【なに?】
私も地球に日本にきてまだまだ50年の若造です(^_^;)
大した経験はないのですが【商売】とは?と常に考える。
その中には多くの答えがあろう!
私の【商売人】【商売】とは?の答えとは。
売る!である。
本当に単純なところへ行き着くものだと考える。
スーパーやお店にこられるお客様は【買い】物客です。
買い物客は何をするのか?
買いたいものや目的のモノを【買う】のである。
では商売人は何をした?
買いたいものを用意しただけである!
売ったのではなく買って頂いたであろう。
じゃぁ店内に商売人はいらないのであろう(>_<)
じゃぁ商売をする商売人になるとはどうすればいいのだろう?
答えは【売る】のである。
その典型は実演販売員ではないかと思う。
決して目的のものでもないものを買わす!=売る♪のであろう。
言葉に語弊がありそうだが商売とは一種の【詐欺】なのかもしれんなぁ(爆)商売人は一種の詐欺師なのではなかろうか(爆)
決して嘘を言ってるわけでもなければ騙してるわけじゃないんだけど(^_^;)
なんかそんな感じに感じるぅ(爆)
もちろん全員とは言わない!嘘八百並べ立てて売ってる奴もいよう(ーー;)
誇大な表現での販売もあろう(ーー;)
ただ今の商売はのほとんどは商売ではない気がする(>_<)
お客様の【気づかぬ】良いものをお薦めするが買っていただいたもの以上に買っていただくが売るなのではないか。
今私がやってる業務のほとんどが【商売】ではなく【倉庫業】ではなかろうかと(>_<)
いつもくる発注の商品を前もって用意し発注が来るまで保管する。
これが売りたいのに売り込むスキがない(>_<)
ファックスでのメールでの発注書に商品提案ができない(>_<)
それじゃぁ営業マンとしてならいかんだろう!失格だろう(>_<)
これが企業なら営業マンを雇う必要がない!電話番と倉庫管理人を雇えばいいというかぁ雇ってるし(^_^;)それは社長かもしれんしぃ(爆)
FAXで何mmのボルトと工場に発注書が来たってそれ以外の○mmのボルトもいかがでしょうか?と・・・言えんわなぁ(爆)
なんかほんと!
商売人というより管理人だな(>_<)今の現状。
それは多くの商店街でも一緒だろう!
人がおとづれこのイカサマ師かのような【口】で納得させるのが奨めるのが商売なら客のいない商店街ではお店ではナニも力を発揮できないよね(/ _ ; )
無口なレディにはちょうど良いのかも(爆)
Posted at 2017/10/26 12:25:36 | |
トラックバック(0) | 日記