令和の米騒動勃発中ですね(ーー;)
私も田んぼでかつては米を作ってもらっていました。
去年の米相場は知りませんけどほぼかつてとおんなじでしょう(・・;)
私は田んぼでの米作りを辞めて数年経ちます。
2反ほどでしたがそこから作ってもらって貰っていた米は二袋の一俵60キロ。
一袋は30キロ。
当時の一袋の相場は6000円ほど1キロで言えば200円ですね。
そこの田んぼでは水の問題で川から水を汲み上げるのにポンプを設置しその利用料として15000円ほど払っていました!
12000円分の米を貰って15000円の水代を払えば赤字である(TT)
で、作っている人からは米が安いからと愚痴を言われ少なくても我慢してたけどついにおんなじ赤字なら辞めよう!ブツブツ文句を言われもって作ってもらって赤字なら文句言われず赤字のほうがマシだと(ーー;)
利水管理組合に交渉すると利用せずともそこの田んぼ所有者間の合意のもとポンプや配管設置をしたので辞めることはできない。
けれども田んぼもやってなく荒らしているのなら1/3位には!と。
と言うことで田んぼを辞めた。
まぁその後水代を払うから畑で貸してもらえないかと言われて今はタダで貸しているけどそもそもの水代の赤字は今では無くなっている(・・;)
さてもしもまだやってれば米騒動でもあと2袋は在ったんだが(・・;)まぁそれは仕方ない。
姉妹が田んぼを標高500mほどの山のてっぺんで作っているからそこから米はもらえているからまだしのげている。
消えた21万トンじゃぁないぞ(爆)
それにしても今も変わらぬ米相場でならスーパーで5キロ入りで4000円くらいで売っているそうだが?
先に書いたようにキロ200円の相場で農協に売ってスーパーではキロあたり800円!
4倍かぁ〜(ーー;)
どこでどうしたら・・・4倍にもなるんだろうか?(ーー;)
そりゃ米農家も辞めたくなるわなぁ(TT)
実際米農家はそのスーパーで売られている価格で売ったわけでもない。
今年の夏以降にも米のスーパー価格が変わらなければ?
市場価格も勿論上がるはずだろう。
そうなれば間に隠れている4倍の価格差は埋まれば米農家にとってはありがたい話にはなるけど。
大体主食の米の価格が安すぎる事をもっと一般人は理解してもらわないと。
昨日も食事をしながら米騒動の話題がニュースででてたけど「いっそのこと米を放出じゃなくまた【タイ米】輸入して食わせてやれよ一般人に♪ 何て言うかな?(爆)
私もかつてはタイ米を人生で初めて外食で食ったがあの細長い米を(爆)・・・不味かったなぁ♪となってみればいい」と。
あの時みんな思ったはずじゃ無かったのか?
もうあんな不味い米を食いたくないと!
ならば適正価格で買ってやれよ!
農協も一般消費も。
Posted at 2025/03/13 09:18:58 | |
トラックバック(0)