2022年07月26日
絶対アホだと思う事例。
さてまずはご近所で築40数年の三階建極小住宅のリフォーム済み販売住宅が春先に完成して販売中。
販売中・・・売れるのか?
一階は元店舗で散髪屋だったところを駐車場として二階三階を住宅としてリフォーム。
極小といった意味?
一階駐車場部分は軽でも十分にケツが歩道にでる奥行きである。
果たして駐車場と呼べるのか?
まぁ軽でも小さいサイズのヤツならギリギリ入るかなぁ?
さてそんな住宅が売れるのか?
多分リフォーム会社が買い取りして販売しているのだろうが!
私の私見ではまず売れないだろう(爆)
理由は?売れないからである(爆)
簡単に言うと理由も何もない、ただ単に売れないのである。
あえて言えば土地価格のみでの販売であればこのリフォーム住宅は売れるだろう。
ようは土地だけならばいくらでも余っているから。
売れなくて更地でほったらかしてる土地が名義上の数で言えば何十どころではなく何百と空き地でもしくは誰も止めてない駐車場で存在してる。
建物があれば土地代としての固定資産税安く計算してくれるがそれを高い更地にしてまで?
これも次にくるだろう南海大震災に向けての耐震が出来てない住宅の取り壊しが一気に進んで更地が異様に増えた!では建て替えれば安く済むのに?
住まない!のである。
必要ないのである!
だからあえてそんな数坪の極小住宅を買って住むやつなんかいないの(ー_ー;)
安くいくらでも広い土地はあるのだから(爆)
リフォーム会社は何をもって勝算があると思ったのだろうか?
全然理解できん。
家がタダでついてくるから?ならわかるけどリフォーム代はどうするんだぁ?(爆)
さて本題のアホは?
知人横の土地が更地になって売り出されてた!
まちなかでは結構目につく場所ではあるが売れないだろう(ー_ー;)
多分一生売れないだろう!
理由がある。
交差点のある角地でとても目につく角地だがいかんせん・・・小さすぎる。
一坪強の変形三角地
元々隣の知人宅の物置だと思ってたモノが建っていた!
で、更地になって売りに出されてるのを見て初めて人のところだったんだぁ!と。
そんなところを買ってどうするんだぁ?(ー_ー;)
地主は売れると思っているのか?
売れるとすれば隣の知人のところだけである。
奥は知人宅
隣は知人宅しかなくあとは路面である(爆)
隣が買ってくれなきゃ一生固定資産税払っていかなきゃいけない。
ならばいっそのこと隣にタダでやれよ♪と思う。
そっちのほうが得だぞ地主さんよう(爆)
これがもし坪単価の高い銀座でもそのサイズの三角地なんか誰も買わんだろうなぁ!
それが田舎で!
ありえん(爆)
絶対アホだ。
最初から隣に押し売りしてやるつもりだったかもしれんが?知人宅も更地で家を新しく建てろうならわかるが既存の家があるなら要らんだろそんな土地。
下手すりゃタダでも要らんのに(爆)
このあとタダでもらってくれないか?言っていっても多分断るだろうなぁ~(爆)
欲かいて大損って典型だな。
Posted at 2022/07/26 13:57:27 | |
トラックバック(0)