐ創れるのでは?

何故?新型車を出すのにこんなにも時間がかかるんだ?

開発に【時間】がかかる。

何に時間がかかってる?

分からん。

新型エンジンに?

300馬力を1000馬力にするんだったらわかるけどそんなんじゃなかったら今あるエンジン載せとけよ(ーー;)

駆動系に時間がかかる?

それを新しく換えて開発して何がどう?劇的に変わる?

たいして変わんねぇんだったらそのまんまあるモノ載せとけよ(ーー;)

燃費を良くするために軽量化やエンジン性能など開発するのに時間がかかる?

たかだかリッターで500m燃費が伸びたってその開発時間に対する開発費は時間も金も無駄だぜ(ーー;)

24時間耐久レースを一般市民はやってるわけじゃない(ーー;)

さっきの1000馬力の話だってそう!何処でその馬力を使う?

【アクセル踏み込んだ瞬間に♪1000馬力出ます】ってかぁ?

スピンするわ(ーー;)

そんな高性能エンジン要らんわ(# ゚Д゚)

リッター20キロのクルマがリッター300キロ走るような高性能なクルマなら欲しいがそんなん出来ねぇじゃん(# ゚Д゚)

なのに何で?売れるクルマが作れない?

日産が何故潰れそう!なのか?

もっと簡単に考えろやぁ(# ゚Д゚)

Posted at 2025/02/06 08:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「哀愁 http://cvw.jp/b/2635739/47869760/
何シテル?   07/31 01:46
レディ Kissです。よろしくお願いします。 前科2犯です(*^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

週末は岡山で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:33:06
ようやく装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 08:54:00
また⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 08:40:24

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大好きです
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation