2016年11月05日
我が家は環境に優しいゼロハウス!
世の中では高断熱・高気密が。
我が家ではゼロ断熱・ゼロ気密です。
確かに壁と壁の中には何も入ってない(>_<)
そんな家だから数日前からの冷え込みに暖房が(>_<)
サッシや壁の継ぎ目からは風・・・がぁ(T_T)
床ももちろんゼロ断熱!
床材のしたは直ぐにコンクリート基礎!
そのまんま冷気が床材に(>_<)そこに布団敷いてりゃぁそりゃ寒いだろ(T_T)
100%設定がトロピカルなんだな(^0^;)

Posted at 2016/11/05 23:17:27 | |
トラックバック(0) | モブログ
2016年11月05日
ふるさと納税取り扱い事業所として市の事業への貢献をして参りました。
この件につきましては過去にも何度かブログにアップしています。
さて今回市から要請があったというお話です。
事業所としましては市がふるさと納税を受けて納税者様からの受け取りたい商品の発注を受けておりました。
今年度より【市】が面倒臭い(職員)と言うことで観光協会が全面的にやることに。
市としてはカネがもらえりゃぁそれだけで十分なんです♪その通り(爆)
さて今回、昨月分の請求書を出すと観光協会より「今回より会社印だけでなく代表者印もいただきたいという要請がありまして」という内容。
「そんなもん無いぞ(;¬∀¬)ハハハ…」
「じゃぁ三文判でも良いそうです」
「何じゃその落差は(;¬∀¬)ハハハ… 会社登記時の実印はあるけれどそんなもん請求書ごときに要るのかぁ?」これには個人的見解があって(^0^;)
「役所がそう言ってきてますので!」
「あのねぇ!会社印なんてものはお金をそれなりに出して作らないといけないものでお金をかけてつくって公式な印鑑として使ってます。
それと違って100円で買える三文判なんかに何の効力があるの?
効力なんて無いぞ (爆)
それよりも上の会社印を捺して不満で格下のはんこが欲しいってコレどういう意味?」
「ハァ!」
「コレ個人が優先されるって話になると個人への利益供与にあたるよ!
だからそれを防ぐために会社組織なところに属してる者を使うけれど請求はあくまで組織として代表して請求くださいがたてりでは?
それで何で代表者印ならわかるが三文判でもいいって落差コレ何よ?
請求書ごときと言ったがごときだよ本来買ったモノのカネ払えっちゅうのよ(怒)
請求無くとも!
偉そうにしてるからそんな感覚が生まれるんだが(ーー;) スーパーいってモノ買ってレジいって、【カネ今持ってないから請求書回して財政に払ってもらうから】」が通用するとでも思っているのか?
買ってやってるというおごりがでてるのでは?
なぜこんな物言いをするのかと言えば始まりはあちらからの依頼である。
【ふるさと納税するにあたり記念品をお返しするのにやっていただけないか?
内容はこちらで金額等審査するので儲けは出ないだろうがそう言った(感じで)やってくれ】利を取った商品については採用しないって言うことです。
お願いしてそして上から目線で納税者に【俺たちはコレだけ立派なモノをやってんだぞ満足しろや】なんでしょう。
そして今までそれで通ってきた請求書が代表者印もしくは三文判で。
捺せ言えば捺すさ!
でもその落差何?
100円で売ってるレディの判子なんて何の値打ちもないぞ(;¬∀¬)ハハハ…
それを捺して何の意味が違ってくるんだ?
「財政の審査が厳しくなっていまして」
「あほか!さっきから言ってるそっちが買ってるんだぞ。ふるさと納税ほしさに! 寄付金受けたから依頼したんでしょ?そっちが。
こっちがこの方にはうちのコレを押しつけとこうよ♪なんて言ったわけじゃない!
そっちがカネを受け取り納税者がうちの商品を選んでくれたから依頼をしたのでしょ!だからこっちはモノを送りましたよ。だから商品代ちょうだい♪って請求書に会社印捺して請求書出してるのになぜこちらが頭を低くしなきゃならんのじゃ?ヽ(゚Д゚)ノ
なぜこっちの請求の仕方に文句言われにゃならんのじゃ?
しかも現在までのもそっちの要項に沿って数年間してきてるんじゃ!ヽ(゚Д゚)ノ
こっちこそ買ってもらってんじゃない!売ってやってるんだ(怒)
そちらからの願いで。
取り扱ってくれとは一言も言ってませんヽ(゚Д゚)ノ」
請求書の紙代にインクジェット代も請求するぞ(怒)
それにしても意味分からん(>_<)
代表者印は言わばこの書類が会社が作成した公式文章ですよと言う意味は分からなくはないが・・・領収書に実印(代表者印)を捺すなんて聞いたこと無いぜ。
しかも実印で公式ですよと言わせたいのならそれにすら印鑑証明添付もしなきゃいけないんでないの?(ーー;)
そこまで手をかけさす商取引なんてまずあり得ないし現実的じゃない。
【スーパーのレジで領収書下さい!そちらの判子は実印でお願いします♪コレが公式な領収書でありスーパーが発行した公式文章である証明のために実印と一緒に印鑑証明もご用意ください】って言ってりゃレジ詰まるぞ (爆)
でも最後に電話では「じゃぁ払わん!っていわれりゃぁ・・・そんなぁお代官様!実印でも血判でも捺しますのでぇとも言ってましたよって最後に言っといてね(爆)」と。
レディはいつもいじめられてます(▼∀▼)ニヤリッ

Posted at 2016/11/05 14:39:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2016年11月05日

過去に偉大な性人レディネイル様が壮絶なる社会と戦いID抹消されこの世からいなくなってはや半年(爆)
またここに第3のレディが♪(▼∀▼)ニヤリッ
「痛いんじゃぁヽ(゚Д゚)ノ」
「・・・?」
「なんじゃその爪は?」
「レディがネイルしたいからだよ~ん♪」
「キモイわ(ーー;)」
ただいまレディネイル教は女性信者絶賛募集中(爆)

Posted at 2016/11/05 11:47:06 | |
トラックバック(0) | モブログ