バタバタ・オロオロ!(°°;)"((;°°)
今月から返戻率アップ♪のレディ屋さんの【ふんわりしらす1kg】がなんと今月限り!
1.5倍
になったのでそんな今後の対応について話をしてました!
そして準備するために今朝連絡取ると・・・「レディさん!ないぜよ! ここ最近獲れよらんがやきぃ(>_<)」
「マジでぇ(゚д゚lll)」
「とりあえず12キロしかまわせんぜ」
「そりゃいかんぜよ! おまん全国のレディファンが待ちゆうきぃ!(ーー;) 今回ウチのをそう言ったのでふるさと納税でキャンペーンやってくれることになったがぜよ」
「わかった!じゃぁもうひとケースつけるき。人の予約のまわすきそれでいっときなんとかならんかえ?」
通販番組か(爆)
「まぁそれは何とか待たす事は出来ると思う! 【人気商品につき発送に遅れが出ております。申し訳ありません】とでもうってもらうから。」
はぁ(´Д`)ハァ…!
原因は何か?
黒潮大蛇行によって静岡辺りでは不漁が続いていたんだがコッチでもぅ?
それかそっちが獲れないからこっちのモノが市場で引っ張っていかれてるのか?
今年の海のものは不漁続き(>_<)
まず最初に起こったのはカツオその次にはサンマがそして鮭と不漁が続く!
100円200円のサンマが1匹1000円!・・・誰も買わないよなぁ(/ _ ; )
カツオもこの秋の戻りカツオが不漁で5割増!
秋鮭も5割以上の値上がり率(>_<)
昨年の売価より仕入れ値の方が高いじゃないかぁ(/ _ ; )
昆布も昨年の北海道直撃台風により水温や塩分濃度低下が原因なのか不漁であったが今年もすでに芳しくないとの連絡が有り同じような鳴門産ワカメも3割近く値上がり通達(ーー;)
今日の報道では鯖の不良によって郷土料理が!と鯖のなれずしが作れないとの報道を見た!
なんじゃ一体どうなってんじゃぁヽ(`Д´)ノ
鯖どころか鯵だってここ3年ほど不漁が続いてんのに(>_<)
海の物いろんなモノに影響が出ている!
今年もやはり異常気象だろう・・・この10月の長雨。
雨が降らないからこその体育祭シーズンなのに雨ばかりで2週連続での雨の週末。
どうなってるんだこの状況は!
いつもならまだまだ先の電気毛布をすでに一昨日より・・・スイッチオン♪
石油ストーブも昨日の朝より使用!例年早くたって11月中旬で23日の勤労感謝の日がたいていは境なんだが(>_<)
さて愚痴っても事は始まらない!
そんなに長続きはしないだろう不漁のシラス漁もお月さんのかけ始める来週からは好転すると信じたい♪
さてどれだけ来てくれるのか?ふるさと納税。
役所も何やら今月末までの返戻率が12月1日より5割から3割に減ることは黙っているようにとの対応らしいが・・・またまた総務省からの通達かぁ(ーー;)
みなさん税金払っても何も戻ってこない【税金】、でもふるさと納税を活用すれば今なら5割の返戻率での納税♪
あなたな~らどうする~♪
ホームページでの納税も商品を買うような形でのクレジットカード払い!簡単なんですね(^_^;)
後ほどカード会社より入金確認後、返礼品と証明書の発送が行われます。
年度内(12月31日)でのお支払い手続きが済んでいれば商品は年度をまたいでも間違いなく届きますし証明書も年度内でのお支払い済とのことでの処理がされるそうです。
私も最悪【ふんわりしらす1.5kg(11月限り)】が年度をこすかもしれませんが間違いなくお届けいたしますm(_ _)m
12月分からは同じ金額だと内容量が少なくなってしまいます!通常だと5割返戻率で1kgなのですけど(^_^;)
まぁもしも11月分がすごい量になってしまえば12月分も自動的に待っていただくこともありますが(^_^;)
※シラスが獲れなきゃ何も始まんないんだし(^_^;)
告知等がないので(してはいけないらしい(ーー;))知らずに12月にという人も結構いるのだろうなぁ(>_<)
※画像はイメージ画像です! 【ふんわりしらす1kg】ではなく【こだわりのちりめん1kg】です!
パッケージも土佐名産ではなく無地ではありますが真空パック用の高品質パッケージ仕様となってます。
Posted at 2017/11/02 14:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記